ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ThinkPadコミュのX61タブレットの価格

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
9/25までの特別割引きで、X61タブレットのSVGA+を購入したのですが、納期が未定
ということで、本日まで手元に届いていませんでした。

今日、なんの気なしにレノボの通販のページを見たら、先月末のときよりもさらに価格が
安くなっていました。そこで、レノボの窓口に連絡して、ダメ元で交渉してみたら、納期は
そのままで、価格を値引いてくれることになりました。

先月末にX61タブレットのSVGA+を発注して、まだ手元に届いていない人は交渉して
みたらいかがでしょうか?

コメント(14)

賛否両論あるだろうけど、自分の胸に留めておくべきだったと思いますヨ。

この手の話題を公共の場ですることのインパクトって、予想以上に大きいのですよ。
追加で値引き可能かどうかは状況によって変化する要素なので、メーカーとしては断る場合もあるワケだけど、このトピを見て電話したした人は「他の人は値引きされたのに何故」って食い下がりますよね。別の見方をすると、一足早く納品されている人にとっては面白くない話なワケで、苦情の電話でも入れてやろうかって気になる人もいるでしょう。

こういった軋轢は、ユーザにとって良い結果を生まない事は推して知るべし。
世の中いろんな人がいますから〜
ちなみに私の場合、値段が下がっているのを知ったので、「キャンセルして再度発注するから
手続きして欲しい」ということを話したら、「差額を返金します」という流れでした。
これ、私も手元にものが届いていたら「あーあ」で諦めましたよ。
というかそれ以前に値段確認しませんけど(笑

で、何が問題だかよくわからないのですが、なにかまずいのでしょうか?
お姉ちゃんは悪くない!クビにしないで(>д<)



まあ今の時代、変なクレーマーさん多いですからね。。
中の人の心中は察しいたします。

まあtabletをわざわざ買うような方は、2、3万程度は気にしないでしょ
寄付みたいな感じに取るはず!
スーパーの例え話はともかく、
一時期、マンションとかでも問題になりましたよね。

今回の件に関して、私の感覚としては
> ダメ元で交渉してみたら、...価格を値引いてくれることになりました。
だけであれば、おめでとうございます、だし
ここに書いても、まあ スルーするかなぁ と思います... が、
> まだ手元に届いていない人は交渉してみたらいかがでしょうか?
は言い過ぎ、という感じでしょうか。

なお、
> 2、3万程度は気にしないでしょ
確か、もっと価格差があったと思います。
おおうちさん、極めて判り易い例を挙げて頂きありがとうございます。

妄想エンジンさんに理解して欲しいのは、大勢の人間が一斉に動いた時の破壊力はとてつもないって事と、世の中、良識を持ってスルーできる人ばかりではないという事なのです。
もしかしたら、このコミュの参加人数なら大したことないと思っているかもですが、ソレ間違いですヨ。
Lenovo販売の規約には載ってませんけど、こうゆう制度って通例化してるので特別な例ってわけじゃないですねぇ
私も8月半ばに約27万で注文して1ヶ月待ったのですが、9/15に9/25までの期間限定とはいえ約20万での販売メールをみて、即刻苦情のメールを打ちましたよ。
内容は妄想エンジンと同じで、再注文するからキャンセルさせてくれと。
そしたら、差額を返してくれると返事が来ました。
ダメ元でメールを出してみたのですが、多分他にもクレームを出した人が多かったのではないのかな。
さすがに6万5千の差は大きかったと。

私の場合も結局手元に届くまで1ヶ月半ほどかかっているので、皆さんも気長に待ちましょう。あせあせ
今値段を見比べたら、9/25までの限定価格って、199,920円で全く同じ価格でしたよ。


┌────────────────────────────────┐
SXGA+液晶のB5モバイル、ThinkPad X61 Tabletがお得なキャンペーン
より高精細な液晶を搭載、通常のXGA液晶よりもさらに広い範囲の表示が
可能となるThinkPad X61 Tabletがお買い得な特別価格で登場です。
どうぞこの機会をお見逃しなく!★9/25まで
└────────────────────────────────┘

★B5モバイルでも1,400×1,050ドットの高精細液晶を搭載!
●ThinkPad X61 Tablet (776411I)
ダイレクト価格 \279,300- (税込)
→ ThinkVantage Club会員価格 \199,920-!! (税込)

SXGA+モデルの方がスペックが上なのに安いというのは、どういうことだろうか?

妄想エンジン さんは ThinkVantage Club会員ではないのでは?
個人的に 会員向け価格を公開するのは好きではありません。
個人的に損をした/得をした。は、その個人の主観であって
その主観に対して個別対応するも全体対応するも、
そもそもの提供価格の決定も
売り主(Lenovo)の自由裁量なのではないでしょうか。

一見、不公平のようにも見えますが、
あるサイトの、ある時期(ある時点)においての提供価格は
そのサイトを見た人全員がイコールコンディションな訳ですからね。

定価を設定しない(出来ない)自由競争であるなら
購入価格も千差万別あってしかるべきと思います。



みなさまご意見ありがとうございました。

総合すると、「オペレータさんの個人的裁量でやってるかもしれないので、心の中で感謝を
ささげて黙っておこう」というかんじでしょうか?
2〜3万なら気にしないというのにはちょっと驚きましたが、意外にみなさま値段を気にして
いないのかなとも思いました。

あとはわくわくしながらマシンが納品されるのを待ちます。
どうもありがとうございました。
ThinkPadを使う層は、そもそも値段の順位が低いものです。
よい物で、安心できて、相応の値段と思えばある程度の値段でも買います。

安物買いの銭失いという言葉を僕はThinkPadでいい意味で実感しました。
Tyokuta さん
> ThinkPadを使う層は、そもそも値段の順位が低いものです。

昔は知らず、最近はそういう層も少なくなったのではないでしょうか。
少なくとも 私自身は やはり価格は相当気になるポイントです。
まして、大口であるだろう法人ユーザは シビアだと思いますよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ThinkPad 更新情報

ThinkPadのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング