ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

機動戦士ガンダムコミュのガンダムトリビア

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
・原作(原案)の矢立肇は実在しない人物。
(サンライズ企画室の文芸部のペンネームである)

・シャア(池田秀一さん)とマチルダさん(戸田恵子さん)は夫婦だった。
(その後離婚。ちなみにアムロとキシリアも結婚。その後離婚し、バツイチアムロとミハルが結婚で現在に至る)

・ガンダムRX-78の「RX」はマツダRX-7が元ネタ。
(大河原邦男さんの当時の愛車)

・ファーストガンダムの大きさはマジンガーZと同じ。
(18.0m。ロボットアニメの原点回帰の意味を込めて)

・カイ・シデンの人種はプエルトリコ系
(ネーミングの由来は戦闘機の紫電改)

・Zでセイラさんのセリフがなかったのは、井上瑤さんがインドに旅行中で連絡が取れなかったから。

など、皆さんの秘蔵のトリビアをどうぞ。

コメント(322)

> Muto Takudoさん

マラサイはどっかの部族の言葉で
「戦士」
って意味だと聞きましたが・・・
> ミッさんさん

あれ?
キャスバル→エドワウ→シャア→クワトロじゃありませんでしたっけ?
『Zガンダム』最終話(または劇場版III)のZとTHE Oの決戦で、

Zのビームライフルの先端はTHE Oのビームサーベルにより切断され、

Zは破壊されたライフルとシールドを一旦放り投げるが、

死んだ者達の魂を吸収しているシーンで、

Zはなぜか直っているライフルとシールドを手にしている。

改めて見直してみよう!!

ZZガンダムの初期設定は永野先生がデザインした全身真っ白のガンダムでした。

しかし、スポンサー却下されてボツになりましとさ。


トリビアでもないのかもしれませんが、
F-91について。小説では、セシリーとシーブックはハイスクールで知り合うけれど、映画では幼なじみという設定みたいです(映画のパンフに記載されています)
劇中の序盤でセシリーが「アノー君」と、ちょっと他人行儀で呼ぶシーンは小説の名残だと思うのですが、幼なじみの設定上では矛盾してるなぁと個人的に思ってました。
>その話って長くなる?さん、ケンプ@いあいあさん

レディ・アンのアンもフランス語で1ですね。
ほかは忘れてしまいましたが主要キャラは数字から取っていたと思います。
> 刻江さん
そうですよ〜。
例えばトレーズは13です。

ちなみに、ドライセンも13って意味ですね。
ハリー オードは離婚歴がある。ちなみに、前妻の名はアマンダ。
そのせいか、自機のゴールドスモーをアマンダと呼んでいる。
中の人の愛車の愛称もアマンダである。
サイド7でのシャアとセイラの邂逅シーンのシャアの蹴りはすげぇ伸びる。5mくらい。

って関根さんが言ってました。
ア・バオア・クーは青葉区じゃなかったっけ。
> ケンプ@いあいあさん
多分まだここで書かれてないのをWikiで拾ってみました

セプテム=7(ラテン語 septem)
アハト、オットー=8((前者はドイツ語 acht, 後者はイタリア語 otto)
ルクレツィア・ノイン=9(ドイツ語 neun)
デキム・バートン=10(ラテン語 decim)
ツバロフ=12(ドイツ語 zwolf)
カーンズ=15(フランス語 quinze)
セディッチ=16(イタリア語 sedici)
ベンディ=20(イタリア語 venti)
トラント=30(フランス語 trente)
ノベンタ=90(スペイン語 noventa)
ミリアルド=10億(フランス語 milliard)


ここから憶測

トレーズの13までは11を除き続いてるので、レディ・アンはレディを10、もしくは1と見立てて11に出来る方法がある気がするんですが誰か知りませんか?
8も2人いる見たいなんで単に1の可能性もありますが。
存在がトリビアとなりつつあるG-SAVIOURでヒロインを演じたエヌカ・オクマはレディ・アンの吹替もしている
>283.

マラサイの語源には複数の説があります。どれが正しいかは明確にされていません。

以下、Wikipediaからコピペ

一般的にはマラサイの語源はサムライとされている。だが、マラサイは初期設定時、「ドミンゴ」という名前だったが急遽ネーミングの変更を余儀なくされた(ギャプランの初期設定にも、同名が見られる)。そこでスタッフの「今更変えられるか」というぼやきの「今更」を取って、「マラサイ」という名前にしたという説がある。一方で、ニューギニアの神霊「マサライ」のアナグラムという説もある。
> ヒイロ ヒイさん

ウイングもいますよ手(パー)
みなさんもご存知と思いますが、シャアの台詞であまりにも有名な『坊やだからさ…』といいながら飲んでいるお酒…


実在します!!!


その名も『ラマニー』南米にマルティニーク諸島というフランス領があるのですが、そこのラム酒です!!

ガンダム・ジ・オリジンの第5巻に登場します!

探してみてね!


もちろん私のニックネームもそこからです!


バーに飲みに行った際聞いてみるのも一興かと…バー
MS-06 ザク 名前の由来は 「雑魚」からきている??

アムロとガンダムが出会ったのは宇宙世紀79年9月18日
僕の誕生日ですexclamation ×2(笑)
> ヒイロ ヒイさん
ザンボット3もいますね♪
ガンダムは最初、ガンボーイというタイトルでスタートするはずだった。

知ってる人、けっこういると思います。
カミーユはジェリドから「女の名前」と言われてキレてますが、
フランス語圏では実は男女共に普通に使われており、むしろ
男性の方が多かったりします。

UCの時代には逆転してたのかな?
ニューガンダムで
アクシズが真っ二つ割れた時

ガンダムでアクシズを押し返そうしてましたね


その後アムロとシャアは?


やっぱり死んじゃったのかな?
カミーユより寧ろアナベルの方が女性の名前っぽいですよね
逆シャアのラストでは、最後まで残った一機(ν)は離脱してるのが確認出来ます。
シャアは…
アムロが連れて帰らない限りアクシズと心中ですな。
アムロとシャアは公式では行方不明。
富野監督談では死亡。
ラストのバーニアはその後の展開の予防線でアムロが脱出した証明ではない。

らしいですよ
日本にはZEONという化学工業メーカーが存在しますよ

http://ja.wikipedia.org/wiki/ZEON

しかも60年前からあったそうな…
愛知県にはオーブ(大府)市がある・・・
海はありませんが、工業は発達しています。
それだと名古屋に“メイリン町”が…




…スレの主旨と違いましたねm(_ _)m
(因みに“明倫”と書きます)

えー(=ω=)“ZZガンダムのGフォートレスの機首は「放映前迄」決まっていなかった”


アニメ雑誌に「機首無しコクピット装甲のみ」のイラストが載っていたのが“決定稿”だったのです



因みに“ビームライフルが機首になる”デザインを考えたのが“MS少女”の明貴美加氏(4日で考えたそうです)
既出だったらすいませんあせあせ(飛び散る汗)

「マラサイ」は最初、「ドミンゴ」(どっかの国の言葉で「日曜日」の意味)だったが、直前になって変更することになり、「いまさら変えられるかexclamation ×2」という意味を込めて「いまさら」→「まらさい」→「マラサイ」
になったんだとか
ザビ家はサスロ、ギレン、キシリア、ドズル、ガルマの5人兄弟だった事は意外に知られてない?
逆シャアでのワンシーン電球


シャアとアムロがロンデニオンで取っ組み合いをしてる最中、アムロがシャアの胸ぐらを掴んだまさにその時!!
捲り上げていたはずのスーツの袖が一瞬 伸びます。

直後のカットでは、また元通りの腕捲りに…


質量を持った残像か
Σ( ̄Д ̄;)
レス1からずっと見てきて載ってなかったのでカキコします。
劇場版の機動戦士ガンダムでガンダムが初めてザクと戦うシーン。
1機目のザクを真っ二つにしてコロニーに穴を開けたアムロが2機目のザクのコクピットを貫く時、
最初右胸を突いているのに、押し込む時は左胸をサーベルが貫通していて、
抜くときにはまた右胸に戻っているという荒芸をみせています。
良かったら確かめてみてください。
ちなみにTV版は押し込むシーンがないのでおかしくないです。映画版のために余計なシーンを追加したから…の結果でした。

あと、これはTV版、劇場版共通なんですが、
アムロが最初にガンダムのコクピットに乗り込んだ時エネルギーメーターの右横に電源スイッチが2つあって押してたのに、その後ザクと戦って武器を確認するときは、電源スイッチがあったはずの位置が武器確認のレバースイッチになっている。
と、1話目は突っ込みどころ満載です。
「めぐりあい宇宙」で、ア・バオア・クーにビグロが四機配備されてるのは有名ですが、
たしかTV版ファーストでは同じくア・バオア・クーでブラウ・ブロが1カットだけ映ってたと思うのですが、どうもうろ覚えで。。。わたしも見た、って方います。
Ζガンダム第23話「ムーン・アタック」でティターンズがムサイ級を使っているハイザックいっぱいくりだす。

>タダつねさん、

そのムサイ改級とハイザックは、ティターンズの傘下となったジオン共和国軍の所属で、同軍所属のハイザックには頭部にブレードアンテナを装着していたり、バズーカを装備していたりする機体が存在します。
マスターアジアの本名はシュウジ・クロス、ネオジャパンのガンダムファイターでヤマトガンダムに乗っている。

ちなみにクラブエースの乗ってるガンダムはガンダムフリーダム…はて、どこかで聞いたようなw

ログインすると、残り287件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

機動戦士ガンダム 更新情報

機動戦士ガンダムのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。