ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ほぼ多事争論コミュのミノ・タワラ・ツクシ・クメ(ウメ)・トリ論

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2005年、最後の多事争論は、わが国を代表するキャスターについて論じてみたいと思います。「名は体を表す」という言葉どおり、この5人にキャスターにも同じようなことがいえるのではないかと思っております。大衆の目線で焼肉のミノのように粘り強くズばっとものを言うみのもんた氏、米のあの粘り強さを想像させ日本の食卓のメインのなような物言いをする田原総一郎氏、日本人論を展開さ文化や芸能のも精通し、決して主役にならない草の根のような筑紫哲也氏、梅干のような軽妙且つ刺激的な突っ込みをいれる久米宏氏、ダチョウのように粘り強く取材し、一つ問題に切り込みをいれていく鳥越俊太郎氏、と5人のキャスターの個性をあげてみましたが、今国民にみのもんた氏にに人気が有る理由は「裸の王様」に、ずばっと『裸の王様です!』と言い切ってしますことでは、ないでしょうか?『ライオン』もみのもんた氏のようなワンフレーズ・ワンイシューポリティクスで圧倒的な国民の支持をえております。来年こそは『ワンフレーズ』の中身を徹底的に吟味し、監視していくのが、わが国の国民の重大な課題ではないでしょうか。

コメント(1)

まったく同じことを考えておりました・・・
一回この5人のキャスターとナッパについてどう思うかを、すごい真面目に話しあってみたいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ほぼ多事争論 更新情報

ほぼ多事争論のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング