ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SmallチェリーコミュのMOVIE vol.47

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日、アカデミー賞が発表されました。

作品賞&監督賞は「ハート・ロッカー」&キャスリン・ビグロー監督。
「アバター」のジェームズ・キャメロンとの元夫婦対決でも話題になっていましたね。

両作品とも鑑賞済みですが、「ハート・ロッカー」を鑑賞するまでは「アバター」が賞を獲得すると思っていました。

でも、「ハート〜」を観終わった後は、すごい胸が締め付けられる思いでした。
この映画、本当に素晴らしい映画です。
これぞ戦争映画。
現在進行中の「テロとの戦い」を描いた問題作。
イラク、バグダッド郊外で活動する爆発物処理班。
「死」と隣り合わせの世界。
その日一日無事にミッションを終えてもまた翌日、そして次の日・・・

これは本当に映画なのかと疑問を持ちたくなるようなシーンの数々。
脚本を担当をしたマーク・ボールは、バグダッドで最も危険な地域に赴任している爆弾処理班に何週間も入り込み、行動を共にし、書き上げたそうです。
フィクションと言ってますが、これが現実だと思って鑑賞してもらいたいです。

印象的なシーンが所々にあります。
僕は、2つあります。
ある爆弾を処理しその晩部屋で酒を飲みながらはしゃいでるシーン。
バックで流れている音楽。
そして、スーパーでのシーン。
何気ないシーンではあるかもしれませんが、僕自身はジーンときてしまいました。

この映画の冒頭に「war is a drug」の一文がテロップされます。
この意味をよくかみ締めて鑑賞してください。

俳優人は無名の俳優を起用しているのもこの映画のいいところです。
例えばブラッド・ピット主演としていたら、彼が最後まで生き延びることはわかっているのでたいした緊張感が得られないと思いません?
この映画の中心人物3人はいつ死ぬのか分からず、爆弾処理の際はいつも緊張して観てました。
ただ、脇役は有名俳優(僕は好きです)が起用されていたのが嬉しかったです。
ガイ・ピアース&デヴィット・モース&レイフ・ファインズ&エヴァンジェリン・リリー。

しつこいですけど、こういった映画・この映画は絶対観るべきです。
TVで放映しているくだらないバラエティーを観る時間があるなら、この映画を観てもらいたいです。
そして、TV局各社は後々TVで放映すべきだと思ってます。

P.S.ハート・ロッカーとは兵隊用語で、「行きたくない場所/棺桶」という言いかたがあるそうです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Smallチェリー 更新情報

Smallチェリーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング