ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中央大学総合政策コミュのバングラデシュでガイドブックを創りませんか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
商学部3年の石田と申します。

僕の運営する団体で、今年の夏「バングラデシュ」で企画を実施します!

御関心のある方は是非お申込みください!!

*********** *********** ***********
うのあんいっち × アイセック 共同企画


ガイドブックがない国へ
〜草の根ガイドブック製作プロジェクト〜
                  In Bangladesh
*********** *********** ***********

バングラデシュってどんな国だと思いますか?

「分からない。」
「知らない。」
「アジア最貧国」

そんな風に答える人が沢山います。



けど、僕たちは声高に叫びたい。

“いま、バングラデシュが面白い” と。


【ガイドブックがない国・・・バングラデシュ】

バングラデシュは、ガイドブックで有名な『地球の歩き方』は発売されていません。(それほど、日本にいては情報の乏しい国です。(1冊だけ、出版はされています。)

でも、バングラデシュは世界中から注目を浴びている国です!
それは、2つの大きい組織が大きく関係しているでしょう。
?グラミン銀行・・・唯一、ノーベル平和賞を獲得した企業
?BRAC・・・・・世界最大のNGOで予算規模は約500億円

どちらとも、マイクロファイナンスやマイクロクレジットと呼ばれる銀行業を中心とした社会企業として世界的に有名です。2つの組織を視るために、世界中から多くの起業家や政府関係者が集まります。

国自体も年5%の成長を遂げるなど経済成長も促進しています。

それに、人々は温かく、カメラを向ければ眩しい笑顔を魅せてくれます。
彼らは、僕らに興味深々ですぐに人だかりが出来て、プチ有名人になった気分を味わえます。



【草の根ガイドブックを製作しよう!】

この魅力を多くの人に伝えたい。
その想いから現地の子どもたちを中心に、バングラデシュのガイドブックを製作します!
そして、ガイドブックをもとに、エイチ・アイ・エスがツアーを企画実施します!!

〜草の根ガイドブックとは?〜
?現地の子どもたちが撮った写真をメインに使用
?現地の方々のインタビューを数多く掲載
?観光地だけでなく、NPO・NGOや社会企業を紹介
?ダッカ以外の農村部も掲載
?収益の一部をNGOへ寄付


【企画・運営】
うのあんいっち×アイセック

〜うのあんいっち〜
世界中の子どもたちに、写真を撮って貰い、その写真を軸に活動をする学生NPO法人です。

〜アイセック〜
世界最大の学生団体。世界107の国と地域にネットワークを持ち、海外インターンシップを運営。




ご興味ある方は是非下記のツアーでバングラデシュにいきましょう!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【バングラデシュ スタディツアー】

***********
UNONEICCHI × HIS
社会企業の最前線を訪れる旅
バングラデシュ10日間
178,000円
***********
?、ノーベル平和賞を受賞したグラミン銀行を訪問
?、世界最大NGO「BRAC」を訪問
?、NGOウビニーグで農村体験&交流
?、グラミン銀行でインターンする三好大助さん、税所篤快さんによる社会起業ツアー参加
?草の根ガイドブックを製作&ツアー企画

7月11日 12時30分〜16時  @広尾 JICA地球ひろば
7月15日 19時〜20字30分 @渋谷 ?ECナビ
7月17日 10時〜13時    @広尾 JICA地球ひろば

お申し込みは⇒ http://bit.ly/crZZBL

また、上記の日程では合わないという方へ!
担当者へ連絡いただき、ご都合の日をご相談ください。
個別対応させていただきます!!

担当者:平野浩太郎
k.hirano@10.unoneicchi.org 



最後にこれだけもう一度、言わせてください。


“いま、バングラデシュが面白い” 


よろしく御願いします!!

コメント(2)

【追記】
バングラツアーは、当団体とHISでの共同企画になっています。
グラミン銀行やBRACなどの社会起業関連の施設見学をすることで、社会起業に関する学びを得ようというものです。

ただ、それではスタディで終わってしまう。

ということで、立案いたしましたのが「ガイドブック企画」です。
バングラにはまだメジャーなガイドブックがありません。10月頃に発売予定なのですが・・・。
そこで、現地の方々と共同してガイドブックを創り、それを電子書籍の形態で販売しよう。
収益の一部をご協力頂いたNGO等に還元しよう。

というものです。
ガイドブック企画自体は、まだ立案して間もないため企画進行中です。

ツアーに関しましては、
http://www.his-j.com/tyo/eco/asia/unoeicchi.pdf
をご参考にしてください!

多くの皆さまの御参加をお待ちしております!
あと残り5名程度となっています!


説明会追加のお知らせ☆

うのあんいっち説明会

【説明会場】 株式会社ECナビ 8階
【日時】7月22日(木) 19:00〜20:30
【住所】東京都渋谷区神泉町8-16 渋谷ファーストプレイス4F・7F・8F
【最寄り駅】 井の頭線 神泉駅5分 
               渋谷駅12分
【申込】
平野
k.hirano@10.unoneicchi.org

件名:22日説明会
内容:お名前  
をご記入してメールください。



H.I.S. ボランティア・スタディツアー説明会

【説明会場】 HIS トラベルワンダーランド新宿本社営業所 9F
【日時】7月28日(水) 18:30〜20:30
【住所】東京都渋谷区千駄ヶ谷5-33-8 サウスゲート新宿ビル9F
【最寄り駅】 JR新宿南口徒歩3分
         地下鉄副都心線 新宿三丁目駅 E8出口正面
         明治通り沿い 新宿高島屋正面
【お問い合わせ】 03−5360−4810 (エコツーリズムデスク)
説明会のお申し込みは⇒ http://bit.ly/bM9zPb

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中央大学総合政策 更新情報

中央大学総合政策のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング