ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

井手上誠坊っちゃんです。コミュの6・7の誠さん@大宮宮原ステラモール メローペ広場ステージ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「東京タワーにのぼって」発売記念インストアライヴでしたわーい(嬉しい顔)

全体公開と写真掲載を「カッコよく映ってるやつね・・」
とおっけいを御本人から頂きまして堂々と☆


左から大介くん(Bass)、誠くん(Vo./Gu)、よっち(Drums)

誠くんが抱っこしてるワンちゃんは、お友達の愛犬「トコ」ちゃん犬

若干イヤがってるよーに見えますが。。笑


埼玉県まで、高崎線じゃなくって埼京線で大宮へ〜w♪

14時と16時の2回公演。

なんともおいしい無料ライヴムード

シフト見たらなんともおいしい休みだった電球

行かないワケにいかん手(グー)


マンションが立ち並ぶ一画にあるショッピングモール。

お昼近くにステージ確認しに行ったらまだ誰もいない。。

取りあえず友達と腹ごしらえして13時近くに見に行ったら
三人共にスタッフさんとステージ準備中。

よっちを呼んだら誠くんも気付いてくれました。

相変わらず素敵な笑顔でありまするほっとした顔


オープンステージなので、ライヴ前リハも観れた。

なんか特典でももらったような気分です。

「快速アーバン」という曲をサラッと歌ってました。


歌い手さんって当然、CDもライヴも感情込もってる。

そうじゃない練習してる時の、なんかOFFのよーなプライベートのような
普段てこんな感じなんかな〜みたいなそんな誠くんが見え隠れ^^

「ここは○○してくれますか?」「○○じゃない?」
スタッフさんと連携を図るライヴ前の真剣な表情の三人も拝見出来ました。


この日はアコースティックスタイル。

誠くん→アコギ、よっち→カホン他、大介くん→ウッドベース

●1th ステージ セトリ     

・ぐるぐる巻きのマフラー
・17号バイパス
・コンタクトレンズの向こう
・エレベーターワールド
・東京タワーにのぼって

いつもバンドスタイルでしか観たことなかったので、どんな雰囲気なんだろと。

5/20に発売になったばかりのアルバム3ナンバーがトリを飾った。

アルバムはシンセ音も駆使されてとても華やかだけど、
アコースティックになってもそのスタンスはなんら変わりなく
坊っちゃんの音がステラタウン中に響きました。

ぐるぐる巻きのマフラーもちょくちょくライヴで聴くので、
トップバッターにも相応しいナンバーになってきたな〜なんて。

17号バイパスは自分が坊っちゃんを初めて観た時にイイ!って思ったナンバー。

疾走感あるナンバーなのでアコースティックではどうなるんだろ?って思ったけど、これはこれでまた新感覚的なね!

コンタクトレンズの向こう。
前奏と終盤の間奏部分のギターがもの凄いキレイに響く。

エレキじゃなくてアコギはアコギでまた雰囲気がガラッと変わるから
ぼーっと聴き入ってしまいました(゜゜)


そしてアルバムタイトルにもなってる東京タワーにのぼって。
元気よく軽快に誠くんのアコギも歌ってとっても楽しげでした^^


ステージ終わってあまりに喉が渇き、ステージ近くのヨーカドー外の
パラソル下でトコと遊んだりお喋りしたりしてたら→

友達が「あ''ーーーーーーーーーexclamation ×2

わたしの後ろのどデカイ円柱を指した。

「え、なに?」

「こじりんのうしろ隠れた!見えない見えないw」


△・)←きっとこーやってんだろうと思いw


その隠れた本人からもわたしは見えてなかったし、
背後に回って突き飛ばしてみましたウッシッシ

「イテ!(>д<)」

誠くんが来てくれたのだ(^∀^)けらけらけら〜

トコと戯れたり、ライヴのお話、また「何も食べてない。。」と言うし、
かっこよかったよと言えば得意気な顔するし、相変らず愉快な誠氏(^ー^)

さっきステージで歌ってたコだっていう様な表情して見てくお客さんも居た。

「次のステージも頑張って!」って言ったら「うん!」ってみんなに手振ってステージ裏へ走って行きました。


●2th ステージ セトリ
・ぐるぐる巻きのマフラー
・快速アーバン
・エレベーターワールド
・さよならぺペロンチーノ
・東京タワーにのぼって

 〜アンコール〜
・手紙を書くとしたら

2ステージ前にて「坊っちゃんリハーサル中デス^^」と
快速アーバンをサラッと披露してました。

ステージ前には長椅子が置かれてて、1回目は最前で観れたけど
1回目に観たと思われるお客さんが既に最前を取り置きしてました。

おお〜(^o^)

1ステージでは披露されなかったアルバムナンバーでもあり、
いつものハコライヴにても好評のさよならぺペロンチーノ。

初めて聴いた友達も気に入ってました。

そして歌詞がカワイイし聴き易いので、
アイスクリーム食べてた小さな子供も立ち止まって聴き入ってるくらい。

誠くんの声も特徴あるし、歌詞とその声のベストマッチは
お子様のハートをもきっと掴んだに違いないゾこりゃぴかぴか(新しい)

スパゲティの歌のおにーちゃんが居たよーって、
明日の学校でゼヒ言ってくれw

そしてこのコ達が大人になっても、回想シーンの中に坊っちゃんが居てほしい。


エレベーターワールドでは、わたしも久々に観に来たので
振付が出来たことにもビックリしました^o^

♪エレベーターで恋をした→チャチャ☆手(パー)手拍子2回ね。

誠くんが「2回席ありがと!!」って→ステラモールの2階スペースねw

3階スペースで見てたお客さん居たけどねw


暗がりのハコでは味わえない、
周囲のお客さんの反応とか表情がよく見える昼間。

そしてココは坊っちゃんメンバーの地元。

わたし達FUNでステラモールに来たんじゃなく、
たまたま遊びにきてフラッとステージを通りかかったお客さん達が
ほんとにあったかい方ばっかりで、そんな風景にも感動しました。

カップル、親子連れ、友達同士、1人で来てた男の子etc・・・

それぞれが足を止め、その時の気の持ち様とかは違えど、
目的がなんら異なる人間が同じものを見てたり、後ろ向きでもその耳に
坊っちゃんが残ったんだ。

なんか素敵だな。。。(・-・)

そんなことを思いつつ考えつつ聴いてたのは、
まさかのアンコールの手紙をかくとしたら。

「がんばーーーーーーれ〜〜〜〜〜!」のサビ。

その瞬間に吹いた夕方のちょっと涼しい風が心地良いし、
なんかココロがきゅっとなってすごい感動してしまったのだ。


1ステ2ステ後にはそれぞれCD即売とサイン会が行われました。

その行列に負けないぐらの並び様でビックリ。。
みるみるうちにCDが減ってった。

この日は真夏日ぐらい暑かったので、ステージ斜め前のサーティワンが
1コおまけ付の日でもあり行列でした。

最後に挨拶したいからと一番最後に並ぼうとしてた友達も
CD無くなっちゃいそーじゃない?と早目に並んだくらい。

ファミリーで来てた若いお父さん
「聴いててとっても心地良くて、すごく良かったです!
地元からゼヒ頑張って下さいね。応援してますからね」

お子さんの肩に手を掛け、その隣で奥さんもニコニコしてて。

なんか最初っから最後までほのぼのさせられっぱなしクローバー

やっぱ坊っちゃんの魅力ってとてつもない底力も秘めてそうだし、
今後も期待してます!!手(チョキ)


誠くんのギター音って面白いんだな。

聴き応えあるのはモチロン、エフェクターの使いこなしがとても丁寧で
音を生み出してる誠くん本人が、その音ひとつひとつに自身が包まれて感じ。

いつも思うんだけど、
聴いてるというよりもライヴシアターを観に来た感覚にもなる。

そんな不思議な音と表現力を持つ誠くん。

立ち止まったお客さんやこども達。

坊っちゃんのどんなところに惹かれたのかを
コッソリ聞いてみたかったなーなんて思ったライヴでした(・-・)

コメント(2)


レポありがとうございます!!


バンドとはまた違った坊っちゃんの魅力…たっぷり味わえたようでうらやましいです☆


地元の通りすがりの方や、メディアで知った方…もっともっとたくさんの方に聴いていただきたいですね♪
>しゃけちゃん

ほんとなんか聴いてない人も何気に聴いてるようだったよ(*^ー^)ノ

広がれ広がれ坊っちゃんの輪〜〜〜グッド(上向き矢印)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

井手上誠坊っちゃんです。 更新情報

井手上誠坊っちゃんです。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング