ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大阪で七田右脳子育てコミュの受験とは、真の教養・本質能力の確認

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
動物村の幼稚園にはたくさんの動物たちがいます。サルくんは朝、幼稚園の校庭でネコさんやイヌくん達と5匹でかけっこをしました。スタートのときに転んで
一番後ろになったサルくんはがんばって走ったので1番になりました。その様子をみていたカバ先生が「サルくんは最後までがんばって一番になったんだね。すごいね。」と言ってくれました。

サルくんは「そうか、がんばって走るとほめてもらえるんだ」と思いました。そのとき、キリン先生が「みんなお部屋に入りましょう」と言ったのでサルくんたちは部屋に入りました。サルくんはキリン先生に「僕、こんなに速く走れるんだよ」と言うと、部屋の中をだーっと走り出しました。その途端、キリン先生に「お部屋の中では走ってはいけません、危ないでしょう」と叱られてしまいました。

サルくんは「そう言えば昨日も良く似たことがあったっけ。」と思いだしました。昨日みんなで「七夕さま」の歌を歌ったときのことです。サルくんたちが歌い終わるとピアノを弾いていたウサギ先生が「サルくんはとても大きな声で元気よく歌えましたね。みんなもサルくんみたいに元気で歌いましょう」と言ってくれました。その後の給食の時間にもサルくんは大きな声で歌いながらパンを食べました。するとゾウ先生に「食べながら歌うのは行儀が悪いですよ」と注意されたのでした。昨日のことを思い出したサルくんは、キリン先生に昨日のことや今日の事を話して「同じように走ったり歌ったりしたのにどうしてほめられたり叱られたりしたのかな?」と聞きました。キリン先生は、「サルくん、それは同じことしてもいい場所といけない場所、していいときとしてはいけないときがあるってことなんだよ。」と言いました。サルくんは「そうなんだ、じゃあ、お部屋では走らないで絵本を読むことにするね」と言いました。キリン先生は笑って、サルくんの頭をなでました。

---------------という問題を先生が読み上げます。

そして、生徒は問題をやります。

  1.サルくんがカバ先生にほめてもらった場所にOをつけなさい。

       −−−−−−−−
  6.お話の順番が正しく並んでいるものはどれですか。見つけてOを
    しましょう。

などなど6つの設問に答えます。年長さんたちへの問題ですから、もちろん、字は書けない前提で、答えは書いてある絵の中から選んでOをしたりするわけですね。1度聞くだけで内容を理解し、記憶しなければなりませんので、それなりの
能力が必要となります。

「お話記憶」というジャンルの問題です。こういう問題が、子どもの能力を評価したりできるかどうか、こういう問題で子どもはすくすく成長するのかという大きな問題は大いに議論すべきでしょうが、

  1.やや長い文脈から全体状況をつかみとる。
  2.登場人物などを細かく記憶する。
  3.物語順序、時系列感覚、空間感覚などを把握する。

こういう能力のテストにはなるものと思います。ということは、日頃から、

  1.絵本を読み聞かせる。
  2.絵本を本人に読ませる。音読、黙読。
  3.子どもに単語ばかりではなく、長いセンテンスで話しかける。
  4.子どもに長い文脈で指示をする。

こういう努力が日常生活での子育てには必須だと思います。

  それが、子どもの全体性把握力・論理的思考力を育てることになる。

大人になってからは、論理的思考力は、大きな勝負能力になりますから、子ども時代に、脳にその回路を作っておけばあとが楽になりますので。

上記は、ある小学受験模試からの抜粋です。この問題の是非は別として、こういう能力は一朝一夕では無理です、または、頭に鉢巻きして取り組むようなことでもありません、つまり、受験技術ではなく、本当の教養、大人には絶対に必要な
教養であることを、決して忘れてはならないでしょう。

英語に上達するのにも、このような論理性が前提条件です。英語は日本語よりはるかに論理性が高い、だから、日本語の単語の投げかけ、やりとりばかりで育てられた子どもは、英語はどうしても苦手になってしまいます。

だから、受験とは、小・中・高・大問わず、教養の有無、本質能力を確かめることなのですね。受験を技術だけと考えると大きな落とし穴が待っているでしょう。気をつけたいものです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大阪で七田右脳子育て 更新情報

大阪で七田右脳子育てのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング