ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

安曇野・山のあしおと小学校コミュの『物種太郎』は『ものぐさ太郎』と読むらしい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 善光寺街道で見た『物種太郎』塚の読み方・・。
 同行者はすらすらと『ものくさ〜』と言い、自分も見た瞬間に『ものくさ〜』と読んだ。
 その記憶の元に『千種百種』を『ちぐさももくさ』と読んだような気がして調べていて何と佐藤春夫の『望郷五月歌』に辿りついた。

 佐藤春夫・望郷五月歌 ↓
http://uraaozora.jpn.org/posato4.html

 このページの詩文に『千種(ちぐさ)百種(ももぐさ)・・』とルビがつけられて読み方が示されていたのだ。


望郷五月歌(全文)

塵(ちり)まみれなる街路樹に ・
哀れなる五月(さつき)来にけり ・
石だたみ都大路を歩みつつ ・
恋ひしきや何ぞわが古里 ・
あさもよし紀の国の ・
牟婁(むろ)の海山(うみやま) ・
夏みかんたわわに実(みの)り ・
橘の花さくなべに ・
とよもして啼くほととぎす ・
心してな散らしそかのよき花を ・
朝霧か若かりし日の ・
わが夢ぞ ・
そこに狭霧(さぎ)らふ ・
朝雲か望郷の ・
わが心こそ ・
そこにいさよへ ・
空青し山青し海青し ・
日はかがやかに ・
南国の五月晴(さつきばれ)こそゆたかなれ ・
心も軽くうれしきに ・
海(わだ)の原見かさんと ・
のぼり行く山辺の道は ・
杉檜樟(くす)の芽吹きの ・
花よりもいみじく匂ひ ・
かぐはしき木の香(か)薫じて ・
のぼり行く路(みち)いくまがり ・
しづかにも昇る煙の ・
見まがふや香炉の煙 ・
山賤(やまがつ)が吸ひのこしたる ・
鄙(ひな)ぶりの山の煙草の ・
椿の葉焦げて落ちたり ・
古(いにしへ)の帝王たちも通はせし ・
尾(を)の上(へ)の道は果てを無(な)み ・
ただつれづれに ・
通ふべききはにあらねば ・
目を上げてただに望みて ・
いそのかみふるき昔をしのびつつ ・
そぞろにも山を下りぬ ・
歌まくら塵の世をはなれ小島(をじま)に ・
立ち騒ぐ波もや見むと ・
辿り行く荒磯(ありそ)石原(いしはら) ・
丹塗舟(にぬりぶね)影濃きあたり ・
若者の憩へるあらば ・
海の幸(さち)鯨(いさな)捕る船の話も聞くべかり ・
且つは問へ ・
浦の浜木綿(はまゆう)幾重(いくへ)なすあたり何処(いづく)と ・
いざさらば ・
心ゆく今日のかたみに ・
荒海の八重の潮路を運ばれて ・
流れよる千種(ちぐさ)百種(ももぐさ) ・
貝がらの数を集めて歌にそへ ・
贈らばや都の子等に ・

 『望郷五月歌』は、佐藤春夫の詩の中で唯一自分が知っていた詩で、確か初見の時はためらわず『ちぐさももぐさ〜』と読んだ気がする。

 『週刊:新季語拾遺 最近のバックナンバー』と言うページ ↓
http://sendan.kaisya.co.jp/shuuib02_04.html
 の『夏みかん』と言う一文にも佐藤春夫の望郷五月歌の一節「荒海の八重の潮路を運ばれて/流れよる千種百種」と言う詩文の紹介があった。

 「夏みかんたわわに実り/橘(たちばな)の花さくなべに/とよもして啼くほととぎす」「空青し山青し海青し/日はかがやかに/南国の五月晴れこそゆたかなれ」。これは佐藤春夫の「望郷五月歌」の一部。春夫の故郷・紀州の初夏の風景だ。
 春夫の詩には「荒海の八重の潮路を運ばれて/流れよる千種百種」ともあるが、みかん類もまた、はるかな昔、海の彼方の異郷(常世(とこよ))から来たという。実際、今日の夏みかんは山口県に漂着した種が育ったものらしい。今私の机上では近所から失敬したみかんの花一枝が常世の香りを放っている。 ところで、沖縄の古語では初夏は若夏(わかなつ)。若夏の沖縄は、南風に日が輝き、デイゴ、フクギ、ゲットウ、イジュ、ハマユウなどの花が咲く。「おそるべき君等の乳房夏来る」(西東三鬼)。(坪内稔典)
(毎日新聞・新季語拾遺/1995年5月1日) 

               
 この文中に見られる『〜実際、今日の夏みかんは山口県に漂着した種が育ったものらしい。』と言う文については、その原木が現存(ただし原木部分は根のみで、上部は接ぎ木されたもの)し、史跡及び天然記念物に指定されていると言うのを聞いたことがある。
 それを知ったのは仕事で東京羽村市の某公園の草刈をしていた時のことで、その公園にその何代目かの木が植えられていて、原木が宇部市に現存しているとの説明書きがあったと言う次第。

 色んなことが色んなところで繋がっていて面白いものだ。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

安曇野・山のあしおと小学校 更新情報

安曇野・山のあしおと小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング