ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆福岡カーオーディオCLUB☆コミュのどんなシステム?、愛車紹介 ヽ(゜▽、゜)ノ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私はですね〜。最近スイフトのマルーン茶色に乗り換えました♪
よかったらスイフト好きな方もどしどし絡んでくださいね♪

現在のシステムは福岡の某プロショップにおまかせして組んでいただいたものです。
どこのショップか気になる方はメッセージくださいね☆

現在の使用

ヘッドユニット:カロッツェリア DEH-P930+iPod
MIDスピーカー:BEWITH リファレンス R130
ツィーター:BEWITH リファレンス R50
パワーアンプ:STEG QM75.4
スピーカーケーブル:SQI EXC-SP490SQT
RCAケーブル:オーディオテクニカ
HUキャパシター:BAラボ
ドア防振
アウターバッフル
セキュリティー

サブウーファーレスのフロントマルチです☆

コンテストにも出場させていただいています
どうかどうか皆様、よろしくお願いいたします_(  )_

コメント(56)

鉄砲玉さん

コメ遅くなり申し訳ないです。。
いや〜、羨望のシステムですね(^コ^)
音も聴かせていただきましたが、バランスも良くて、スピードも速くて素晴らしい音でした。
また車のお色と車高の落ち具合がすごく素敵な感じでした。
また裏し○じの話とか何年ぶりに話したかわかりません(実際は一回しか行った事ないのですが)また楽しくお話しましょう
けんぼさん

いや〜最初聴いたときは衝撃を受けました。
音に艶があっていい響きですね。
また聴かせてくださいね♪
ナカミチ信者でしたが最近ヘッド入れ替えました!

ヘッドユニット
 カロッツェリア/DEH−P910

アンプ
 DIAMOND/D3 400.2(フロント)
 フェニックスゴールド/QX−2180(SW)

SP
 オーディア/ASS−2726S
 プロファイル/J10(SW)

RCA
 オーディオテクニカ/TRC7325

SPケーブル
 ミュージックスピリット/SWING

デッドニング
 レジェトレックス,ディフュージョン,ダイポルギー/各所

ヒューズ
 オスカー/クライオヒューズ

インストからセッティングまで自分でやってます。
だから独りよがりな音になってます(笑
星乃☆誠さん

ヘッドは910なんですね〜ウインクやはりナカミチからの変更だとだいぶ音の感じが変わったのでしょうか?

是非とも今度聴かせてくださいね(*´∇`)
N中隊長さん

イメージがイッキに変わりました!
ナカミチのCD45z使ってたんですが、
全体的にキメ細やかで特に中音域は情報量が多く厚みがありました。
ユニットの組み合わせにもよるんでしょうけど。

空気感もそれなりに出てたつもりですが…
910では音の厚みに関しては…ですたらーっ(汗)

ただ調整自体もまだ途中なんで結論はだせませんけどわーい(嬉しい顔)
定位にこだわったから仕方ない部分もありますかね。
星乃☆誠さん

デジタル処理って難しいですよね〜。でも定位との両立頑張ってくださいo(^∇^o)
はじめましてあせあせ
皆さん気合いがはいってますねうれしい顔
ハイレベルでびっくりしました。
自分は、完全なるショップ任せだから、全然詳しく無く素人で恥ずかしい限りですが冷や汗
アルパインDVAー9861Ji
アルパインPKGーH701S
パナソニックの11インチモニター
フロントがフォーカルkitTbe,3W2B3
ベイマとスキャンスピーク型式?冷や汗
ボストンプロのサブウーファー
リアがフォーカルの2ウェイ
アゼストのアンプ2チャンが3台、4チャンが1台、オーディソン2チャンが1台だったと思いますあせあせ
いい加減ですみません冷や汗
ほとんど中古で固めてます。手放し品を安価で勝って取り付けて頂きました。
以前モレルのミットバス付けていたのですが、低音鳴らしすぎて壊したこと有ります。破損に気がつかない自分が恥ずかしかったです。
(´m`)
ライザンキューブさん

私もショップ頼みの男でございますあせあせ
シアターですねっ(^^)v11インチのモニターが大きそう!今度是非とも拝見させてくださいね(^.^)b
キックパネルのツイーターが長きにわたり仮付けだったんで…
発泡ウレタンで成型してパテ盛るところです!
最近はツイーターなしの状態で音楽を聴いてます(笑)
ウーハーボックスを作り替えるので今まで載せてたバスレフボックスを降ろしました!
いざ降ろしてみると…デカイ(笑)
ポートからは60Hzの音が出る設定。で50、40…と試すつもりが、
メンドくさくてそのまんまf^_^;

今度はシールドボックス。アンプラックの構想がまだ決まりません…
このゴールデンウイークである程度進めたいですね♪
星乃☆誠さん

でかっ^ロ^;

確かにでかいっウッシッシ
ウーファーボックス連休中に完成すると良いですねるんるん連休明けには素晴らしい低音が出てることでしょうね(^.^)b
出来上がったらまたアップしてくださいねるんるん
システムアップしました。

インナーバッフル→アウターバッフル
N中隊長さん

ホームに使ってるダイヤトーンのスピーカーより大きかったです(笑)
お陰で上り坂もスイスイグッド(上向き矢印)
今日は仕事…午後から取りかかるつもりが雨雨冷や汗
明日に賭けたいです指でOK


りゅうじ。さん

美しいうまい!
音質面ではどんな変化がありましたか?
やっぱり角度や背圧処理なんかもキッチリなんでしょうねぴかぴか(新しい)
僕も負けないように頑張ろっとexclamation(^◇^;)
ゴールデンウイーク中、あんまり進みませんでしたf^_^;
でもネックだった蝶番がなんとか試行錯誤してつきまして(笑)
あとはアンプラックの組み立てに入ります。
なんかカンジ出てきたでしょ?o(^-^)o

ショートパーツを買い替えるついでにオスカーの無鉛銀ハンダ買いました。
どーなるかちょい楽しみです♪
遅くなりましたが自己紹介させていただきます。

クルマはH15年式のMRワゴンです。

システムは・・・
SP
DIATONE DS-SA3

AMP
audison VRX2 250EX ×2

Head unit
ALPINE DVI-9990J+PXI-H900

てな感じです。よろしくお願いします。
星乃☆誠さん

確かにホームのスピーカーよりでかいし、重そうな(笑)

しかし着実に完成に近づいているみたいですね♪
銀のはんだとか相当難易度高そうな。。
がむばってください!!
りゅうじさん

キターーっv(≧∇≦)v

うわさのヘビーウェイトアウターですかっっ!!
どんな音になったのでしょうか??

やはり激変!!?
Eっ さん

参加ありがとうございます!!
羨望のシステムでございます!☆

この前別の車でしたが、SA−3は聴かせていただきました。
とても雰囲気が良いスピーカーですね♪
自作でやっておられるのですか?
N中隊長さん

自作じゃありません。ショップにて製作をしています。

音のチューニングに関してはすべて自分でやっています。

今週のよか音にもエントラントとして参加しますのでよかったら遊びに来て下さい。
Eっさん

よか音は応援にかけつけますよ〜っ!!
その時は是非とも音をお聴かせ下さい♪

よか音、ガンバってくださいね(o⌒∇⌒o)
ラルフです!愛車に3WAY組んでもらいました〜^^
ユニットはDEH-P01
ツィーターはHERIX P1
ミッドレンジは同じくHERIX P203
ミッドバス もHERIX P206です!
もう大満足でいつもより音を大きめに通勤もゆっくり運転しながら聞いています♪
しばらく浸ったらアウターバッフル、アンプまで手を伸ばしてみようとおもいます!!
ラルフさん

素晴らしいシステムですねっ!!
心ゆくまで大好きな音楽を堪能しちゃてくださいね♪
りゅうじ。さん

おぁっ!!

な、なんと、3WAY化してるではありませんかっ!!!
てことはヘッドも・・・
ヘッドはなんと!!


ご想像にお任せしますw
まぁ、ヤヴァイですよwww


もう少し経ったらエージングの谷がやってくるそうですOrz
愛車のフリードのオーディオシステムをアップしましたので、紹介します。

パワーアンプ  カロッツェリアPRS-A900 2枚

サブ ウーファー  イメージダイナミクスID8 D2 V3

アウターバッフル ハイアングル

電源ケーブル オーディオテクニカ

以上です!

近々、バッテリーをカオスにして、RCAケーブルを某ショップの「ショウ」
にしようと思っていますぴかぴか(新しい)

アップしました!いい感じで鳴ってくれていまするんるん
3月14日、エモーションさんのイベントで私の車をデモカー出展の予定です。

システムは

DEH−P01+付属アンプ
カロッツェリァPRS3way
サブウーファー

ですので、ご興味があるかたは遊びにきてください。
ラルフさん

なかなかヤヴァイシステムにアップしてるじゃないですかっ☆
是非とも聴かせていただきたいです♪
りゅうじ。 さん

残念ながら、私は仕事で行けませぬ。

しかし皆様、りゅうじさんの車は一聴の価値あり!
都合がつく方は是非ともエモーションに足を運んでみてください☆
愛車はグランディス。

カロッツェリアのサイバーの9990

アンプはイクリプスのEA4200

フロントはKENWOODのXS170の一つ前の型。

リアはイクリプスのサテライトのTDタイプ
センタースピーカーもイクリプスのTDタイプ

サブウーファーはカロッツェリアのTSWX910A

電源ケーブル。オーディオテクニカ

スピーカーケーブル。オーディオテクニカ。

フロアや各所のデットニング。

何故かドアはやらずに。近々エモーションさんで施工予定です指でOK

ポン付けばかりですむふっ(笑)
セージさん

おぉぉ!!シアター仕様なんでしょうか♬
ドアのグレードアップも楽しみですね(^ー^)ノー

オフ会も定期的に開いていますのでご都合が会えば、ぜひお気軽に参加してくださいね☆
新型PRS入れちゃいましたほっとした顔

エモさんにて加工取り付け晴れ

まだエージング中ですが素晴らしいぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
Aピラーにツイーター移植中です。

寒さでパテが乾かずに作業は中断…
また明日頑張ってきます。

レザーが足りるかなぁ(^-^;

ツイーターはMBクオート。
オクで安かったッスうまい!

もう少し上だったかなぁ冷や汗
セージさん

新型PRSはカロッツェリアロードショウでデモカーを聴かせて頂きましたが、本当に価格以上の素晴らしい音がするスピーカーだった気がします☆

いい音してるんでしょうね♪( ´▽`)
星乃☆誠さん

MBとの組み合わせは上手くいきましたか〜(⌒▽⌒)
ツィーターはかなり激変しそうですね!!

ログインすると、残り20件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆福岡カーオーディオCLUB☆ 更新情報

☆福岡カーオーディオCLUB☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング