ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

coda=children of deaf adultsコミュの親元から離れて。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
両親共聴覚障害者のコーダです。両親の影響もあり、大学で障害児教育を専攻し、大学院進学を考えています。

今日、母から財布を落としてしまったというメールをもらいました。カード類の手続きは皆終えたとのことでした。警察には落とし物の連絡をしていないとのことで、こちらから一応電話連絡しました。

今、大学は親元から離れていますが、やはりこういうことがあると心配になります。一応、地元ではない大学院を考えてはいますが、大学院も地元にし、自宅から通うこともありなのかなぁと考えてしまいます。

1人暮らしをしているコーダの方は親元から離れているということでいろいろ不安や、私のような体験をしたという方もいると思いますが、みなさんはどのように考えたり思ったりしていますか?

今日の出来事があり、いろいろ不安になってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)まとまりがなくすみません。

コメント(11)

5年くらい離れて暮らしたことがあります。当時はケータイもブロードバンドも無かったので、不便は割り切ってましたが、同居している今も、コミュニケーションツールがどれだけ発達しても、常に不安は消えませんね。これはもう宿命かもしれません。

あとこれはついでのグチなのでスルーしていただいてかまいませんが、
なんで常に不安なんだろうと考えに考えたとき、自分の心の片隅に常に「聴者を信用していない」感情があることに気付いて、ちょっとゼツボウしました。

それはともかく、親との距離が変わるたびに見えるものが違ったりするので、いろんな方の思いをうかがえたらなと思います。
こんばんは夜

私は親元を離れて
大学で勉強しています電球

私も心配になることがありすぐ親のところに帰ることが多いですあせあせ(飛び散る汗)

心配のしすぎかなとは思いつつもこれが当たり前なんだと思っていました。

でも、最近
帰る度に通訳したり、代わりに手続きをしたりといったことが続いて自分の存在って何なんだろう?と思うことがありますダッシュ(走り出す様)
もちろん、親のことは尊敬していますexclamationここまで育ててくれたことにも感謝しています。
ただ、今までを振り返ったときにもう少し子どもらしいことがしたかったとひがむ気持ちが少しありますあせあせ(飛び散る汗)
でも、やっぱり
何かトラブルとかあった時に大丈夫かなぁと心配にはなりますダッシュ(走り出す様)
他の人から言えば
親が聞こえなくてもきちんと自立してこれまで生きてきたんだからそこまで心配することはないよということなんですが…

このモヤモヤした気分は
何なんでしょうねもうやだ〜(悲しい顔)ダッシュ(走り出す様)

まとまりがなく、
愚痴っぽくなって
すいませんあせあせ(飛び散る汗)

これが今、
私が思うことですexclamation
みなさん、コメントいただきありがとうございます。

自分だけではないんだ、と思うと心がなんだかはれてきました。

まずは、お礼をさせてください!ありがとうございます。

お一人ずつのコメントは後でさせていただきます。よろしくお願いします。
>山本道生さん

コメントありがとうございます。

>取り越し苦労になることが多い

よくわかります。ただ、なんだかんだ心配になってしまいますよね。

コメントいただきありがとうございました。
>ho*codaさん

コメントいただきありがとうございました。

>「聴者を信用していない」

すごく考えさせられる言葉です。もしかしたら、自分も無意識的ではありますが、そのように思っているのかもしれません。ただ、すごく自分の中でしっくりくる表現です。

コーダとしてはしょうがないのかなぁと思わなくもないですが、今回の出来事を通して少し「聴者を信用していない」ということについても考えさせられました。

コメントいただき、ありがとうございました。
>ななさん

コメントいただきありがとうございます。ななさんも似たようなことがありましたか。。。

自分も友達に、親の障害についていろいろと気にしすぎているんじゃないか?とななさんと似たようなことをいわれたことがあります。やはりそういう面もあるのかなぁと思います。

すごく微妙なことだなぁと自分も感じました。今回みなさんの意見を聞けて、同じような方がたくさんいて自分もすっきりしました。

コメントいただきありがとうございました。
>まるさん

コメントいただきありがとうございました。

まるさんの書いていることと同じことを感じています。実家に帰れば通訳したり、いろいろな事務作業を代わりにしたりして、自分はどういう役割なんだろうと思うことはあります。

もちろん、親には感謝をすごくしています。

もちろん、障害ゆえにいろいろと失敗したりできなかったりすることはあるので、そこはサポートしていかねばならないと思う一方、なんだかんだ聞こえなくても自立してできているし、自分もここまで育ててくれたというのもあるので。。。

すごく微妙ですよね。

まるさんの心境と自分の心境がほとんど同じですごくびっくりしました。ただ、同じような考えの人がたくさんいて自分も安心しています。

コメントいただきありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

coda=children of deaf adults 更新情報

coda=children of deaf adultsのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。