ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

女性の心と身体 PMS・自律神経コミュの医療費を少なく…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュの皆様コンニチワるんるん
初めてのトピ作成で…ちゃんと伝わるかどうか不安ですが
最近得た知識を、まだ知らない人もいるのではないかと思い
書いてみる事にしましたo

私は現在PMSが進行し、PMDD・または月経前気分障害と診断されていますo
産婦人科兼心療内科に通院して1年ぐらいになりますo
現在処方されている薬は以下の通りですo

●パキシル×4
●ガスモチン
●パリエット
●ナウゼリン
●桂枝茯苓丸料(ケイシブクリョウガンリョウ)漢方薬
●芍薬甘草湯(シャクヤクカンゾウトウ)漢方
●デパス
●ムコスタ
●ロキソニン
●ブスコパン

鬱症状が月経前に酷く、腹痛や頭痛も酷い状態ですo
前は漢方のみでしのげていましたが、職場でのパワハラに合い症状が悪化o
現在は毎日パキシルを4錠飲んで、その他症状にあったお薬の飲み方をしていますo

これだけの薬があると、心療内科の診察も含め毎月1万円もかかっていましたo
前に診察の予約を取る時に、先生に「給料日が25日なのでその直後で空いてる日があれば、そこに予約したいですo 色々な支払いとかもあるので、1番先に診察代金を使いたいので…」と言ったら「生活キビシイの?」と聞かれ

パワハラなどにあって、仕事を辞める旨などを伝えましたo

そこで教えてもらったのが

【自立支援医療費】ですo

皆さんが通ってる所が心療内科の場合、月経前だけに鬱症状が出るにしても
酷い人は、先生にこの【自立支援医療費(又は、精神疾患医療費公費)】の事を
聞いてみてはいかがでしょうか?

そうすると、市からその病気にかかる医療費の補助をしていただけますo
現在の収入などにもよるかもしれませんが、1度相談してみてはいかがでしょうか?
30%負担なのが10%で済むと聞き、私は申し込み2ヶ月程で
市からの認証が得られ、自己負担金は2500円までとなりましたo
それまでは1万円かかっていたのに…(;´Д`)

できれば早く教えて欲しかったですよ先生…

でも、先生の話によるとさかのぼって計算してくれるので
今まで払った金額も戻ってくるとのことo
私が余り知識ない為、どのように戻ってくるかはわかりませんが…
近いうち病院行ったらまた聞いてみようかと思っていますo


現在、診察代や薬代で苦しんでる方
漢方や痛み止めは診察内容にもよるので、その補助の中に入るかはわかりませんが
パキシルなど飲んでいましたら、それは鬱の改善の為に必要なので
それは必ず補助に入るそうですo
病院によって出されてる薬も違うと思いますので
参考までに、この自立支援医療費公費の事を先生に聞いてみてはいかがですか?

少しでもこのトピで、病気を治す為にかかるお薬代で苦しんでる方の
助けになればな〜と思いますo

長々と読んで頂きありがとうございます!

コメント(2)

危険・警告一部訂正危険・警告

医療費のさかのぼっての計算ですが、市などに認められた日が、自立支援の手帳に記載されており、補助の期間が書かれています。
その期間の間に何度か手帳無しで通ってた場合(手帳が自分の手元に届くまでに時間がかかるため)、その分をさかのぼって、病院や薬局から返金されると言う事らしいです。

私の勘違いで今まで通ってた分が全て返って返ってくると思ったのは間違いでした。
勘違いさせてしまってスイマセン。

なので、早めに申告する事をオススメします。

また何か勘違いありそうな私ですが、病院でご自身で聞いてみたほうがいいかもあせあせ(飛び散る汗)

あと、診察代金と薬代金があわせて今まで1万円近くかかってましたが(薬は1ヵ月分)、今回診察してもらって、薬処方してもらったら、金額が半分になってましたexclamation ×2

この支援制度は、痛み止めとか万人が飲むようなものには適用されないんですあせあせ(飛び散る汗)
でも、かなりおサイフに優しくなりました。
9ヵ月後のコメントですが。。

PMS:PMDDにかかる薬代 かかりますよね。。
そういう自立支援医療費というものがあるんであれば、 利用するに越したことはないですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

女性の心と身体 PMS・自律神経 更新情報

女性の心と身体 PMS・自律神経のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング