ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆DigiCut(デジカット)☆コミュの■地震情報拡散お願いします■

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
全国非難場所一覧→http://bit.ly/eVdXpd

au災害用伝言掲示板→http://bit.ly/euuWSb

ウィルコム→http://bit.ly/ehTZkT

docomo災害用伝言掲示板→http://bit.ly/etnjvX

◆被災者向け ハッシュタグまとめ

#prayforjapan (応援)
#earthquake (地震)
#eqjp (地震)
#jishin (地震)
#j_j_helpme (救助要請)
#hinan (避難)
#anpi (安否確認)
#daijyoubu (安否確認)
#tsunami (津波)
#japan (海外からの日本応援ツイートに多いです)
#Fukushima (福島県関連)
#Sendai (仙台県関連)
#Miyagi (宮城県)

追加2
#save_tohoku 東北
#save_miyagi 宮城
#save_fukushima 福島
#save_yamagata 山形
#save_aomori 青森
#save_akita 秋田
#save_iwate 岩手
#save_hokkaido 北海道

追加
#okusuri99 (薬の質問受付)
#311care (田原総一郎さん推奨の医療・介護・福祉的ケア情報を集約するハッシュタグ)←かなり集まっているようです。

※ツイッターで欲しい情報のハッシュタグを検索すると
その情報のツイートが表示されます。


地震が起こったら、必ず窓を開けてください。
そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。
まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。


X字の亀裂が入っているとこはすぐに崩壊するから注意。


・最低限持ち物
お金
ペンライト
お菓子等携帯食
携帯
応急セット
ハンカチ
タオル
ティッシュ
携帯充電器
ラジオ
ペットボトル水
各種電池


ヒール履いてる人は折る。
食料は最低3日間は自立しなきゃいけない。
トイレは基本ないからビニール袋を。


火事などの2次災害に注意。
パニックになったら周りもパニックになるからしゃがんで
「落ち着いて!」と叫ぶ。


ストッキング履いてる女性はできるだけ脱ぐこと。
火傷したら広がります。
あとナプキンがいい止血帯になるから覚えておいてください。


安否確認はダイアル171
できるだけ安否確認で電話は使わないで。
救急ダイアルが混乱するから。


【重要情報】 
東京23区避難場所 http://bit.ly/eCDexg
宮城県を中心とした避難場所まとめ http://pinqa.com/hinanjyo


【首都圏の災害時帰宅困難者支援】
トイレや水道水の提供、避難情報、道路状況の情報等、
提供をしてくれることになっています。


各コンビニエンスストア
吉野家
カレーハウスCoCo壱番屋
シェーキーズ
モスバーガー
ロイヤルホスト
シズラー
デニーズ
山田うどん


夜になってきたので女性の方や小さな子供さんは、
違う危険もあるかもしれないので余分に注意をはらって下さい。
伝言ダイヤル録音171+1。聞く場合は171+2です。
帰宅できない方は解放されている公共の施設もあります。


携帯の電池がない方はビックカメラへ。
充電器を無料開放しているらしいです。
飲料が欲しい方はサントリーの自販機が無料開放しています。


災害時に、「お風呂を貸す」「トイレを貸す」
そういった言葉で女性を騙し、
レイプする犯罪が過去発生しています。
避難や徒歩での移動など、出来る限り独りにならないで下さい。
どうか気をつけてください。


災害用伝言ダイヤル
●被災者の人
・171を押す
・自宅の電話番号を押す
・録音

●安否を確認する
・171を押す
・安否を確認したい人の電話番号を押す
●公衆電話が無料化されました。

また119番や110番がかかりづらくなっているとのことで、安否の確認は「災害用伝言ダイアル171番」の利用も推奨しています。

・利用方法は、被災者の方
1.伝言ダイアル「171」を押す。
2.自宅の電話番号を押す。
3.伝言を録音する。

・安否を確認したい方
1.伝言ダイアル「171」を押す。
2.安否を確認したい方の電話番号を押す。
3.録音された伝言を再生する」となる。
「災害用伝言ダイアル171 171 + 1 + 家番号 で伝言吹き込み」
「171 + 2 + 家番号 で伝言再生」も可能。

☆現在解放中一時避難場所

築地本願寺
@ssh_yuzen 築地本願寺では会館を開放しております。「暖かい場所」「お茶」「NHKの中継」「トイレ」「授乳室」「ミルク用のお湯」をご用意いたしております。また、職員の手作りになりますが、「おにぎり」もお配りしております。
@waiqueure 23:28続報 築地本願寺では会館を帰宅困難な方のために開放しておりますが、食糧が少なくなりました。築地近辺で差し入れていただける方がおられましたら...
@ssh_yuzen 築地本願寺では会館を開放しております。「暖かい場所」「お茶」「NHKの中継」「トイレ」「授乳室」「ミルク用のお湯」をご用意いたしております。また、職員の手作りになりますが、「おにぎり」もお配りしております。
@waiqueure 23:28続報
築地本願寺では会館を帰宅困難な方のために開放しておりますが、食糧が少なくなりました。築地近辺で差し入れていただける方がおられましたらお願いいたします。お湯は用意できますので、カップラーメン、カップスープなどが助かります。現状では調理はできませんので食材はご遠慮ください。

私立立教大学
@emichinpapa 立教大学は一晩中教室を開放することを決定しました!宿泊可能です! 大学関係者以外の方ももちろん利用可能なので、お困りの方は立教大学までいらして下さい!僕宛にリプライいただければ、なにかお困りの際はお手伝いします!

横浜スタジアム

私立上智大学

明治大学 駿河台キャンパス

西東京市役所 田無公民館

東京大学駒場キャンパス

第一ホテル東京

リンキィディンクスタジオ下北沢

さくら事務所

工学院大学 新宿キャンパス

Era

日本赤十字社東京都支部

シアターKASSAI
また、当劇場を、池袋近辺で帰れない、もしくは深夜帰宅になってしまいそうで帰りたくない方のために待機場所として機能させます。劇場内で夜を明かせるようにいたしますので、もしいらっしゃったら3階事務所まで。劇場なので寝具や食事はありませんが、暖はとれます。東池袋1−45−2長谷ビルです http://twitter.com/theaterKASSAI/status/46140595739176960

東京都豊島区南大塚3丁目50−1

スローガン株式会社

はんだづけカフェ

豚組しゃぶ庵

フローレンス(NPO法人)

私立東京理科大学

聖心女子大学

SHUHO.COM CAFE

国立東京大学

早稲田大学

笹塚ボウル
@sasazukabowl 笹塚ボウルを避難所として開放しています。カレーライスを無料で配布します。あと1時間後に出来上がります。おなか空いている人はどうぞ

フットセラピー 新宿エステックビル店

渋谷チェルシーホテル

ザ・ラウンジ ウェスティンホテル東京1F

江東区スポーツ施設深川スポーツセンター

東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目16−19

東京都板橋区板橋1丁目48−15

東京都立第一商業高等学校

豊島区役所 勤労福祉会館

東川小学校

東陽小学校

数矢小学校

豊洲小学校

グロービス経営大学院

BankART1929

東京都杉並区和泉4丁目42−39

私立日本大学

東京都渋谷区桜丘町27−1

東京都港区麻布十番1丁目10−10

コンフル

護国寺

子育てサロンアトリエチルドリン
@child_rin child_rin 品川大井町駅近くで、小さなお子さんを連れて困っているママ、子育てサロンアトリエチルドリンを開放します。東大井5-14-16-202

オフィス・アップサイジング

さいたまスーパーアリーナ

さいたまスーパーアリーナ
埼玉県の災害対策本部によりますと、さいたま市のJR大宮駅には自宅に帰れなくなった人などおよそ3000人が足止めされているということです。このため埼玉県は近くのさいたま新都心にある「さいたまスーパーアリーナ」を開放して、こうした人たちを収容することにしています。http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110311/t10014608081000.html

英治出版(株)
英治出版です。東京都渋谷区恵比寿南 1-9-12 ピトレスクビル4Fです。電話、手洗い、ネット、電源使えます。お困りの方遠慮なくお越しください!!多少は暖も取れます。暖かいコーヒーをお出しします。http://twitter.com/eijipress/status/46197443561398272
株式会社ネクストプレナーズ

redcloth 紅布 レッドクロス

松屋不動産

東京工業大学

東京藝術大学
@tokyo_geidai 東京藝術大学(東京芸大)からのお知らせです。地震による帰宅困難者への緊急措置として都内交通機関が復旧するまで体育館を解放することを決定しました。食料等の支給はございませんが、上野地区でお困りの方はご利用下さい。

KichijojiWARP

墨田区総合体育館

東京武道館(日本武道館ではないので注意)

横浜ランドマークタワー(桜木町側3F入り口から)

スタジオペンタ千葉店

Cave Be Shimokitazawa

東京都立飛鳥高校

秋葉原UDX
@Tadashi_I: UDX解放は本当だった、暖かいしトイレもあります。 (@ 秋葉原UDX (AKIHABARA UDX) w/ 4 others)

千葉大学生活協同組合 第一食堂部

日比谷公会堂

穎明学院進学スクール鶴瀬

東京工業大学 大岡山キャンパス

東京都主税局千代田都税事務所

Cafe Bar LIVRE

工学院大学 新宿キャンパス

ユーロスペース
@kama38 渋谷付近にいて帰宅できない方、ユーロスペース、一階と二階を開放します。座って休めますし、一階はテレビがみれます。どうぞ避難場所にお使いください。もちろんトイレもあります。

大磯町役場 ふれあい会館

大磯町立大磯幼稚園

二宮町観光協会

ウェスティンホテル東京 | THE WESTIN TOKYO

アトレ吉祥寺
@tanaka_erico 吉祥寺難民の方、アトレ館内一部開放してますのでよろしければ。

アートスクエア櫻文堂

東京国際フォーラム
@nike1q79 国際フォーラムの展示場が24時間開放に。東京駅近辺の方は是非。

イニッシュモア

SUS成績アップゼミ
@hinoki123 京王線小田急線多摩センター駅 塾を開放しています。PCが12台あるのでパソコンのメールを使用したい方は遠慮なくどうぞ。 成績アップゼミ 多摩市愛宕4-6-23-1F

東京都主税局荒川都税事務所

東京都八王子合同庁舎主税局八王子都税事務所

南池袋APTlounge

株式会社ねこじゃらし
@MisakiMe 中野坂上近辺で帰れない人がいたら弊社でも。トイレ、軽食あります http://t.co/F6oUC7w
東京都豊島区東池袋1丁目45−2

東京ビッグサイト
@machi_jp 本日、東京ビッグサイトの共用部(エントランス部、コンコース部など)が24時間開放されます。

渋谷区立神南小学校

渋谷区立神南小学校

日本工学院専門学校

東京都立両国高等学校

大田区役所 大田区民ホール・アプリコ
現在、区民ホールアプリコ(蒲田5−37−3)と日本工学院専門学校(西蒲田5−23−22)において、蒲田駅周辺にいらっしゃる帰宅困難者の皆様を受け入れています。 http://twitter.com/TAIRAMASAAKI/status/46199203214536704

江戸川区役所 小松川区民館

江戸川区役所 東部区民館

江戸川区役所 鹿骨区民館

江戸川区役所 小岩区民館

松江区民プラザ

江戸川区役所 北葛西コミュニティ会館

江戸川区役所 東葛西コミュニティ会館

club wire

アトレ信濃町

東京カーネルパニック
URL:http://tokyokernelpanic.com
管理者・連絡先:東窪公志( とうくぼ こうじ) ・ 南木はるお(なんきはるお) twitter id: @toukubo @nanki @gokernelpanic
メールアドレス:toukubo@mail.com
電話番号:080-5010-5532
75帖くらい。ほぼ全部屋利用可能で、宿泊可能です。住居を利用しているオフィスですが寝具などあり。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆DigiCut(デジカット)☆ 更新情報

☆DigiCut(デジカット)☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング