ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

『食欲・野欲の会』コミュの第6回〜食事&資材&交通&個人装備

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
食事(メニュー)が9割8分決定しました。

資材については、2/27に再度見直します。

今回は個人装備について、五月蠅く書かせて頂きました
しっかり参考にして下さい。

○食事

3/19夕食 ≪麻婆丼&餃子スープ≫

【麻婆豆腐の元・豆腐・白ネギ・米・白胡麻・ラー油・水餃子(業務用)・味覇・醤油】
●必要資材<大鍋2・炊飯用鍋・お玉2・菜箸1>

3/20朝食 ≪ホワイトシチュー&フランスパン≫
【ホワイトシチューの元・ジャガ芋・人参・玉葱・鶏腿肉・ブイヨン・ローリエ・ブーケガルニ・鶏ガラ・フランスパン】
●必要資材<寸胴・お玉・ヘラ>

 夕食 ≪牡蠣の土手鍋&魚介スモーク&温野菜サラダ&りんごのクランブル≫
【牡蠣・白ネギ・焼き豆腐・水菜・鯛のアラ・味噌・酒・みりん・砂糖・うどん・ニンニク・タコ・イカ・貝柱・白身魚(刺身用)・オリーブオイル・ワインビネガー・ディル・ブラックペッパー・カブラ・プチトマト・ブロッコリー・キャベツ・ジャガ芋・ピエトロ・胡麻ドレッシング・りんご・バター・薄力粉・三温糖・シナモン】
●必要資材<土鍋・フライパン・スモーカー・蒸鍋・ダッチオーブン・耐熱皿・爪楊枝>

3/21朝食 ≪ピザトースト&カップスープ≫
【トースト(8枚切)・ピザソース・チーズ・玉葱・サラミ・カップスープ(コンソメ系)】
●必要資材<フライパン・アルミホイール・バーナー・やかん>
 
○資材
テント [三連結・ラウンドステーション(設営可能であれば)個人用3張(深・北・松)]

暖 [ホイール・七輪3・ブルーシート4・段ボール(寝室に敷き詰める用)・新聞紙(朝刊六日分)銀マット]

特記調理資材 [寸胴・土鍋2・スモーカー1・ダッチオーブン2・LP・2バーナー・フライパン]

その他 [ポリタンク4・バケツ2・ゴミ箱スタンド・ランタン4・2バーナースタンド・机3・椅子10・スコップ3・調味料B食器B鍋類B工具B{内容事前確認}]

消耗品 [割りばし・白ガス・薪・豆炭・木炭・ゴミ袋・台拭き]

○交通(目安)
199.2Km
03時間36分 約34463g(概算)
3,900円 ETC割引料金(土日祝1000円)
滋賀県大津市より
瀬田東IC 3.3Km 名神高速道路
草津JCT 59.1Km 名神高速道路
米原JCT 98.3Km 北陸自動車道
福井IC 大野市付近 県道173号線  福井県大野市

○個人装備

★極意

☆下着≪速乾性・断熱性に優れたものを選ぶ(汗を熱に変える製品が選り良い)≫
御薦め{ミズノ=ブレスサーモ・mont-mell=スーパーメリノウール}

☆靴下≪ウール製のもの又はウール混を選ぶ≫

☆足元≪GORE-TEX製の靴とゲーターが望ましいが、高価なので足首を締められる靴に、スパッツを合わせる≫
{長靴の場合は新聞紙を中にいれる、鬱血しない様に気を付ける}

☆中間着=行動時≪動きやすく、撥水性に優れたものを脱ぎ着する(汗をかきすぎない様に)≫

☆中間着=停止時≪夜間などは、フリース・ダウン等≫

☆外着≪GORE-TEX製が望ましい、靴と同様で高価なのでスキーウェアー・スノーボードウェアーで代用≫

★超極意=首(ネックウォーマー)・手首(スノーボード用の手袋)・足首をホールド[密着]させる事、後頭部から熱が放出されるので、帽子もニット地を二重に重ねたビーニーと言うタイプも効果的。

★発汗後の処理は速やかに行う、着替えも十分に用意する(特に下着・靴下)。

想定の範囲内・範囲外からの視点での装備です
絶対に、と言う訳では無いですが・・・
あれば快適な生活を過ごせます。


注意:今月開催予定だった会が、豪雪の為中止になりました、故に
   一週間前の下見で、開催の合否を判断します、あしからず。

コメント(2)

コピペですが
参考になりますので、記載しました
特に事前対策は必要無い様に思いますが・・・

●テントを露や結露でなるべく濡らさない設営方法

・露の防ぎ方

露の降りるメカニズムは、朝方、地上の物の熱が上空に放射冷却によって奪われ、水蒸気が水滴になってしまうことで起こります。ですから、曇り空の朝には露は降りません。夕方、テントを張る前に天気予報で朝方の天気を調べます。晴天なら露が降りますから木の下など、青空が見えないような下にテントを張れば露がおりません。朝方が曇りなら、露天に張っても大丈夫でしょう。なお、霜も露が凍ったものですから、同様の対策で防ぐことができます。



・結露の防ぎ方

フライトシートの内側が朝、水滴が出てしまいますが、この原因も、フライトシートが放射冷却で朝方冷やされ、水蒸気が水滴になっています。テントの内側は自分自身が吐き出した水分
で水蒸気が多い状態なので、結露しやすくなっています。
それを防ぐには、なるべく、フライトシートとテント本体の間で風が通るようにしてやることです。具体的にはフライトシートの設営をきちんとして、ペグ打ちをして空間を確保することです。
そのため、風がある日には結露が起こりません。
結露が嫌なら、なるべく、フライトシートがテントの全面を覆っていない物を選ぶことです。しかしそれでは雨に弱くなりますから、ジレンマです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

『食欲・野欲の会』 更新情報

『食欲・野欲の会』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング