ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大阪で七田右脳子育てコミュの英語学習 第2外国語方式

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以下は、小泉政権時、経済大臣やり、今は慶応大学の教授、竹中平蔵さんの最近の本からです。
彼はハーバード大学に招へいされたときは、英語はとりたててできた方ではなく「普通レベル」だったとか。
大学生に教える立場ですからね、必死で英語の勉強をしたらしいのです。つまり、大人が第2外国語として、英語にどう対処するか、その竹中メソッドを考えて実践したわけですね。

============================

7つの極意

  1.暗唱せよ。
    頭の中に存在しない単語は、口から出てくるわけがない。
    ケネディやキング牧師のスピーチを徹底暗唱した。

  2.辞書をひけ。
    辞書をひく習慣必要、辞書で調べた単語はノートに書きこみ
    徹底暗記し覚える。
    (立命小1は国語辞典<2万語収録>を全員が机上におき
    わからない日本語をひく、ひいたら、付箋していくのです!)
  
  3.真似よ。
    英語のうまい日本人の表現方法を真似る。
    (発音よりも、内容でしょうね)

  4.進んで試練をうけよ。
    大学入学まで受験英語しか知らなかった、それが急にアメリカ
    の大学の教壇にたつ!実はむちゃだったが、チャレンジした
    、講義準備で徹夜も多かった。

  5.一番前の席で聞き、最初に話せ。
    外人の講演会やディスカッションでは、勇気をもって!
    恐怖心克服がかぎ。

  6.子供に学べ。
    娘を幼稚園に迎えにいくと、一番前に座り、先生のことを
    懸命に聞いていた。ある日、車の中で、ラジオから流れる
    英語を聞いていて「いいこと言ってるね」と娘が言って愕然!
    竹中さん、自分にはわからんかった!子供はすごい!
    (子供の耳は高い周波数に反応できるから、2000ヘルツ
     の英語にも、大人よりは速く順応できる、当然です。) 

  7.聞き返して質問しまくれ。
    恥ずかしがらず、厚かましく、聞き返す、質問するが勝ち。

============================

まあ、そう目新しいことではないですが、そのとおりでしょうね。

  小学5.6年からの英語学習は、この竹中メソッドの
  アレンジ応用をやればよい。

  英語絵本など語彙が少ないものを読む、わからない単語は
  辞書をひく、音読する、黙読する、CDで聴く、そして
  暗記する。

その他、いろいろありますので次回に続きます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大阪で七田右脳子育て 更新情報

大阪で七田右脳子育てのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング