ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【PS3】Call of Duty:MW2(COD6)コミュの【救援物資】この4キルストを同士に捧ぐ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめに、被災地域の方々には心よりお見舞い申し上げます。

”効果的な物資の支援” をするには十分な情報収集と注意をした上で、被災地などに負担を掛けないようお願いします。

・被災地から避難してきた方々の支援にボランティアを募集しているところがあります。
 (首都圏やその他の受け入れ地域毎に異なるので、自治体などに確認してください。)
・公共団体や企業主体の「義援金」などを利用する。
 (一括した支援は気軽に参加できますが、効果的でもあります。)
・市町村や企業、NGOなど各団体が呼びかけている物資を提供する。
 (基本的に物資は新品未使用のみ。 仕分けが大変なので一つの箱にいろいろなものを詰め過ぎない。 箱の表面には何が入っているかわかりやすく記載。)
・電気やガスの節電や節約に協力する。
 (停電対策だけでなく、石油やLNGは今後さらに不足する恐れがあります)
・必要以上の買い溜めをしない。
 (節約をしながらも普段の生活を心懸けましょう。)
・信憑性の低い噂などに注意する。
 (情報が散乱しています。 SNSや掲示板、ツイッターなどでも信頼できるか判断しましょう。)

などです。 
歯がゆい現状もありますが、本当に優先されるべき活動をしている各団体の行動を阻害しないよう、上手く情報を活用できるように願っています。
また災害に乗じた不届きな事案も多数発生していますので、コミュニティ参加者各位は注意し下さい。
    <副管理人 inner-thoughts>

ーーーーー未編集ーーーーー
【支援物資要請】情報掲載トピック
※管理人様不適切であれば削除お願いします。
※批判的なレスが多い場合は削除要請いたします。

3月11日に発生した「東北地方太平洋沖地震」
日を追うごとに被害状況が明らかになっています。
まずは、被災者の皆様に心からお見舞い申し上げます。

コチラは、企業、自治体、公共団体などが行う
義援金や支援物資募集の情報をみなさんで共有できるよう、
みなさんで情報をレスするトピックです。

義援金や物資など、さまざまな支援方法があります。

・金銭
・食料
・衣料
・その他

状況やタイミングなどで「効果的な物資」と「そうでない物資」があるそうです。
こちらの情報を元に皆さんの判断で、可能な方のみ
救援物資の投下(被災地への支援)をお願いいたします。

被災者すべての方の復興を願うのはもちろんのこと、
該当地のMW2プレイヤーの同士の皆様が、
1日でも早く戦線復帰されることを願いつつ・・・・・。

「投下地点を指定せよ」

コメント(46)

>ホロさん
大変申し訳ありませんでした。
↓ 
【ルールを守れなかった場合】
・管理人がトピックまたはイベント強制削除しても文句を言わない。
・過度に守れなかったら荒らしとして処分されても文句を言わない 。

上記のルールに関しても問題なく受け入れますので、
管理人様よろしくお願いいたいます。
ヤシマ作戦遂行中の皆様も結果的には立派な救援物資を投下しております。

東電管内、900万キロワット需要抑制=計画停電
蓮舫節電啓発担当相は15日の記者会見で、東京電力が計画停電を始めた14日の管内の電力需要について、午前10時時点で2900万キロワット、午後4時時点で2600万キロワットと、いずれも事前予測より900万キロワット少なかったことを明らかにした。蓮舫担当相は「鉄道各社の善意の協力、国民の温かい協力で需要を落とせた」と述べた。 
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1536028&media_id=4
ただいまの枝野官房長官会見によると、
全国的な燃料の買い占めを控えるよう呼びかけがありました。

被災地では燃料不足が深刻化しているよう。
不安な気持ちも分かりますが、

救援物資の妨げにならないよう、
同士の皆様配慮をお願いします。

※速報のためソースなし
> ホ ロさん

うるさい。
そんなこと言ってる場合じゃないでしょ。

コミュで散々いばってイイ気になんな。
言い方があるだろ。


トピ主さん、少しでもこの活動が役にたちますように願ってます。
結果的に削除されてない・強制退会されてない。

これは管理人様の臨機応変さだと思います。


このトピが少しでも役立ちますようトピ主様、賛同者のかた共にがんばりましょう。
〉サニーさんへ

一応、運営関するスレに告知の方あげられたらどうでしょう?

今は皆さん気持ちを一つにしないといけないときだと思いますが、書き込みを見ているとバラバラな気がします涙

批判があがる可能性は少ないと思いますし、「不適切なら削除おねがいします」より何としても賛同を得て立ち上げるという気持ちのほうが書き込む側としては嬉しいですわーい(嬉しい顔)

とりあえず私はトピック立ち上げに賛同でウッシッシ
> ふ(・∀・)みさん
> [Ast.]眠眠(ρд-)zZZさん

ホロさんは、毎回ルールを無視した方がトピを建てるからそれを正してるだけですよ?
それのどこが悪いのか御二人に問います。
また、『そんなことを言ってる場合ではない』の根拠を御説明願います。

本トピには記載されている情報が大変不足しております。
まず、現在、災害地に対する輸送は『一般の方から』は受付ておりません。
次に、援助するに至っては各箱の外に中身が分かるようにハッキリと記載しなければなりません。コレは仕分けで無駄な時間を必要とする為です。
極めつけとしては必ず注意しなければいけない『ナマモノ禁止』の説明も記載されておりません。

本トピ主様の気持ちには大変共感致しますが本トピの支持は全く出来ません。『本当に』援助したいなら今回の地震のみを対象したコミュが存在するのでそちらに誘導するべきです。
> イチゴ味さん

まず、言い方がおかしいと思いませんか
>コミュトップに掲載してあるトピ建てに関するルールを守る人なんてもうこのコミュには居ないんですかね…、
普通に、ルールと違うので、〜〜すると良いですよ。か削除したほうが良いですよ。なら納得します。

あと、これは支援より情報交換がメインですよ。
"義援金や支援物資募集の情報をみなさんで共有できるよう、
みなさんで情報をレスするトピックです。"
募集されると送ろう!!
なので、公的な場所への大きな支援よりも後々に必要となる個人の支援を重視していると考えます。
今、募集しているのは"公的"なもの、仕分けが大切なのも"公的"な支援。


あと、今はたくさんの方々がなくなられる異常な地震。
そんなときにルールの徹底より他の方への支援のお願いや情報交換が大切だと考えます。これが『そんなことを言ってる場合ではない』の詳しい説明になります。


最後に
ホロさんは、毎回ルールを無視した方がトピを建てるからそれを正してるだけですよ?

いつもがどうとかは関係ありませんよ。
追記。
争うことや荒れることが目的ではありませんので、以後は書き込みませんのでよろしくお願いいたします。

トピ主さんは頑張ってください!!
>>12.13
「言い方があるだろう」はあなた方にも言えることですから、もう少し言い方を考えた方がよろしいと思います。

まあこんな所で言い合いしても仕方ないのでもうやめましょうよ。

>>19
トピについての見解は同意します。

>>0
気持ちはわかりますが、後者のルールに従うと言うなら前者のルールのも従いましょうよ。
もしこのトピで意味のある書き込みがでてきたとしても、消されたら意味のないことになってしまいもったいないですし。
> [Ast.]眠眠(ρд-)zZZさん
確かにホロさんの口調に対する意見には同意致します。
眠眠さんが『今回のホロさん』に対して批判しているのも理解致します。

『情報交換』がメインなのも理解しておりますが少しググるだけでも大量の情報が記載されたページが見つかります。
また、本サイトには地震に関するコミュまで存在しています。
これらのリンクを貼らずに『情報交換』を掲げるのは理解し難いです。


援助にもルールが存在しています。
ルールを知らずに『○○で募集開始exclamation ×2』等と書き込まれたが為に『送ってはいけない物』が運び込まれたらその分だけ仕分けや説明に時間がかかります。
コレは悪く言うと『正しい援助の邪魔』でしかありません。


秩序が常に大事とは言いませんが秩序が乱れた先には混乱しかありません。
まとめwikiのリンクやコミュのリンクが記載されていればこそ本トピの存在意義があると思いますがコレは私個人の意見なので反論が有れば遠慮なくどうぞ
確かに荒れる原因でも有るので私のコメに反論されても私はコレ以降に書き込み致しません
とりあえず40レスまでいったら、4レスストリーク報酬10こほど投下するんだが…。
レスつかないかなー(チラチラ
おうふ、レス数が上がらない…。もう自分でやろう。

前提として、イチゴ味さんが言っていたように、ソースの表示は絶対だと思います。その情報が虚偽のものであった場合、災害を振りまいてるのと変わらないので、情報の真偽の確認と、表示は徹底していただきたい。

というわけで、募金の情報を開示します。

オンライン募金サイト一覧

http://beautystyle.jp.msn.com/news/fashion/fashionsnap/article.aspx?cp-documentid=5035548

今PCでやってるので携帯から見れるかはわかりません。
みれるといいな!

ちなみにリンク先はmsnのニュースサイトです。
【募金情報2】オンライン募金。
TUTAYAやファミマでおなじみのT-POINTや、ローソンGEOなどで使われるポンタなどのポイントカードが、web上からポイントでの募金ができるようになってます。

ポイント溜めてるけど特に使う予定が無い人や、わざわざコンビニ行くのめんどくさいですって人は、こちらも利用できることを知っておくといいかもしれません。
WEB上とはいえ、多少の登録作業などがあります、が、大した手間でなく割とすぐ終わります。

T-point
http://tsite.jp/
ぽんた
http://www.ponta.jp/

ちなみに自分はT-poin全部突っ込んでやりましたね!68ポイントでしたね!(ドヤッ
【募金情報3】コンビニ決済
 全国のファミリマートで端末を通した、日本赤十字等への東北関東大震災募金ができます。ファミマの端っこにある緑のあれです。

 端末をピピッと操作して、出てきたレシート片手にレジへダッシュ。かわいい店員にさし出したら現金での募金ができます。そんなに難しい操作ではなく簡単にできます。

募金先によって変わりますが、少ないもので500〜一万までの募金が可能なようです。

http://www.family.co.jp/topics/2011/110315_1.html

店員がかわいくないという方へ。店員がかわいくないわけないじゃないですか。
というかネタ切れた。
≪以下スルー推奨です≫
メッセで指摘して頂いた方も居ましたが、私のあの書き込みは確かにやりすぎた感がありますし書き込んだ後もずっと悩んでいました、
このトピとは全く関係無い話ですが、これ以前にたびたびトピの乱立(?)があってつい感情的な文章になってしまったんだと思います、

私の書き込みのせいで皆さんに混乱を招いた事を謝りたくて書き込ませて頂きました、
ごめんなさい
もう許してやれよwww

ルールに縛られないと落ち着かないんでしょ

俺だって少しはそうさ

だけど今は、そんなことはどうでもいい、重要な事じゃない

>中村式部少輔さん

あんたと俺とでこんなに意識の差があったんなんて……


こんなんじゃ荒野のウエスタンだよ……
>中村式部少輔さん

意識の差なんて直ぐに埋るさ

いまは助け合う時さ……ほら「呉越同舟」って言うだろ
>中村式部少輔さん

そうですねすいませんでした……

とりあえずいまは助け合うのが大事でしたね(-.-;)

>中村式部少輔さん

あぁ争うのは終わってからでいいアンチも信者もいまは供に歩むべきだウッシッシ


ほらティッシュやるから涙ふけよ


⊃ティッシュ


すいませんでした自演とかキモいって途中から思いました
今回のトピ上げについて
私の不手際で不快な思いをされた方まずはお詫びします。
今までレスの時間が取れなくて対応が遅れたこともお詫びします。
管理人様を始め、コミュ参加者の寛大な処置に
感謝いたします。

先日から関東で行われている
ヤシマ作戦を聞いて、
世界で最も売れたFPSといわれる
このゲームソフトのファンの皆様の力を
被災地に結集できればと思い
トピ上げいたしました。

前レスでも書かれていますが、
ここでの情報は、信頼性も含めて
個人の判断で行動に移してください。

また、若干主旨がわかりづらいとの
指摘もありましたので、私からは、
震災の被害情報等は他にお任せし、

救援(支援)物資関連の情報に絞って
レスさせて頂きます。

このトピに関心が集まるよう努力してみますが、
思うほどレスが伸びない場合、
3月末をもって管理人様へ
削除依頼をさせて頂きます。

それでは、今後ともよろしくお願いします。
「引き続き投下地点を指示せよ」
救援物資を味方に取られた事をここのコミュで憤慨されてる方をお見かけした事が何度かありましたが、今回ばかりの救援物資は「ウエシマ作戦」だからね!!
救援物資は
スピードだけでなく、
タイミングや種類も大切です。

今は迷ったら少額でも義援金で。
間もなくインフラ整備されるでしょう。

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1537763&media_id=20
日本赤十字社は個人からの義援金も受け付けています。
匿名でも受け入れ可能のようです。

日本赤十字社
http://www.jrc.or.jp/
該当ページ
https://gienkin.jrc.or.jp/

ただし、個人からの物資の受付は原則不可。
ご注意ください。
【緊急空中投下したいのに救援物資投下も厳しい方】
【軽機関銃で支援射撃くらいはなんとか可能な方】

普段どおりの生活を心がけてください。
購入自粛や外食自粛は、国内経済を後退させ、
結果的に復興が遅れます。


彼氏彼女にプレゼントを買う
家族サービスでファミレスに行く
さらに言うなら
新作ソフトを購入予定なら買う
アナコンが壊れたら買い換える

個人的には大いに結構だと思います。

レジでお財布を開けるときに、
『救援物資投下』
と念じてください。きっと伝わります。

結果的に企業が潤い、給料というカタチで個人の所得が維持でき、
そして支援の余裕が生まれます。

国も税収が上がり、復興への資金に回せます。

そのうえで生活に余裕が出来たら、
(4キルできたら、まさかの8キルできたら)
義援金や物資の購入など、
直接の支援をお願いします。
「4レスストリーク×10を確認した。救援物資を投下する。」

http://ic.photo.mixi.jp/v/8707a86af9993a32be6d626466b4e86bd8dd97cbdb/4d81d8bb/picture/13627429_1039418623_99large.jpg

「投下地点を指示せよ」

http://ic.photo.mixi.jp/v/9292b8812f7cf2d92d1900b15b70e623fada8b1d60/4d81db8d/picture/13627429_1039418620_41large.jpg

表示されなかったら泣くぞ…。
お、表示されるね。URL短縮の仕方は知らんがな。
とりあえず、待ちきれずにやっちゃったんで、日付はスルーの方向でお願いします。

【募金情報4】募金箱

※ちょっと個人的見解はいるので、この情報が信頼できるとはいえません。

 コンビニなどに置かれている募金箱は一度店側で集計するので、実際募金するまでに2か月前後のタイムラグがあると言われています。その上、募金パチンコ事件で知られるように、心ないクズの手が伸びる場合や、街頭募金の場合それそのものが詐欺の場合があります。

 なので確実に届けたい場合、僕としては赤十字などの公に安全な機関に直接振り込むことをお勧めします。そちらの方が幾分速攻性があるので、良いんじゃないかなと思われます。ゆうちょATMからだと振り込み手数料が無料ですよ!
 
 ただし、募金箱は結果がすぐ目に見えることや、募金が気軽に行えるので、他の人に波及していきやすいというメリットもありますので、一概に否定できるものではありません。

 どちらを使うか少し考えて、自分の行動に合うものを選ぶといいかもしれません。
地元です。
物資を届けるべく、国や地域関係なく動いています。
岩国基地はヘリや輸送機がひっきりなしに往来しています。
また、地元の商工会青年部が働きかけ、米軍の輸送機に
募った物資を載せて岩国基地から直接被災地に届けているそうです。

東日本大震災:岩国基地「物資、人員輸送の中継地」 米軍大佐が市長に報告 /山口
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20110318ddlk35040622000c.html
本格的に各市町村で物資の受け入れが開始されているようです。
物資を送りたい方は、お住まいの地域役場が物資の受付を行っているか
確認しましょう。
[物資の受付 ○○]
○○にはお住まいの地域を入れてググりましょう。
市役所か県庁が行っていると思われます。
出てこない場合は役場に問い合わせを。
例として東京都を挙げておきます。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3hd00.htm

※注意※
最近、避難所でマスコミが被災者に
「欲しい物はなんですか?」
と聞いているのを見かけますが、あくまでも
一部の意見として捉えてください。
避難所にいる被災者の
性別、年齢、体調などの割合で、必要なものはそれぞれ度合いが違います。
インタビューを過信して個人で東北に送りつけると大きな妨げになりかねません。

参照URLにもありますが、
必要なものはリストアップされていますので、それに従いましょう。

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【PS3】Call of Duty:MW2(COD6) 更新情報

【PS3】Call of Duty:MW2(COD6)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング