ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

看護師・介護士・その他医療関係コミュの医療用語について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スパゲティー症候群(点滴などのチューブで体が管だらけ)みたいな、医療人特有の医学用語を教えて頂きたいですがまん顔


お願いします。

コメント(14)

医療用語は各科、検査、処置等など多岐にわたります。
もう少し的を絞って頂けないと答えようがないですねあせあせ
それより、知りたい理由は何でですか?
すいませんm(_ _)m補足しますm(_ _)m


スパゲティー症候群とかシビテラ(シビアなムンテラ)など、面白い検査用語や医療用語が知りたいのです顔(願)


当院ではあれポリ(あればポリープ切除)みたいな用語を使ったりしてるし、他の病院にもそこ独自の言葉があるかと思いましてわーい(嬉しい顔)
> 嵐士さん
ムンテラって言葉自体ないてすようまい!
あれは日本語です。
ムントテラピーなんてドイツ語の辞書にはそんな言葉載ってないですからあせあせ
> 嵐士さん
面白どころで
カタボンhiやろかウインク
カタhiが無い?
方肺が無い〜!肺切除してるんかい〜ふらふら
よく介護の人が認知認知っていうけどそんな用語はありません
> ひろさんさん


それはカタボンハイって読むんですかがまん顔
> 嵐士さん
カタボン知らなんだかあせあせ
医療職やね?
残念あせあせ
> ひろさんさん


放射線技師ですが、うちの職場は多分誰も知らないと思われますm(_ _)m
> 嵐士さん
ほうほううまい!
知らない理由がわかりましたようまい!
そしたら多分多数の用語は分からない事多いんかな?放射線に関する事とかは詳しいだろうけどうまい!
読影も出来るだろうしなうまい!
> ひろさんさん


ハッキリ言ってほとんどわからないですm(_ _)m


確かに専門知識はある程度はわかるんですががまん顔


だからこそ色々知りたいんですよねがまん顔
介護職ですm(_ _)m



浮腫(ムクミ)の事を「ED」と言います。


1つ間違えると、ただの変態になります<(_ _;)>
> ぺんちゃんLOVEさん

初めまして。エデーマ、の略語ですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

看護師・介護士・その他医療関係 更新情報

看護師・介護士・その他医療関係のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。