ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大阪で七田右脳子育てコミュの子育て 言葉 文章 思考力

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
人は言葉で考えます。記号や図形でも考えますが、最終的には、記号も図形も言葉や文章に置き替えて説明されていきますよね。

だから、大人たちは赤ちゃんから言葉をしっかりと吸収するように工夫し、豊かな言葉を習得して、子どもの思考力を育てていってほしいものです。

   1.赤ちゃんに絶えず話しかける(胎児から)。
   2.本を読んであげる。

これは必須。まず、赤ちゃんは言葉を音としてだけ吸収していきますが、それは、  

   その状況から発生した言葉・文章として。状況=言葉・文章

いうことになります。いないいないバーは言う人が顔を隠すなどの状況があってはじめて成立しますし、そんなに泣いてどうしたの?お腹がすいたの?おっぱいあげましょうか?という言葉は、母親が赤ちゃんの顔を覗き込んで言う、という状況から発生しています。赤ちゃんはそのうち、そうか、お腹がすいたらこうやって泣けば、お母さんが心配して顔を覗き込んでくれておっぱいをくれるのだ!という理解が生まれ、母親がしゃべる言葉・文章が、赤ちゃんに吸収されていくわけですね。

このとき、母親はなるべく、単語だけでなく、単語の羅列だけではなく、文章で言ってほしいもの。

   なあに?おっぱい?飲む?

だけではアカン、それでは、ご主人が帰宅して「めし、ふろ、ねる」と一緒、主語も述語もない単語の羅列では、人の頭は体系的に論理的に機能しないですから、その状況にかかわる全員の脳が、豊かに発達しないのですね。

幼児が言葉をしゃべるようになったならば、単語力、語彙力を鍛えるには、「しりとり」などは有効です、買い物しながら、車で親戚の家にいく途上でどんどん
やってくださいね。

また、反対語遊びもいいですね、

   プールは広い、おふろは?
   この本は古くて大きくて厚いです、ではこの本は?

という遊びです。これも、ただ、大きいー小さいといった単語だけではなく、文章の中で使う練習の方が効果ありますよ。

   ぞうさんは大きいけれど,ありさんは小さいです。

という風に、文章の一部として扱うこと、主語ー述語の関係、なにがどうした、
だれがどうした、という文章の構造をいつも忘れてはなりません。

単語だけではなく、文章力、主語ー述語関係の構造に慣れるためには、

   1.絵を見せて、だれがどうした、なにがどうした、を言わせる。
   2.犬が散歩していたら、その光景について短文を言わせる。
   3.新聞の記事や広告の写真を見て、その写真中の人物に適当な
     名前をつけさせて、短文ものがたりを言わせる。

そのときには、必ず、主語ー述語の基本構造を学習させてください、これは非常に重要なことなのです、日本語は主語ー述語にあまり神経質ではありませんが、

   たとえば英語は、実に主語ー述語に細かい言語、また、英語文章
   は関係代名詞やらで、どんどん長くなるので、主語ー述語の構造
   をしっかりとらえないと、長い文章読解がむずかしくなってしまう

のですね。日頃から、日本語でも主語ー述語関係に注意を払っていれば、思考法が論理的になってきますし、いざ、小学校で英語を学習する際に、英語の世界に
入りやすくなることは確実です。

また、絵本の文章だけを読んで聞かせて、子どもに絵を書かせることも1つの方法です、これは、絵 → お話つくりの逆、お話し → 絵 という方法で、
聞く力を育成すること、話しの流れを理解し絵で表現する練習、つまり、聞く力
=話す力ということですからね。

携帯メールやツイッターの普及で、中高生や大人も、

   文章を切り詰める、省略する、絵文字で表現する

という風に、主語ー述語の基本構造を無視して言葉や文章に取り組んでいくことは、1つの頭の訓練ではあり、俳句をつくるような、長いもの大きいものをぎゅーっと圧縮する訓練にはなりますが、

   圧縮が流行語となって、いつも使うようになれば、脳形成には
   よくない作用、単発的思考、断片思考、総合されない切れはし
   思考に陥ってしまう

危険性が大きくなります。

   arashic なう イイネ! ありえんてぃ あげぽよ

などなど。これは遊び造語で罪はないですが、いや、英語の要素も巧みに入れて
見事なものとも言えますが、これが日常になってしまうことが怖いのですね。

   試験はどうだった? ・・・・ 微妙・・・。

これでは、ニュアンスはわかりますが、では、どこが間違っていて、それをどうやって反省して補足強化していくか?というテーマにつながりにくくなってしまいますよね。

   「微妙」で片付けてしまえば本人は極めて楽でしょうが。

arashicは「嵐に夢中」でしょうが、嵐のどこがどういう風に素敵なのか、という
くわしい分析なしに、ただただ付和雷同になってしまうと、短絡的な趣味趣向にすべてなってしまいそうですから怖い。

ご家庭でも毎日、大人が心がけることで、子どもの言葉体験、文章体験はがらり
変わってきます、ぜひ、子どもの将来のために、言葉・文章はしっかりと扱って
いただきたいと思います。日頃から、やや長たらしいですが、主語ー述語はきっちりする、

         なにがどうした、だれがどうした

が思考の基本構造ですからね。

(なうは彼氏とデートなうとか。イイネ!はほめ言葉。ありえんてぃは
 ありえないを英語のtyで形容詞化のまね。あげぽよはあげが上げで高揚、
 ぽよは意味のない飾り言葉、気分が高揚とか、調子が上がっているとか。)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大阪で七田右脳子育て 更新情報

大阪で七田右脳子育てのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング