ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

安曇野・山のあしおと小学校コミュのアオサとフノリ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 左;フノリ         中;海藻や貝を探す   右;アオサ

 盛と言う磯に貝ひろいに出かける。五十谷(いや)三島の岩場と違って比較的浅瀬なので大きな貝は拾えない代わりに、びっしりと岩についているアオサとフノリがいくらでも手に入る。
 アオサもフノリもむしり取ってきれいに洗い、日に干して食べる。

 アオサはみそ汁の実や佃煮にするのもいいし、パリパリに乾燥させたものを粉にしてふりかけにするのもよく、お好み焼きには欠かせない。市販の海苔の佃煮の大半はアオサの佃煮だそうだ。
 アオサには食べられるものと食べられないものがあって、島では食べられない方のアオサをひっくるめてガニアオサと言う。

 フノリは名前の通り糊としても利用でき、島では食用としてよりも糊の材料として採取される方が多いそうだ。
 中が中空で、乾くとカラカラになるので一定の量を集めるのは容易でない。砂のついてない部分を集めてむしゃむしゃと食べながら歩くと、潮の効いた味と磯の香がたまらない。
 どちらも、根っこの付近の砂を取り除くのが大変で、砂が交じると洗っても洗っても取れず、口の中がじゃりじゃりすることになる。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

安曇野・山のあしおと小学校 更新情報

安曇野・山のあしおと小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング