ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

京浜急行沿線コミュの新聞・一般誌・放送に登場する京浜急行

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日刊紙や一般誌、TV、ラジオなどで京急が取り上げられていたら報告するトピックです。過去ログ見たけど「るるぶ」専用だったので…。
本日2月9日(木)付け東京新聞朝刊で、京急が大きく取り上げられています。東京新聞と神奈川新聞は東京湾フェリーの広告も多いし、まあなにぶん地元なので、京急好みの新聞ですね。

コメント(72)

前半の乗車中の部分が特におもしろかったです。
タモリさんたちの盛り上がり方も素の感じで楽しかったけど、窓の外の景色とか、線路とか、すれ違う電車が映っているだけでもおもしろいのはなぜ?
あの「しおり」の中味、見てみたいです。
わーん!!!見れなかった・・・!!
ショックで明日は寝込みます・・・。
伊東美咲が出演している映画「椿山課長の七日間」の舞台となってる百貨店が横浜高島屋だそうです。
大人4人がVVVFの音を聞くために床に耳を当てている姿と、それを見た松尾貴史が「ダイインかっ」って突っ込んでいる所が最高に面白かったです。
川崎での普通電車の通過待ちもすごく新鮮でした。

そして何よりタモリ倶楽部の為に貸切電車を用意した京急はとても粋です。カッコいい。

今録画したのを見てますが…タモさんの持っているカメラ、買おうと思っているカメラだ。
>Shunsukeさん
大分前ですが、朝通勤の時に伊東美咲が高島屋の正面玄関でロケしているの見ましたよ。
名古屋ではやってなかったんですよー、って思ってたら、

>見逃した方々、ようつべに上がってますよ。

ありがとうございます、たっぷり堪能しました。
伊東美咲と森三中の件ですが、

京急川崎で普通に抜かれたこと=『森三中』
横浜駅を通過する事=『伊東美咲』

だと思います。
あれ、検測車だったんだ。
あの鼻先出たみたいな保線車。
最後の記念写真のバックでひっそりと佇む
解体中の旧1000形が印象的でした・・・

このロケの為に、わざわざ行き先表示まで付けていたんですね!!
http://suri.web.infoseek.co.jp/keikyunews/20061223.htm
信号所が手動という話のところでだから事故や災害でダイヤが乱れても柔軟に対応できる、ということをタモさんか京急の方に言って欲しかったですね。
昨日鉄コン筋クリートを映画館に観にいったんですが
カラフル&雑然とした下町の風景の中に
みたことのある白い線の入った赤い電車が。。。
前から見た絵は旧1000形より前くらいの古めいたデザインでした。
ウェブで観られる予告編ですとちょこっとしかでてきませんが。。。
側は二代目600の700時代か、二扉時代の500っぽいですな。
屋根上はちょっと京急っぽくないですな、でっかいベンチレータからして営団3000?

本編の内容を考えても大時代的で愉快なデザインですね。
今しがたTVKで放映しておりました「スカイガールズ」というアニメに思いの他に正確な新1000が登場してました!

今から70年余り未来、正体不明の金属生命体との大戦争の末、大量破壊兵器で辛くも敵を撃退。しかし、大陸の多くが水没、人類激減の時代という設定・・・・・当然横濱・川崎市域は水没の憂き目に・・・・追浜の自動車工場(戦前の陸軍飛行隊を意識しているのでしょうが)が再び軍事施設になっていたりしましたので、勿論京急は恐らく営業路線の大半が廃線、法人としては解散しているだろうな、など思っていたら。

めっちゃめちゃ現役です、追浜〜横須賀中央の駅構内の様子もそのまま、横須賀市内なんてバスも独占状態で走っています!
極めつけが主人公の少女三人が乗車する新1000です、しかも歌うシーメンスインバータ装備車らしく感激もひとしお。

第一話でのっけから横須賀線が生き残っておりE217が走っていたり(途中平塚を通って横須賀にいたったので、恐らく壊滅した都心の変わりに小田原あたりが繁栄しいるのかも・・・・)、EH200牽引の貨物列車とすれ違ったりして驚いてはいましたが、まさかアニメで京急が出てくるとは・・・・・


それにしても2070年代の設定ですから、JRE217は車齢80年、新1000も70年ですか!総力戦に良く耐えたなーとちょっと関心。
まぁ、設計流用車かも知れませんが・・・・・
↑受けるw 鉄道の部分だけ見てみたいw
この新1000形すごいですね(笑)
ここまで正確なのもかなりめずらしい気がします。

車齢70年、京急なら今後あったりして(笑)
おお!電車の場面だけでもいいから見たい!!
横須賀中央が出てるとは めちゃめちゃ嬉しいです(^_^)
レンタルとか出ているんでしょうかね?

70年後もKQストアはやはり下り線側の方がデラックスなんだろうか(笑)
アニメを制作した方も京急好きなんでしょうね(^_^)
今朝、「いづみ事件ファイル? 京急編」という携帯ゲームの広告を車内で見ました。
http://www.keikyu.co.jp/corporate/press/mk_auto/070719.shtml

どなたかプレイされた方いますか?
京急の絵本がでてますね。しはつでんしゃってタイトルです。
誰も書いてませんが、
tvkで22:55〜放送の「電車にのって」
で、2週間くらい前から京急本線をやってますよ。
明日は屏風浦から能見台までです。

>ミ☆ともきさん
僕も見てます!
ドレミれっしゃには、なかなか乗りませんねふらふら 
 ああ、いけない。こういうトピックがあったんですね。

 もう1週間ほど前の都内版に、大田区内の高架工事完了後の駅舎の色彩についての記事がありました。地元の区報にはそれに先行して発表がありましたが、例えば大森町は青、梅屋敷は梅に合わせて薄い赤と白、蒲田はすぐ隣りが国道なのであまり目立たないようにベージュ、・・・。といった予定とのことです(具体的な色に関しては記憶違いもありえますので、その節はご容赦を)。
 ほかには線路で断ち切られていた道路をなるべく復元するといった内容もありました。とにかく来年4月だかには蒲田近辺は上り方向だけは運行が開始されるようです。

 具体的な掲載日時を示せませんが、一応報告しておきます。

ログインすると、残り50件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

京浜急行沿線 更新情報

京浜急行沿線のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング