ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

安曇野・山のあしおと小学校コミュのキュウリの醤油漬け

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 大量に採れたキュウリを常備菜として利用〜キュウリのしょうゆ漬けをつくる。

材料;キュウリ2kg(12〜14本),生姜1個,塩少々,醤油3カップ(600cc),酢・みりん各半カップ(100cc),砂糖400g

つくり方:
?キュウリは1口大に乱れ切り。(大きいものは縦割りして) 生姜は千切り。
?キュウリに塩をしてしんなりさせる。
?分量の醤油,酢,みりん,砂糖を合わせて煮立てる。煮立ったら火を止めてしぼったキュウリと生姜を加え、2〜8時間(一晩がよい)置く。 
?冷めたらキュウリを引き上げ、再度漬け液を煮立てて火を止め、キュウリを漬けて冷ます。
?さらにもう一度、全部で3回これを繰り返すとキュウリは茶色(写真)になり、食べてみて醤油がしみ込み、コリコリした食感になれば完成。保存食となる。

 文句なく美味しく、大好評であっと言う間に食べつくし、漬け液を煮詰めて2kgを追加。さらに2回(4kg),3回(2kg)とつくったがすぐに売り切れる。

 砂糖400gとなっているのが気になり、また買い置きが足りなくて初回は350gでやったがやはり甘すぎるので2回目は300g,3回目はさらに減らして200gにしてみた。
 結果は初回が一番美味しくて、砂糖を減らすとともに甘すぎる感じははなくなったが色が浅くなり旨みも減ってきた。砂糖を減らせばいいと言うものでもなさそうだ。
 キュウリの他にナスや青いトマト,モロッコインゲンなどを入れてみた。何を入れても味はいいが、ナス,トマトはフニャフニャと頼りなく、キュウリだけがコリコリ感があってこの漬け方に合うようで福神漬けとは少し違う。
 この漬け方を教わったのが今夏最大の収穫。キュウリはそろそろ終わらせたいが、もう2回くらいつくれそうだ。

 レシピはNHKの今日の料理,08年7月27日公開 作者は川本光子さん
http://www.kyounoryouri.jp/recipe/6635_%E3%81%8D%E3%82%85...

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

安曇野・山のあしおと小学校 更新情報

安曇野・山のあしおと小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング