ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ThinkPadコミュのT61にXPがインストールできません。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
7658-A49のVista Businessのダウングレードモデルで
初期導入OSがXP Proです。
XPで再インストールをしたいのですが、DtoD領域には
Vista Businessが入っているのでXPで再インストールができません。

自宅にあったXP Pro(SP2)ボリュームライセンスのディスクを
Thinkpad内蔵ドライブに入れ、XPの再インストールをしたところ、
立ち上がってすぐ走るドライバーの組み込みのような画面でコケ、
インストールにたどりつけません。
VLのディスクはマイクロソフトから提供されているメディアで、
lenovo提供のものではありませんのでThinkpadのドライバー類が
入っていないのが原因なのでしょうか?
それともOEM版とボリュームライセンスの違い?

lenovoのサポート(リカバリーCD発行部署)に問い合わせたところ、
XPのリカバリーCDが7350円で提供できると伺いましたが、
無駄な出費は省きたいもので、マイクロソフトの正規版XP Proでは
T61にXPでの再インストールはできないものでしょうか?

どなたかご教示ください!

コメント(4)

BIOS設定でSATAをCompatibilityにするだけでOKです。
特に不具合はありません。
>tonokiさん、なんちゃんさん
ありがとうございます!
やはりその辺の問題でしたか。

でもBIOSの設定で回避できるとはexclamation ×2

今回が初のSATAのパソコンだったのでBIOS画面見たときに
AHCIとかcompatibilityの設定の意味が全くわかりませんでした。

教えていただきましたリンクで勉強します。
ご教示いただきましてありがとうございました!
ダウングレードモデルで初期導入OSがXPであれば、Disk to Disk領域にあるのは、XPのリカバリープログラムです。

ボリュームライセンスのディスクからOSを導入すると、ハードディスクのMaster Boot Record()がMS標準になるので、Disk to Disk の領域にはアクセスできなくなります。Recovery Repair Diskettで修正が必要になるので、ご注意です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ThinkPad 更新情報

ThinkPadのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング