ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大阪で七田右脳子育てコミュの直観像 エディ・マーフィ 交渉人

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
テレビで映画ネゴシエーターを観ました。エディ・マーフィ主演、人質事件で犯人との交渉をする仕事、サンフランシスコ市警のすご腕刑事の話。

この敏腕ネゴシエーター刑事は、ある日、後輩の教育を任されることになりました。若い刑事、将来のネゴシエーター候補です。ニューヨーク大学卒業、射撃の腕前は一流とのふれ込みでした。  

訓練は、人質事件の現場を模した訓練部屋で。犯人や人質の人形、   店の商品など陳列してある。その部屋に若い練習生刑事は銃を構えて踏み込んでいく。  

 先輩の声が飛ぶ!      

     眼をつぶれ!部屋の状況を眼をつぶったまま言ってみろ!      

後輩はすらすらと言う。右手に銃を構えた犯人1人がいる、銃をつきつけられた店の客が2人、左の小部屋には縛られている客がいるが、これは客を装った犯人だ商品は〇〇〇と○○とがある。

     こういう訓練は、「直観像の訓練」と言います。

わが教室でも毎日やっています、幼児や小学生に対してのレッスンの 一部です。      

目をつぶってもらうのではなく、布で隠して見たものを言ってもらう、籠にリンゴ、バナナ、イチゴ、ミカンなどを入れ、パーっと観てもらって、布で覆い隠す。      

そして、籠の中身を言ってもらう。 この直観像訓練は、幼児子供はもともと得意、しかも訓練でどんどん上達して参ります、トランプの神経衰弱と一緒ですね、一瞬の空間認識力がものをいいます。      


     直観像、空間認識。右脳が得意とする認識能力!

この能力は、速読などの基礎的能力ですね、速読はこれが基本となります。また、スポーツなどにも必須の能力でもあります。

わが教室からも、速読名人や優秀スポーツ選手、そして将来のネゴシエーター刑事が輩出するかも知れません。 楽しみながらの仕事、明日もがんばります。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大阪で七田右脳子育て 更新情報

大阪で七田右脳子育てのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング