ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クッサイのがお好き(メロスピ)コミュのLeithian / Sin Limites

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【曲名】
1 Sin Limites
2 Hechizo
3 Ángel Seductor
4 Cruzando Senderosハート達(複数ハート)
5 Amanecer
6 La Era De La Mentira
7 Profundo Palpitar
8 Te Esperaré
9 Memoria Oscura
10 Matar O Morir
11 Un Legado A Rescatar


【評価】
揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート(6点)


【対象者】
B級クサメタラー


【レビュー】
スペインのメロディック・パワー・メタルバンドの2nd。
いわゆるKey入りのメロパワバンドですが,前作は,若干正統派の匂いがするような楽曲が多く,またなまじ技術力があるためか,せっかくのスパニッシュメロディ全開の疾走曲でも途中から不要な展開が出てきてしまう等,いろいろ定まらない感じの作品でした。
しかし,今作は,メロパワに軸足を置いているようで,前作で感じられた,無駄な展開や継ぎはぎ感は少なくなっています。
また,前作では味付け程度であったKeyも登場回数が増えている印象を受けます。
特に明るいメロディの4曲目や哀愁漂うメロディの10曲目のような疾走曲は完成度が高く,この2曲だけでこのCDを買っても良いと思えるほどのものですね。
それ以外の楽曲においても,はっきりメロパワバンドになったため,コーラスのかけ方や曲展開,メロディラインに無駄が少なく,アルバムを通して粒がそろっているといっても過言ではありません。
ただ粒がそろってしまったということは,目立つ曲が少なく,楽曲が似通ってきてしまっているということでもあります。
前作では,正統派なのかメロパワなのかどっちつかずの中にあっては,メロパワ的疾走曲が目立つ形となり,その意味でアルバムが締まる感じでしたが,今作では及第点クリアのものがほとんどを占めており,先の4曲目や10曲目があったことでかろうじてアルバムに退屈さがなくなっているという感じです。
まぁ,そういう問題点はありますが,B級のスパニッシュメロパワーの枠を超えている作品です。
前作が微妙と感じた人でも,今作では満足できるのではないでしょうか。
てか,ここまでしっかりしてきたのに,なぜ音質は前作より悪いんだろうか。


【Best Tune】
4曲目『Cruzando Senderos』

10曲目と迷いましたが,Bメロが4曲目の方が好みなので,タッチの差でこっちですかね。

≪参考:『Cruzando Senderos』≫

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クッサイのがお好き(メロスピ) 更新情報

クッサイのがお好き(メロスピ)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング