ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

 ▲д▲栃木県那須塩原市▲ξ▲コミュの那須に 行きたい女の子。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 おハズカシながら・・


送信メッセ まんまの 写しです。



クローバーこんにちは (*^−^)/☆日付 2009年02月16日 17時59分



 メッセージ ありがとうございます うれしかったですョ(^O^)b”

 大分県ですか〜〜 それはそれは・・遠いところから ありがとうございます。

私のコミュを見ての メッセかと思うのですが・・

那須町と 那須塩原市は 隣町なので 私が 御案内できるのは
私のお気に入りの場所だけに なりますが・・よろしいですか?

那須は ご存知の通り観光地なので 来てしまえば・・あちこちに詳しく看板がありますから、行きたい所だけ ピックアップしておいて 場所や時間にロスが無いように計画しておけば 狭い町なので見落とさずに回れますョ。

それに 交通手段が お車か電車かによって かなり行ける場所が限られてきますので 出来るなら 現地のレンタカーなどを利用するのも良いと思います。
新幹線の那須塩原駅西口前にトヨタのレンタカーがありますョ。

では・・・

【テディー・ベア ミュージアム】

ここは 女の子なら 絶対寄りたい場所です。

縫いぐるみが 必ず欲しくなるから最終日に寄るか 宅急便で家に 送るか・・悩むかな?(笑)

料金)大人1000円 中高生800円・・・以下抜粋。
時間)9:30〜17:00
定休日)2・3・6・12月は 第2火曜日(休日は開館)
    2月の第2火・水 は連休。
住所)那須町高く丙1185−4
電話)0287−76−1711

他にも ステンドグラス オルゴール クラッシックカー などの美術館が
那須には めじろ押しです。

【カフェ】
一番有名なのが
日本で始めてカフェなるものを作った 那須塩原市(旧黒磯)の「SHOZOカフェ」
その姉妹店が 那須にあります。
この那須店のほうが 明るい雰囲気で好きだ!という人が かなりいますね。

那須街道沿いにありますから 白い造りのカフェですから 探してみてください。

【カフェ SHOZO】
住所)那須町高く乙2730−25
電話)0287−78−3593
那須町インターより15分。
定休日)第1金曜日。

*カフェと美味しいパン

【ぺニー・レイン】
ここは もう 雅子様御用達の有名なパン屋さんです。
ブルーベリーパンは 人生に一度は食べてみたいです。

住所)湯元656−2 
時間)10:00〜17:00(カフェは 11〜17時)
電話)0287−76−1960
定休日)水曜日


*イタメシ

ご存知の通り 那須牛(栃木和牛)は 最高に美味しいです。
でも 値段も バラバラ・・
那須街道沿いにも 沢山の ステーキ屋さんの看板がありますから
これは ネットなどで調べて 納得の値段のものを選んでいただくのが一番です。
・・が 
そこは 責任感が強い私を 知ってか知らずか(?)御指名になったので・・
次のメッセで 調べがつき次第 美味しくてお手ごろな所をお知らせしますネ
【ジョイアミーヤ】
このイタリアンは 那須町と 那須塩原市と 2店舗でやっているお店ですが・・
味は この「那須町店」のジョイア・ミーヤがダントツです!
やはり 那須街道沿いにありますから キョロキョロしていてね!

電話)0287−76−4478
住所)湯本493−3
定休日)第3木曜日(休日なら開店)

【アリアデリ】

ココは 何年か前にテレビでやっていた 「料理の鉄人」のプロデュースによるお店です。
お店というか・・
ホテル・サンバレー の一角にあるので ホテルのお客さんや 地元のグルメ達の間で 評判なお店です。この時期 那須はすごく寒いので ひざ掛けのサービスがあるのも 女の子には嬉しいですよね!
・・・でもって バイキング方式の食べ放題だし〜〜〜(^。−)V。

電話)0287−76−3800
住所)湯本203 サンバレー クィーンズコリーナ 1F。

この ホテル・サンバレー・・

那須街道を かなり上がってきてから 入り口があるのだけれど・・
その 入り口の 反対側の 道を (ツマリ 十字路になっている)行くと
テレビの撮影なんかに使われる 結婚式場+レストランの ミッシェル・ガーデン・コートがありますから・・・女の子なら 絶対!行くべしっ!

他にも お洒落なお店から・・釜飯が美味しい所・・

もう 盛りだくさんで 紹介しきれませんが・・。

とにかく 寒くて 風が強いところですから・・暖かい服装で来てね!
男子グループの観光客も かなりいるから・・ その点も シクヨロd(^。−)

明日 何時ごろの御出発なのですか?
御準備は・・・OKですか?

今日の那須町(那須塩原市)は 北風が ビュウ〜ビュ〜吹いていますョ。
道路にはもう 雪は無いでしょうが・・まだ 2月なので油断は禁物です!

さて・・

栃木和牛(那須牛)

ホンジャマカの石塚君(石ちゃん)、食いしん坊万歳、いい旅夢気分 などが 来店したから 一気に有名になったところです。

【(株)寿久木商店】?0287−76−4129(別名 那須町ショピングセンター)
 那須街道を登って カーブが多めになってきたら・・すぐの左側です。

どこにでもあるような 小さなスーパーですが(かなり古い感じ?)その一角に
カウンターだけの 100円ランチ(那須牛)などを食べさせてくれる所があって
これは! 美味しさと 安さに 驚きですが!・・・なんせ 営業時間が短いし、お洒落な感じでは 無いので 女の子向けではないですネ!(残念!!)

・・でも ご安心を!!

2年前に ここのステーキ部門だけが 那須街道沿いに姉妹店を出しています。
それが・・

【寿楽亭】(ステーキ寿楽)です。

電話)0287−71−3844
定休日)2月は・・5日、12日、19日、26日の木曜日。
一人 1,200円くらいが ベストかな〜?


*お土産

【アジアン オールド バザール】

タイ マレーシア インド・・・その辺の雰囲気満載な 年中無休の頼もしいお店です。
地元のおしゃれな若い子も 普段使いで 立ち寄っていますョ。

那須町のお土産は・・乳製品とか  漬物とか・・

あるけれど・・

なにか 自分に 記念に買うなら ここがお薦めです。

那須街道沿い。(今回の紹介した 所は ペニーレイン以外は 那須街道沿いです。わき道に入れば 沢山の面白いところがありますが・・ビギナーには 道沿いでも充分楽しめますよ!)

定休日)なし。
住所)湯本 ツムジガ平 506−20
電話)0287−76−7611
営業時間)10時〜18時

似たような アジアンチックなお店が 沢山あるけど・・
間違えたら 間違えたで・・のうぷろグ。

「アジアンオールド・・」は とにかく 駐車場が広いのと入り口や建物からして 特殊だから 目立つよ!


  ざっと  ですが・・こんなところです。

狭い町だから・・・貪欲に・・色々行ってみてね!
もちろん・・ひやかし・・ぜんぜんOKなので・・見るだけデモ 良いよね!


さて 大分県からだと 何時間くらいなのでしょうね?
かなり遠いですよね〜  見当もつきません。

では・・

私の コミュの参加メンバーが 増えること と ○○さん の無事を祈って・・

  カンパイ〜☆ 

どうぞ 気をつけて・・良い御旅行を・・ボン ボ ヤ〜ジュ




追伸・・甘いお土産は・・ヘタなお饅頭より 「味噌きんつば」が おすすめです!


(那須ぷらぷら観光ガイド 那須ぷら)

http://www.atochigi.ne.jp/nasu/cont.html?cd=142&ATOCHIGI=59a0d20e150b6ab7ea93ea8d505bd8ea


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

 ▲д▲栃木県那須塩原市▲ξ▲ 更新情報

 ▲д▲栃木県那須塩原市▲ξ▲のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング