ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

[dir] 絵本・童話・児童書コミュの作者、タイトルを知りたい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さん、こんにちは。

実は昔から探している児童文学の作品があります。
ですが、作者、タイトルが分かりませんで、皆さんのお力をお借りしたいと思いました。

中学だったか高校の国語の教科書に載っていたので数ページの短編作品です。

こんな話です。

季節は木枯らしの吹く頃。
畑の畦(あぜ)道をひとりの男が歩いて行きます。
その男は、父親とケンカをして家を飛び出して来たところです。
そして、ズボンのポケットには、確か懐中時計が。
それは、ケンカをした腹いせに思わず盗んで来てしまったのでした。

でも男は後悔し、なんであんな言い方をしてしまったんだろう、と、さっき起こったばかりのことを回想しています。

そこへ、一人の男の子が現れ、一緒に歩くことになります。
男はその少年に、さっき起こったことを話し始めます。

少年は、「きっとお父さんは怒ってなんかいないよ。謝れば絶対に許してくれるよ。」というようなことを言います。
男も少しそういう気持ちになり、心が揺れます。

そして、最後は、その少年に、盗んで来た懐中時計を渡して、父に返して来てくれないか?と言うんだったかな。
そして、少年は「うん!」と言って、道を戻って行く。

確かそういうストーリーでした。(30年以上経っているので記憶が曖昧ですが。)

「懐中時計」というタイトルではないかと思って検索したりしてみたりしたのですが、見つかりませんでした。

私が中学か高校の頃なので、昭和50年〜55年くらいに載っていた作品ですね。

どなたか分かる方いらっしゃると、とても嬉しい。
よろしくお願いします。

コメント(8)

記憶が蘇って来ました。

時計を盗んだのはケンカの腹いせではなくて、確か男はそれをお金に変えるつもりだったんだと思います。
自分の日記でマイミクさんに聞いてみたらコメントがあり、判明しました。

「うた時計」新美南吉

でした。

ありがとうございました。
初めまして☆どうしても探している絵本があるのでこのトピにカキコさせていただきます!


●当方34歳。その絵本を読んだのは7歳〜10歳くらい。
●内容は世界一小さな帽子を展示していたが、風に飛ばされ町中で大捜索。でも見つからない。実はてんとう虫が被っていた。(最終的にてんとう虫が被ったまま終わり)
●絵柄は外国っぽい。

色々探しましたがまったく見つからずすでに10年過ぎました…。

誰か情報を教えて頂いたら嬉しいのですが…。
教えて下さい あまりに記憶が断片的でどうしても思い出せません

割と暗いストーリーで 確実なのは兄妹の話で 麦茶に牛乳を入れてコーヒー牛乳 っていうエピソードがあった事だけです よろしくお願いします
みきさん
松谷みよ子さん「ふたりのイーダ」はいかがでしょうか?
手元に本がなく原文未確認です。
私は確か小学校2〜3年生頃読みました。
麦茶でコーヒー牛乳がものすごく記憶に引っかかり、検索で出たタイトルなので、間違っていたら申し訳ありません。
早速ありがとうございます 間違いないと思います 先ほどあらすじ検索したらはっきり思い出しましたグッド(上向き矢印)近々探したいと思います顔(願)
絵本を探しています

友達が小さい頃好きだった絵本についてなのですが、その友達も断片的な内容しか思い出せないらしく、私もその友達のためにと探しているのですが、見つかりません…

以下、友達が覚えている絵本の内容です。

男の子がワッペンか何かで変身します。
ライオンに変身して強くなったり、ゾウにも変身するのですが、ゾウに変身したらおもらしをしてしまって…

…という内容です。すごく情報が少ないのですが、少しでもいいので、心当たりのある方がいましたら、おしえていただきたいです。よろしくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

[dir] 絵本・童話・児童書 更新情報

[dir] 絵本・童話・児童書のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。