ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

愛染橋病院コミュの教えてくださいm(_ _)m

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
出産の際、会陰切開をする場合は、部分麻酔してくれましたか?

11月27日予定なのですが、今から、ドキドキ、ワクワク、ビクビクです!!

コメント(38)

回答ありがとうございます!

やはり麻酔無しですか…

最近の病院は結構、切開の時に麻酔してくれると聞いていたので、「もしや!(*^o^*)」と期待していたのですが(^◇^;)
陣痛も勿論怖いですが、会陰切開も凄く怖くて…
今から怯えまくってます…

殆ど痛くなかったんですか!?
羨ましいです!
私も痛くない事を祈ります!

27日なんで、ほんともう直ぐです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

頑張ります!
ありがとうございます!
去年の11月28日に2人目を出産しましたわーい(嬉しい顔)


2人目は切らずにいけたんですが、1人目のときは切りました電球

その時はちゃんと麻酔してくれましたよわーい(嬉しい顔)

少しチクッとしたのを覚えてます台風


元気な赤ちゃんが産まれますようにぴかぴか(新しい)
はづmamaさん☆

回答ありがとうございます!

麻酔されたんですね(*^o^*)
先生によって麻酔があったり、なかったりするのかもしれませんねU^ェ^U

先生はどなただったか覚えていますか?★
かにゃたんさん☆

回答ありがとうございます!
かにゃたんさんも麻酔あったんですね!
先生のお名前は覚えてますか?♢

元気な赤ちゃん産んできます*ありがとうございます(^O^)/
麻酔はしなかったような気がしますが、
アドレナリンが出てるので切開も縫合も全く痛みは感じなかったですf^_^;)
そんなに不安にならないでリラックスが一番の鎮痛作用を発揮します。
もう2年前ですが、麻酔してくれましたよわーい(嬉しい顔)
切るときも「麻酔します」って言うてくれましたしわーい(嬉しい顔)
「痛かったら言うてください」とも言われましたわーい(嬉しい顔)

出産後も「痛い」と話すと痛み止の薬を処方してくれましたわーい(嬉しい顔)
2年前の11月19日に出産しましたウインク
麻酔はされなかったかとあせあせ(飛び散る汗)でも陣痛の方が痛くていつ会陰切開されたのか分からないぐらい痛くなかったですあせあせ(飛び散る汗)
そこまで来たら陣痛の方が強いので麻酔しなくても痛みを感じないのかも…がまん顔
ちなみに縫う時は麻酔されましたウインク
もうすぐ赤ちゃんに会えますねほっとした顔
リラックスして体調管理には気をつけて下さいねほっとした顔
去年の7月に女の子を出産しました!わーい(嬉しい顔)

私も友達に麻酔をしてから切るけど、全然痛くないよ〜!っと聞いて
いたのですが、初めての事で怖くって、怖くって。。。げっそり

でも私の時は。。。

分娩台に乗ったものの、いつ切られるのか、いつ麻酔を打たれるのか
陣痛の合間、その事ばっかり考えて助産婦さんの行動をチェックする
していたのですが、「赤ちゃんの頭、見えてきたよ〜!」って。

exclamation & question

どうやって麻酔と切開するのかしら???っと思いつつ。。。

何度かイキんでピリリとした痛みが。。。
裂けてる?
裂けてしましました。。。泣き顔

なんでかは分かりませんが、初産だったんですが切開されませんでした。

未だに何故???って感じですが、切開した方が縫合もしやすく治りやすい
って聞きますよね。。。

縫合で30分程かかったので、切開してもらった方が良かったかな〜っと
思いますが。。。

出産頑張って下さいねexclamation ×2
無事、元気なお子様が産まれますようにっexclamation ×2
> shoko:Dさん


早田先生でしたわーい(嬉しい顔)

下の子は切らずに生まれましたが最後に少し裂けたとこを縫う時に麻酔しました電球
tomoさん☆

回答ありがとうございます☆

そうですね…(笑)
あまり考え過ぎない方がいいですよね☆

皆さん、切開しても痛くないみたいですね(^O^)/

リラックスして本番にのぞみたいです!
ki☆koさん☆

回答ありがとうございます☆

凄く丁寧にしてくれる先生ですね!
こればっかりは先生によっても全然違いそうですね。

出来れば麻酔ありが有難いので、次の検診の時に先生にお願いしてみようかしら☆

リラックスして出産にのぞみたいですし(^∇^)
ダイゴロウさん☆

回答ありがとうございます☆

やはり麻酔なしでも痛くないんですね(*☻-☻*)
陣痛凄いですね!


ありがとうございます!
リラックスして出産にのぞみたいです☆
頑張ります♪
ムツコさん☆

回答ありがとうございます☆
縫合に30分ですか?!
それは凄いですね!
やはり裂けた方が縫合にも時間がかかって大変なんですね…σ(^_^;)

私もきっと陣痛の中、「いつ切られるの?!」とか凄い考えちゃいそうです(笑)
メスとか、そういう刃物系が本当に怖くて駄目なんです(⌒-⌒; )
お母さんになるんだからもっと強くならなきゃ!ですよね!


ありがとうございます!
五体満足で元気に産まれてくれたら、それでいいです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
かにゃたんさん☆

回答ありがとうございます☆


私も早田先生担当です!!

でも出産の時は時間とか曜日によっちゃあ先生変わっちゃうんですかね(^◇^;)
はじめましてクローバー
1年前に出産しました右斜め上
担当は、早田先生で会陰切開したんですけど麻酔してくれましたよウインク
麻酔する前にちゃんと『今から麻酔するからちょっとチクッとするよ〜』って行ってくれましたし全然痛くなかったですぴかぴか(新しい)

あたしも出産前は切るのが怖くて怖くて右斜め下

会陰切開後も激痛を想像していたのですが、チクチク痛むだけでそんなに痛くなかったですウッシッシ

不安でいっぱいやと思うけど出産頑張ってくださいひよこ

安産でありますようにハートぴかぴか(新しい)
shoko:Dさん
聞いてみると良いですねわーい(嬉しい顔)27日が予定日だと、もうすぐ赤ちゃんに会えますねわーい(嬉しい顔)
頑張ってくださいほっとした顔
> shoko:Dさん


…ですね。


分娩時のタイミングでは違う先生になりますげっそり


上の子の時はラッキーなことに分娩のときも早田先生でしたが、下の子のときは違う先生でしたあせあせ


早田先生は分娩のときも良かったですよわーい(嬉しい顔)

立ち会いでしたが、ホントはダメと立ち会いの注意事項に書かれてることをやらせてもらえたので(笑)
スゴくいいお産になりましたハート達(複数ハート)

素敵なお産になりますようにぴかぴか(新しい)
はじめましてあっかんべー今年の8月に愛染橋病院でお産をしました。
担当は斎藤先生でしたわーい(嬉しい顔)
帝王切開だったので、会陰切開のことはわかりませんが、術後助産師さんが傷を見にきてくれたときに、
「斎藤先生やったらラッキーだったね、きれいに縫ってくれるから抜糸もないよ。」といってくださり、先生が消毒しにきてくれたときにこわごわ見てみるとほんとにきれいな1本の線でしたぴかぴか(新しい)
先生に聞くと、
「溶ける糸で丁寧に縫ってるからね。だって傷はきれいに治った方が嬉しいでしょ?」と笑っておられました。
同室でほかの患者さんは、ホッチキスexclamation & questionを抜くのがこわいと話されていたので、帝王切開の傷の縫い方も先生によって違うのかなと思います。まだ3か月ですが、今は薄いピンクの線で、ほとんど目立ちませんわーい(嬉しい顔)
会陰切開の麻酔とかも先生によって違うと読んで、コメントさせてもらいましたウインク
元気な赤ちゃんに早く会えるといいですね手(パー)がんばってくださいexclamation
はじめまして。
トピックとは関係ない質問になりますが、二人目以降を愛染橋で出産された方いらっしゃいますか?

5月に二人目を出産予定で、入院中は旦那さんが仕事を休んで上の子の面倒をみます。他に頼れる人はいません。

愛染橋は子供は病棟に入れないので、出産直後はもちろん入院中もずっと旦那さんには来てもらえないことになりますよね・・・。一時保育などを利用しない限り、私は退院するまで誰にも会えないってことですよね(T_T)事情により両親もこれないので。。

頼る人がいなくて二人目以降を出産された方はどうされましたか?退院するまで我慢ですか?出産自体不安なのに入院中のことも不安です。
> はるかさん
はじめまして電球H20年とH22年に愛染橋でお世話になりましたるんるん

頼る方が旦那様だけだと不安でしょうね涙
確かに病棟にはお子様は入れずガラス越しにしか会えませんあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

が、赤ちゃんを看護師さんに預ければママは病棟からいつでも自由に出入り出来ますのでガラスの外や一階ロビーなどで旦那様やお子様と会う事が出来ますよあっかんべー

私も上の子が面会に来てくれた時は赤ちゃんを預けてロビーで遊びましたハート

子供が入れないというだけなのでママと上の子がガラスの外で会ってる間、パパは病棟に入って赤ちゃんと対面したり色々方法はあると思いますよ電球

退院まで誰とも面会なしだと退屈だし寂しいですよね涙少しでも参考になればあっかんべー
私は面会時間外でも「ちょっと売店行ってきます」って言ったりして赤ちゃん預けて会ってましたるんるん

出産頑張って下さいねハートハート
> ともねぇさん
なるほどー(>_<)私が病棟を出ることは完全に盲目でしたf^_^;
そうですよね、看護婦さんに赤ちゃん預けられましたね。それなら大丈夫そうです!安心しました。
旦那さんにも赤ちゃんに会ってもらうことができそうでよかったです☆退院後すぐに里帰り予定なので、旦那さんは入院中しか赤ちゃんに会えないんです。

ともねぇさんは看護婦さんに赤ちゃんをどのくらい預けましたか??10分くらいでしょうか?まぁ売店やロビーじゃ上の子はすぐ飽きてしまうと思うし長居は出来ないと思いますが・・・。よければ参考に教えて下さいm(_ _)m
> はるかさん
私は結構ちょくちょく預けてましたあっかんべー

面会の時だけではなく、同じ病室の方と仲良くなりましたので一緒に一階でジュース飲んでお喋りしたりしてたので一回につき20〜30分とか電球

完全母子同室なので赤ちゃんが寝てからちょっと気晴らしにって、10分くらい夜中も外の空気にあたりながらジュース飲んだりもしましたあっかんべー


二人目だからこんなに余裕が持てた気もしますが、看護師さんも嫌な顔せず見てくれてましたよハート

退院してから里帰りならばパパは赤ちゃんにゆっくり会いたいですもんね電球電球

病棟前のスペースにも子供と遊べるようなスペース(マットなど)がありましたし、少しでもゆっくり過ごされると気分転換にもなるしパパに見て貰ってるなら赤ちゃんを預ける必要もないのでゆっくり時間が取れると思いますハートハート
8月に二人目を出産しました。うちは面会には一度も来ませんでしたがシャワーや売店とか行く間は預けてましたよ。助産師さんはみなさん親切ですから心配は無いですよほっとした顔
お父さんがベビーとゆっくり過ごしたいなら個室がオススメですね手(パー)
ともねぇさん
そうなんですね!私も遠慮せずに看護師さんに預けようと思います。
一人目出産の時は勝手がわからず病棟に篭っていたのですが、確かに気が滅入りましたf^_^;
病棟の前にスペースがあるんですね☆全く記憶にないですが(-.-;)気が楽になりました。


ねこりゅうさん
ありがとうございます!看護師さんに預ける方向で考えています。一人目の時はお風呂の時間くらいしか預けなかったんですが、遠慮しすぎてたみたいですね。
ねこりゅうさんは面会されなかったんですね。私は入院中、上の子に中途半端に会って泣かれないか心配です。いっそ会わない方がいいのかなぁとも思ったり。個室はお金のこと考えると悩みます(>_<)
> はるかさん
あっ電球ちなみに私は10階の病棟でしたので10階のロビーにマットなどのスペースありましたあっかんべー
分娩室は6階ですが、そこにはそんなスペースは無かったと思います電球出産後に回復が順調ならば10階に移動みたいな感じだったかなるんるん
私も一人目の時は勝手が分からずシャワーの時くらいしか預けませんでしたあせあせ(飛び散る汗)

わずかな入院生活ですが、頑張って下さいねハートハート
> ともねぇさん
あ、じゃあきっと階数が違ったんですね電球10階チェックしてみます☆
里帰りしても両親は働いてるからゆっくり出来るのは入院中だけなんで、出来る限り入院生活を楽しみたいと思います。なんか勇気出てきました!ありがとうございます(*^_^*)
> はるかさん
ともねえさんの言うようにあっというまですあせあせうちは上が四歳ですが退院した時すごく大きく見えて笑えてしまいました。お父さんには申し訳ないですが、ベビーとホントにゆっくり過ごせるわずかな時間でもあるので自分の身体の回復を一番に考えることも大事ですからね。
個室費用は思ったほどでは無かったですようまい!
> ねこりゅうさん
そうですよね、愛染橋は特に入院日数少ないですもんね(>_<)上の子が心配で休むことはあまり考えてませんでしたf^_^;ダメですね、母体優先します。
個室も検討してみます!一人目の時より出産一時金がアップしたみたいなので助かります。
二人目なのにいろいろ不安になって頭がまわりません(-.-;)
> はるかさん
一人目の時は自分と産まれてくるベビーの事だけ考えれば良かったけど、二人目は上の子の事が一番心配ですよねうまい!不安は大きくなって当たり前ですよ手(パー)無事に産まれて帰ってもしばらくは赤ちゃんと自分を優先的になれる環境が作れれば良いですけどなかなか難しいですよねバッド(下向き矢印)
頑張ってください手(グー)
> ねこりゅうさん
ありがとうございます!上の子が心配ですが、もう二歳八ヶ月なので理解してくれると信じて頑張ります☆産んでしまえば忙しくて考えてられないですし、ある程度成り行きに任せますf^_^;
ちょっとずつ見通しがついてきてよかったです(*^_^*)
今第二子妊娠中で8月出産予定です。

前回緊急帝王切開だったので今回は予定帝王切開になります。

そこで入院のことですが帝王切開は何日間の入院になりますかexclamation & questionあと入院の初日は前日になるのでしょうかexclamation & question

あと産後歩行開始と食事開始は何日後からでしょうかexclamation & question

たくさん質問して申し訳ありません。わかる方いらっしゃったら教えて下さい。

よろしくお願いします。
2009年に出産しましたが、麻酔をするしないとか聞いていなかったので
したのかも謎ですが、
切るときは切るといわれて、バツッとはさみで切られたような音が聞こえました。
切られた瞬間は痛くなかったので麻酔あったのかな?でも縫合がめっちゃ痛かったので麻酔なかったと思います。
あと1ヶ月で2人目を出産予定なので、経産婦ながらどきどきしてます。
> まつこさん

確か手術前日に入院で術後2日目から歩行練習だったと思います。

私は大部屋だったのですが部屋の中にあるトイレまで歩けるか看護師さんに付き添ってもらって行けたら管もとってもらえました。

あと食事は次の日のお昼から重湯が出ますほっとした顔
> マチャミさん

ありがとうございますexclamation ×2
なるべく早く歩きたいと思ってたのでよかったですわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

愛染橋病院 更新情報

愛染橋病院のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。