ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プチ オフ会(仮)コミュの君は花

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

さて、今回は好きな花を教えていただこうかと思います (*´∇`*)

特別好きという訳ではなくても、この花にこんな思い出がある
・・・というのでもOKです

どなたかと花がかぶってもかまいませんです
人気のお花はあるでしょうから♪



私の好きな花は、真紅の薔薇です
イメージフラワーとして使っています

舞台で使ったり、レディとデートの時に用いたりしています もふ♪(* ̄ー ̄)v


思い出話は・・・

高校生の時、友達に強引にバンドに入れられ、ボーカルをさせられた事があります

その時、私の髪は赤い薔薇で飾られ、衣装にも赤い薔薇がさされ
マイクに赤い薔薇が付けられ、ステージに赤い薔薇がまかれました
その時から、ステージを見た私の皆からのイメージは真紅の薔薇になったそうです

私自身は、その時の赤い赤い薔薇が脳裏に焼きつき
赤い薔薇のように生きたいと思うようになりました
思うのは勝手だし (* ̄m ̄)プッ



赤い赤い薔薇・・・花言葉は

愛情、美、情熱、熱烈な恋、あなたを愛します
私を射止めて、貞節、模範的

赤いバラの蕾 : 純潔、あなたに尽くします

赤いバラの葉 : 無垢の美しさ ・ あなたの幸福を祈る


薔薇の誕生月は6月
残念ながら、私のお誕生日は5月19日
誕生花はすずらんとカーネーションです ( -_-)フッ


皆さんの好きなお花が知りたいです
また、お花にまつわる小話なぞ聞けましたら幸いであります♪


コメント(21)

私はこの花

ハリエンジュ
別名ニセアカシア


少々乙女チックだが里中満智子さんのアカシア物語を読んだ

感動した

あした輝くを読んだ

感動した

天井の虹を読んだ

恋した


この木の成長は早い
花は甘くやさしい

あの恋に憧れた自分に帰れる花かな

50のおっさんもそんな時代があった。
月丘清風さん > 一番乗りのお運びありがとうございます m(._.*)mペコッ


ニセアカシアとは奥ゆかしいことです

花言葉は「親睦」「頼られる人」

何かにつけ人に頼られる師匠みたいです (*´∇`*)

里中満智子さんの作品を読まれるとは、粋であります
歴史物なんかもお書きですね
クレオパトラとかも作品にあった気がします

天上の虹は読んだことはございませんが、
黎明期の日本の女帝の物語でしたっけ・・・?

「あの恋」 どの恋なのでしょーか (・m・ )
私もバラが好きです。
ダイアナという名前のバラもあるらしいです。
バラの思い出は同級生がスペインギターの演奏会を開いた時に、バラをプレゼントした事がありました。壁 |qω・´)
ダイアナさん > いらっしゃいませ♪


これらが「ダイアナ・プリンセス オブウェールズ 」という薔薇であります

薄紅が美しい、可憐なお花ですね (*^.^*)

同級生のギター演奏鑑賞で薔薇をプレゼントするとは
ナイスです!!


薄桃色の薔薇の花言葉は

【感銘】・・・ひとときの感動、友愛、尊敬
わたしは藤が好きでするんるん

いつか、藤棚の下で舞っていた王子様のお姿が忘れられないのです

大振袖に、大きな藤の花かんざしで藤娘を舞った王子様
その後はりりしい立役姿で杉良太郎の役者を舞われましたね

あの日から、わたしの好きな花は藤になりましたハート

でもでも、私の中で生きる花は王子様なのですぴかぴか(新しい)
私は、自分のHNの紫苑が…と言いたいところなのですが、実はどんな花かよく知らないんです(^^ゞ
このHNにした理由は、他にありますので。

で、好きな花は小さい野の花みたいなのです。
忘れな草とか可愛くて好きです♪

写真は先日観に行った芝桜ですが、これも小さくて可愛いです♪

でも、思い出があるのは、やはり赤いバラです。
高校生の時、付き合い始めたばかりの彼が、私の誕生日の夜バイクでやって来て、赤いバラの花束をくれたんです(≧ω≦)

全くそんなタイプじゃないと思ってたので、すごく意外で、すごく嬉しかったですヽ(´▽`)/

花形王子にも、深紅のバラは本当によくお似合いですね(*^-^)b

毎度、長々とすみません(>_<)
鈴蘭が一番好きですぴかぴか(新しい)
その次が、露草ですぴかぴか(新しい)
次が、わすれな草ですぴかぴか(新しい)

・・・どうも、勝手に増える野草が好みのようです・・・

木に咲くお花なら、梅が一番好みですぴかぴか(新しい)
おサキさん > 驚きました、よく覚えてらっしゃいます (ノ゜?゜)ノびっくり!!

あの日あの時、あの場にいらしたのですね


私も藤は大好きです
艶やかなのに恥じらいがあって、だのに大木に巻きついて
派手やかに咲きながらも、それを誰もとがめない
存在感のある花ですね


藤の花言葉は ・・・ あなたの愛に酔う、至福のとき

私を花と言って下さって嬉しいのですが
照れくさくて、このヘンが痒いです、このヘンが ┐(´-`)┌

紫苑さん > お待ちしておりましたよ〜♪

このお写真は、有名な秩父のH公園の芝桜ですね
見事です! (*´∇`*)

高校生の彼が、そのような事をするとは
一生忘れられない素敵な思い出になりますね!!

きっと、そんなアジなマネをしてみたくなる乙女だったのですね

私もバイクの免許があれば、真っ赤な薔薇の花束持って
紫苑さんのところに飛んで行きたいところです ∬´ー`∬クフ♪



紫苑の花言葉 ・・・ 君を忘れず、ご機嫌よう、追憶

勿忘草(わすれなぐさ)の花言葉 ・・・ 私を忘れないで、真実の友情、誠の愛

芝桜の花言葉 ・・・ 臆病な心、忍耐


このレスの写真は
左「紫苑」、真ん中「勿忘草(わすれなぐさ)」
右は紫苑さんにささげる薔薇の花束
ナミさん > これはなんと可愛いお花ですね ウキャo('-'*)oo(*'-')oウキャ
         お隣の大輪の孔雀サボテンちゃんも素晴らしい♪


流石、目の付け所が違いますね〜
露草、私もほんのり、じんわりと好きです
触れば指が染まります
古来から日本では染めに使っていて、その美しい青を愛でました (*´∇`*)
別名の「月草」というのは
「着き草」(布に色が着く染料の花の意)からきていますね


露草の花言葉 ・・・ 豊潤、恋の心変わり、尊敬

孔雀サボテンの花言葉 ・・・ 風刺


はんなりと露草の写真張ってみます (´▽`)
キラキラさん > ようこそ、お待ちしておりました (o^∇^o)ノ


鈴蘭は、早咲きのものの芳香が素晴らしいですよね
プルミエミュゲと、調香師さんを悩ませる、芳しくも難しい香り
連なる小さな白が可愛いですね♪

やっぱり露草お好きですか
珍しい白露草を貼り付けてみましたよ
お散歩道を和ませてくれる可愛い花なのですが、
今は道端に見られる事が少ないのが寂しいです (x_x;)シュン

勿忘草も人気ありますね
野に咲く小さな花を忘れられないのが乙女心かもしれません

梅は諸木の兄と言われるほど、季節を早取り、香りを届けてくれる
私も大好きな花です
画像は、花形帝国でお楽しみいただいていますね ( ̄ー+ ̄)


鈴蘭の花言葉 ・・・ 幸福、純潔、純愛、清らかな愛、繊細

露草の花言葉 ・・・ 豊潤、恋の心変わり、尊敬

勿忘草(わすれなぐさ)の花言葉 ・・・ 私を忘れないで、真実の友情、誠の愛


写真は、左から鈴蘭、白露草、勿忘草です o(*^▽^*)o~♪
MINAさん > そうでした、誕生花はスイートピーですね (*^.^*)

初春に香る芳香高き花ですね

日本名でジャコウレンリソウ
英名での和訳は甘い香り(良い香り)のえんどう豆(Sweetpea)
中国名で麝香豌豆花(麝香のような香りのするえんどう豆の花)

スイートピーの花言葉は 門出、優しい思い出、永遠の喜び

MINAさんにお似合いです o(*^▽^*)o


レディが始めてステージでの私を御覧になられた時の曲目は
「アンダルシアに憧れて」です

それを御覧になられて薔薇がお好きになられたとは
至極恐悦であります♪

私の好きな薔薇の写真、張っておきますね (@⌒ο⌒@)b


左からMINAさんのお誕生花のピンクのスイートピー
真ん中は日本の薔薇「黒真珠」
右は外国の薔薇「パパメイヤン」

二ついずれも私の大好きな薔薇です
★Seiya Kamui★さん > おおっ!!Seiyaさん、ようこそおいで下さいましたっ!!
               心強いですね〜 o(TωT )( TωT)o ウルウル



ポピーは色が多様で、目を楽しませてくれますよね♪
品種も沢山あって、可愛くて面白いお花です

何が面白いかといいますと、
たま〜に本種のソムニフェルム種という、アヘンケシがウカツに咲いていたりします
通報すると、即効で片付けられてしまいます ┐(´-`)┌



別名、ひなげし・・・有名どころでは虞美人草

秦の始皇帝が無くなった後、項羽と劉邦の戦いで結局は劉邦が天下を治め
高祖と名乗るまでに、項羽は沢山の伝説を残しています
中でも項羽の寵姫、虞美人は美女の誉れ高く、最期の戦いの直前に
項羽に捧げた剣舞で自決して果てますが、嘆き悲しんだ項羽が
虞美人を埋葬した所かた、可愛らしい花が咲きました
それが虞美人草(ひなげし)ですね

項羽と虞美人のエピソードは、京劇で欠かせない演目です
「覇王別姫」というお題目で演じられています


ポピーの花言葉は、いっぱいありました
七色の恋 、なぐさめ、休息、忘却、幼なじみ、朋友、楽しき思い出


写真は、右が危険で美しいソムニフェルム種(アヘンケシ)です
な〜んて美しいのでしょうかね〜

《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ〜
御大 実はバラで有名な
J代植物園にいました。隣はJ大丈寺そばが有名です。
12年前のことです。
春のバラ 秋のバラ
良かったねぴかぴか(新しい)

若太郎さん > ああ!!神○植物公演ですね!! ← 伏字の意味なし (* ̄m ̄)プッ


あそこにいらしたんですか!!
まだ行った事無いんですよ
今は春の薔薇フェアとかやっていそうな時期ですね ヾ(@~▽~@)ノ

いい情報いただきました
行ったら蕎麦食べてきましょー、お蕎麦大好き♪


○代植物公演「春のバラフェスタ」
今、検索してきました、

5月16日(土)〜5月31日(日)だそうですね


お写真を勝手にお借りしてきましたので貼り付けました
怒られたら責任もちまーす (*´∇`*)


 花形御大
もし 数人でいらしゃるなら  お車でいらしゃってください。
植物園の駐車場は少ないのですが 午前中でしたら 大丈夫だと
思いますよ  植物園の入り口は正門と深大寺門の2つがあります。
深大寺門から歩いて5分位のところに水生植物園があります。
その横に多門という蕎麦屋があります。超大盛りでリーズナブルですよ
若のお勧めです。カニ君には大盛りを注文してあげてくださいね。
若太郎さん > ますます詳しい情報ありがとうございますっ O(≧▽≦)O ワーイ♪


スケジュール空けて、座長をお連れしたく思います♪
運転手は付き人のカニ君
むろん、てんこ盛りで! (´m`)クスクス
いや二人前でもいっかなとか思いました

若さん情報、ものすごく詳しくてわかりやすいのです
日記の方の情報も、ホーこりゃ行きたいと思ってしまうのです♪

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プチ オフ会(仮) 更新情報

プチ オフ会(仮)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング