ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

安曇野・山のあしおと小学校コミュの大町労山恒例の針ノ木・蓮華岳クリーンハイク

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 前月の募集山行・鍬ノ峰登山の記事がローカル紙に載り、その際,この日のクリーンハイクへの参加を呼び掛けたところ、地元から2名の若者の参加があり、9名の参加者が針ノ木雪渓から蓮華岳をめざすべく扇沢に集結した。
 扇沢の駐車場は今年から有料(何と1000円!)となるため、一段下の無料駐車場に車を停める。6:40現在の駐車率はほぼ6割程度。決して広くない駐車場はシーズンともなればアッと言う間にに満杯となるのは必定で今後が思いやられる。

 折しもこの日は慎太郎祭で大勢の登山者が針ノ木岳を目指し、山は大賑わいになることが予想された。我が労山パーティーは7:00に扇沢を出発し、祭典参加者で混雑する前に祭壇を通過。11:00に針ノ木峠着。
 針ノ木峠で40分の昼食休憩の後、蓮華岳に向かう。風とガスが渦巻いてめまぐるしく景観が変わるが、一瞬のガスの晴れ間に見える稜線はもう夏山だった。

 蓮華岳に向かう稜線で3羽のライチョウ♂を見た。1羽は『くぃ〜』と鳴きながら飛翔旋回,他の2羽は岩の一番高い所に陣取って、いずれも縄張り内を見張中と思われ、♂の糞も見つかった。その縄張り内に抱卵中の♀がいる筈だ。
 ここは7〜8年前に山岳博物館のライチョウ調査が行われたエリアで、その時に♂と♀の行動や糞の違いなどを教わった。
 写真のライチョウは♂。岩と雪がミックス状態の環境に合わせて羽の色も白と黒灰色のまだら。

 13:05,蓮華岳登頂を果たして下山。尻セード&足スキーで雪渓を一気に下って15:40扇沢着。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

安曇野・山のあしおと小学校 更新情報

安曇野・山のあしおと小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング