ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

管楽器リペアに関するコミュコミュの大垣女子短期大学リペアコース

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
来年度から開設されるみたいですね。
講師陣を見ても、かなり本気そうだし、なにより専門・専修学校ではなく短大ってところに興味があります。
当然、ここ卒業すると短大卒ってことになるわけなんですよね??
ただ、その割にはカリキュラムに語学や教養課程が見当たりません。
別途履修する必要があるんでしょうか?それとも短大ってそんな感じなのでしょうか??
また、他にも開設の経緯その他いろいろご存知の方がいらっしゃれば教えていただけませんでしょうか?

コメント(9)

このコミュで、大垣女子短大のリペアコースを知り、今、高3の娘と、受験を検討しています。
現役生の方、いらっしゃったら、どんな感じか教えて下さいませ。

オープンキャンパスには夏くらいに一度参加してみようとは思ってます。
翠さん、はじめまして。

うちの娘もリペアウーマンを目指していて、この短大も候補に
入れています。
今月末見学に行く予定です。

中部のオープンキャンパスは昨年参加しましたよ。
その他の学校もいくつか訪問しました。
この不況の事もあり、リペアで食べてゆく事は結構しんどいみたいですげっそり

でも、折角の人生ですので歯を食いしばって頑張って見て下さいわーい(嬉しい顔)
学校見学しました。

新設コースなので設備も新しくて学習環境としておおむね不足無い印象でした。
(時間の都合等もあり担当教師とはお話しできず、共通冶具など細かい所は確認できませんでした。)
責任者の方の説明では方針も確認でき、熱心さも伝わり良い印象を得ました。

語学などの教養学科は1年次を中心に、2年次はリペア演習が多く、奏法、ビジネスについても時間が割かれるようです。
最近、のぞいてなくて…。見てみたら、コメントがあったので。
夏休みにオープンキャンパスに行くことができず、先日のぞいてまいりました。短大周辺がわりとのどかだったこと(夜行バスがついて、名古屋駅周辺を見ただけで、長女は「私、名古屋では暮らせん」と言うので、その時点で中部は脱落。)カリキュラムも私としてはいいんじゃないかと思ったので、大垣受験を決定。
学校の方針で、センター試験も受けるので、受験は2月の一般入試の予定にしています。
今日、一般入試を娘が受けています。
受験票が送られてきたとき、適性検査の内容の大まかなものが書いてあったようで、一応親子で対策を立ててみましたが、実際はどんなもんだったんでしょうね。

後は祈るのみです。
去年の夏にオープンキャンパスに母と参加してきました。
設備は結構いい感じでした。
母は気に入ったらしく、ここにしなよーとわたしに言ってきました。
4月から高2です。今のところ、ESPもいいなあと思ってます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

管楽器リペアに関するコミュ 更新情報

管楽器リペアに関するコミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング