ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Humorousコミュの高校野球のサイトより・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【展望】春の選抜大会全国王者の横浜が98年以来の春夏制覇を目指しまずは神奈川覇者を狙う。全国から素質に恵まれた野球エリートが小倉-渡辺野球を慕って集ってくるが、錚々たる歴代のチームと比較すれば今年のチームは個々のポテンシャルは平均レベルのチーム(あくまで横浜高校レベルでの話だが)。投手陣を見ても全国レベルでは力で抑え込むタイプではなく、エースの川角謙投手(182cm:74kg:左上手)は特に典型的技巧派に区分されるタイプで高卒即プロ入りはおそらくないだろう。しかし指揮官の望むペース配分で望むコースに制球できるクレバーさと完成度を備えた高校生では難攻不落の左腕である。打者についても同じ、高濱卓也三塁手(182cm:77kg:2年)、福田永将捕手(181cm:80kg)など高校トップレベルのパワーとセンスを備えた打者もいるが全体的にパワーに頼ることなく、試合の流れを的確に把握した、理にかなった打撃と走塁を仕掛けてくる。相手のわずかな隙を逃さず単打を長打に変化させる積極的な走塁が現在の横浜野球の象徴だ。しかし春の東海大相模戦は一歩間違えれば暴走となるこの前がかりの走塁を逆に利用され走者は封殺され敗北を喫した。練習試合でも圧勝続きの中、走者を無駄に殺して苦戦するケースが垣間見られる。夏までに名将がどう修正してくるか。正直なところ横浜を慌てさせる可能性を感じるチームはこのブロックに不在だが、大会終盤にペースを上げる調整をする横浜だけに3年前の対港北戦の事例も生まれる。横浜を上回る部員101人から選抜された藤沢翔陵を筆頭に座間、相模大野の北相勢は相手が目覚める前に先制パンチを浴びせればもしやという展開もありえる。もう一方から4回戦へ勝ち上がるのは順当なら昨年のメンバーが多数残った横浜清陵総合だろう。

最後のほうに港北の文字が!!やはりあれは皆さんの
記憶に残った試合だったんですね♡(。→ˇ艸←)
http://homepage1.nifty.com/heavensdrive/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Humorous 更新情報

Humorousのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング