ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

柴犬狂コミュの里親さん募集 大阪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以前大阪市都島区 京橋で女の子の柴ちゃん保護のトピックたてさせていただいたまみおです。

約10日警察で保護してもらい飼い主様のお迎えを待ちましたが来て頂けませんでした。
違うコミュにもトピックたてさせていただいててそこからこの子は1カ月ぐらい前から放浪している子に似ていると教えていただきました。

もし飼い主様が探しているならすでに警察などに連絡がいってるはずなのに…
残念ながら捨てられたのかもしれません。

金曜に引取りに行き元気に歩いてはいましたが放浪中全然食べてなかったのかガリガリでした。
病院で検査して栄養不足からくる貧血気味と言われました。
ご飯を食べたら自然に体力も戻るそうです。
以前のお家でドライフードを食べてなかったのか嫌がったので
ドライフードをお湯でふやかし潰し茹でたささみと鰹節をトッピングしたら
ガツガツ食べるようになりました。

我が家に来て約一週間だいぶ体力も戻ってきたのかご飯、おやつはよく食べ
今日は家の中で寝れるようにまでなりました。(基本はゲージに入りそこでは最初からよく寝てました。)

仮名 花ちゃん

性別 女の子

年齢 推定10歳

健康状態 フィラリア陰性
     避妊 不明
     痩せ気味(現在体重6.7キロ)
     白内障
     歯石はついてますが歯は丈夫
     首に脂肪腫のようなものあり

性格 大人しい
   散歩大好き
   トイレは外 基本は朝、夜2回(したくなるとくぅーんと鳴いて教えてくれます。)
   撫でてもらうの好き
   人慣れしています。
   噛んだり無駄吠えしません。
   シャンプーは少し嫌がりますが家庭でも十分洗えます。

条件

以前のお家でも室内飼いのようでしたので室内飼いしていただける方
狂犬病の注射は名義など変更が大変なので里親様にしてもらったほうがいいと先生に教えていただいたのでしていません。(ワクチンも)
ですので引取り後狂犬病やワクチン注射をしていただける方(今後も含め)
高齢という事と十分理解していただき愛情いっぱいに家族の一員として可愛がっていただける方。


私は城東区在住です。
免許を持っていない為出来れば近くの方希望です。
遠方の方もご相談の上考えさせていただきます。
土日は仕事の為無理ですが平日でしたら会いに来ていただくのも可能です。


すごく大人しく本当にいい子です。
我が家も柴の女の子がいまして相性が合えば家族に頼み引取ろうとも思いましたがうちの子は元から犬が苦手で(特に女の子)やっぱり威圧的な態度や行動をし
お互いのストレスになってしまいました。

花ちゃんがのんびり安心して過ごせる家族の方お待ちしております。






コメント(110)

花ちゃん 可愛らしい子ですね犬 優しい飼い主さんが現れてくれるといいです。わんちゃんやねこちゃんを捨てるなんて事はしないでほしいです。
>ラートさん
> ゆきこさん

ありがとうございます(^-^)/
> すみれさん


はい、とても!!

今昼寝から起きて家うろうろしてます!!

朝も雨でも平気で散歩しました(^-^)/
ひめは嫌がって留守番でした(笑)
花ちゃんは強い子です!!
> うめりんさん


はい、そうですね。
体は元気になっても心の傷は癒えてないと思います。

一人にすると寂しく鳴くのでまた捨てられるかもと思ってるかもしれません。
そう思うと悲しくて…

優しい家族が見つかって欲しいです。
飼い主さんと離れ離れになって放浪して心に傷が残ってるでしょうね涙

優しい里親さん、早く見付かってほしいですねあせあせ(飛び散る汗)
おげます。
何も力になれませんが里親がみつかることを祈っております。
> すみれさん

そうですね涙
すごくうったえるような目で見て来る時があるので悲しくなります。

ひめとも仲良く出来ないのできっとストレスもあるんだと思います。
> 相川さん


ありがとうございます。
やはり高齢というのがひっかかってるようです。いい意味で高齢らしくのんびりしてますし散歩に行ったらビックリするぐらい元気になります。

すごくいい子なので早く見つかってほしいです。
何も出来ていないのがこころ苦しいですが、まず、あげます。こちらもまた広範囲に渡って聞いてみます。
> 147さん

ありがとうございます。いえ、気にかけていただいてるだけで大変嬉しいです泣き顔

必ず花ちゃんにも幸せにしてもらえる家族の方がいらっしゃると信じて頑張りますexclamation ×2
花ちゃんドライフードそのままで食べれるようになりました!!

ずっとふやかしてたんですが昨日おやつの感じでそのままあげたらバクバク食べました。
夜ごはんももっとちょーだいとご飯入れをスンスンしてたのであげると
食べてました。
(今までは規定量あげると残したので少な目にしてました。)

どんどん元気になってきてすごく安心しています(^o^)/
> ベイベ☆さん

遠くからありがとうございます!!
私が出掛ける用意してると自分の散歩と思って連れてってアピールするのが可愛いです(^-^)/

花ちゃんホントにお散歩が好きなんですねぴかぴか(新しい)

また散歩がてら遊んでほしいですほっとした顔
>すみれさん

はい、毎日元気に散歩しています!!
また遊んで下さい(^-^)/

最近また暑くて日中行けないので退屈そうにしてます。
> ベイベ☆さん

はい、元気にしてます(^-^)/

涼しくなって益々散歩ではしゃいでます!!
相変わらず仲はよくないですが(笑)

里親さん希望の方はなかなかいなくて…
難しいですね。
トピ主です。

皆様お久しぶりです。
花ちゃんについての報告がありコメントさせていただきました。


先週の金曜日に嘔吐、首の傾き、フラフラという症状が出て病院に行きました。

老化で三半規管が弱り目が回り嘔吐、フラフラという症状が出たようです。首は時間はかかるが少しずつ真っ直ぐになるようです。

一週間がたちまだ首の傾きは少しありますが散歩も小走り出来るようになりご飯も少量ですが回数を分けてるとよく食べるようになりました。


ただこの様になってしまうと里親さん探しは厳しいかなと思い我が家の子にすることにしました。

花ちゃんのストレスを考えると新しい里親さんのお家に行く方が幸せだったと思います。
私の力がないばかりに花ちゃんに申し訳ない気持ちになります。

家族で出来る限り配慮して2頭が快適に過ごせるようしていきたいと思っています。


会った事のない花ちゃんや私の為に迷子のトピの頃からたくさんの方に応援して頂き本当に嬉しかったです(^-^)/


またまだ迷子でお家に帰れていない柴ちゃんの無事を心から願っています。

本当にありがとうございました。
涙が出ました
大変でしょうが
頑張って下さい犬
はなちゃん十分幸せだと思いますexclamation
思わずコメントしてしまいました。
> アイランド゙さん


ありがとうございます(^-^)/

そう言って頂けると嬉しいです!!
幸せにしてあげれるよう頑張ります!!
コメント、読みました。
犬を一匹増えることがどんなに責任のあることか分かるだけに、
本当に私も涙が出る思いですたらーっ(汗)
きっと何かの理由があって、花ちゃんはやってきたのかも。
花ちゃんは、こんなに思ってくれる家族が出来て
絶対幸せだと思います。

一部の無責任な人は忘れてしまいますが、
犬はペットではなく、本当に家族ですexclamation ×2
花ちゃんが元気になり、そしてみんなで幸せな毎日が過ごせるように
祈っています。
> Ishiさん


ありがとうございます(^-^)/

ひめが初めての子なので老犬の花ちゃんが来て私も戸惑う事もあります。でも家族ですからゆっくり一緒に過ごしいきたいと思います!!

まみおさん、(私がいうのも変ですが)ありがとうございます。
ご家族の皆様、ありがとうございます。
うちのワンも10歳なので、ずっと気になっていました。
花ちゃん、よかったね。
ひめちゃんと仲良くできるといいね。

一匹でも不幸なワンちゃんがなくなるようにと願わずにはいられません。
> ケイコさん


ありがとうございます('-^*)/

そうですね、我が家にきて2ヶ月。
慣れてはいてると思うのでこのまま2人が仲良くしてくれる事を願うばかりです。

ケイコさんや皆様のコメントには本当に勇気を頂けました。
ありがとうございました。
> 青空さん


ご心配ありがとうございますo(^-^)o

花ちゃん散歩も小走りで行けるぐらい元気になりました。
前は猛ダッシュだったんですが(笑)

今ひめが目の前に来たらワンっと怒りました!!
仲良くならないのは悲しいですが鳴けるぐらい元気になってくれて嬉しいです。

> エリツィンさん


同じ症状の子が元気になったと聞くとすごく安心しました。

首はまだ少し傾いてるので治ってくれるよう願っています(^-^)/
まみおさん、本当にありがとうございます。
受け入れて下さったご家族の方にも頭がさがる思いです。
何もできなかったのにおこがましくて申し訳ないのですが…

花ちゃん、新しい家族ができて本当によかったですね。
ひめちゃんと仲良くなりますように!
ひめちゃんも花ちゃんを受け入れてくれますように、お祈りします!
> まみおさん
このトピを見て以前から気にはしていましたが、何も出来ないまま見守ることしか出来ませんでした(;_;)
まみおさんが引き取る決断をされたのを本当に嬉しく、花ちゃんが不幸にならずに済んで感謝の思いで一杯ですexclamation ×2

良い飼い主さんと出会えて本当に良かったね、花ちゃん(^^)

これからたくさん花ちゃんと楽しい思い出を作っていってくださいぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
> anmiさん


いえ、コメント頂けただけですごく嬉しいです(^-^)/

時間をかけて2人がうまく距離感を保てるようになってくれれば嬉しいです!!
> うぉーたーさん


正直すごく決断するのに勇気はいりましたが花ちゃんを不幸にする気はまったくありませんでした。

出来ればわんちゃんのいないお家で過ごすのが花ちゃんにとっていいと思っていたので…

我が家でも幸せと思ってもらえるよう頑張ります(^-^)/
大阪城が近いので紅葉が見頃になったら連れて行ってあげる予定です!!
> ベイベ鹵さん


ありがとうございます(^-^)/

そうですね。
放浪中に今回の事がおきたと思うとぞっとします。
今お腹の調子が少し悪いですが元気に散歩行ってきました。

早く2人が仲良くなってくれればと思いますo(^-^)o
> まみおさん

症状をよんで、前に飼っていたシバと同じだと感じました。

うちは15歳で首が傾くようになり、真っすぐ歩く事も徐々にできなくなっていきました。
同時に認知も出てきて、隙間に隠れたりや壁にぶつかったりしていました。
当時、我が家では「犬も認知になる」という概念がなく、隙間に入り込むたびに叱ったり、甘えた鳴き声にも反応を返さなかったりと今思えば、凄い酷なことをしてしまいました。
まっすぐに歩けない、平衡感覚が無くて辛くて、不安だったでしょうに。
幸にも寝たきりになることはなく、長い闘病もすることなく亡くなりました。

今の子はまだ高齢ではないですが、血液の病気を持っています。
これも、この子で知った病です。
こうやって、色んな病気があることを、歴代の犬が教えてくれて、それを学びながら次につなげている。
こんな言葉を母が言っていたのが、すごく重たく感じ、犬を飼う事の責任も感じました。

今回、家族として迎えられ、色々と大変な事もあるかもしれませんが、ワンコ達、そしてまみおさん自身が幸せな日々を過ごせると良いですね。
> マロマロさん


ありがとうございます(^-^)/

最初は何でこの症状になったかわからず本当に驚きました。
犬も人と一緒で色々な病気になるんですね。

そうですね、私もひめがアレルギーを持っているので色々勉強しました。これからは家族として皆で病気と付き合っていきたいと思います。

走るスピードも早くなり首もほぼまっすぐに出来るようになってきたのでこのまま治ってくれればと思います。

ログインすると、残り76件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

柴犬狂 更新情報

柴犬狂のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング