ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

JR東海硬式野球クラブコミュの△第85回都市対抗野球大会△

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年もこの季節がやってきました。

昨年は第2代表で早々にドーム行きの切符を掴みましたが、初戦で延長の末に惜敗という結果となってしまいました。
今年は4年連続の本戦出場はもちろんのこと、3年ぶりおよび東京ドームでは8年ぶりの初戦突破、ならびに頂点を目指して頑張ってもらいたいです。

日程は以下の通りです(いずれも岡崎市民球場にて開催。雨天順延あり)。

5月22日(木)…対東海理化(9:30開始予定)
5月25日(日)…対東邦ガス×王子の勝者(12:30開始予定)
5月28日(水)…第一代表トーナメント準決勝(10:00開始予定)
5月31日(土)…第一代表決定戦(13:30開始予定)

※詳しい日程等はJABAの公式サイトを参照してください。

コメント(21)

初戦の東海理化戦は4ー2で勝利しましたね。2回戦の相手は東邦ガスですが、ベーブ・ルース杯でのリベンジに期待したいです。
東邦ガスとの試合は延長までもつれましたが、7ー6で勝利しました。
次の対戦相手は新日鐵住金東海REXです。3年前の第六代表決定戦以来となりますが、今回も勝って第一代表決定戦に進んでもらいたいです。
昨日の第三試合が降雨ノーゲームになったため、日程が変更になりましたので書いておきます。

5月29日(木)…対新日鐵住金東海REX(10:00開始予定)
6月1日(日)…第一代表決定戦(13:30開始予定)

日程が変わったことで、岡崎での予選を観戦することができなさそうですが、是非とも第一代表で決めてもらいたいです。
遅くなりましたが、新日鐵住金東海REX戦は1−5で敗れ、第二代表トーナメントに回りました。

第2代表トーナメントの組み合わせは以下の通りです。

6月1日(日)…対ホンダ鈴鹿(10:00開始予定)
6月4日(水)…対新日鐵住金東海REX×西濃運輸の敗者(13:00開始予定)

まずは明日何としてでも勝って、王手をかけたいですね。
ホンダ鈴鹿に6ー1で勝利し、ドーム行きに王手をかけました。
第二代表決定戦の相手は再び新日鐵住金東海REXです。今年は静岡大会、先日の第一代表トーナメント準決勝でともに敗れてますが、3度目の正直といきましょう。
新日鐵住金東海REXに2−5で敗れてしまい、第四代表決定戦に回りました。
明日13時より開始予定の第四代表決定戦の相手は再びホンダ鈴鹿です。もう一度勝って、ドーム行きを決めてもらいましょう!
今日の試合は明日に順延となりました。
ホンダ鈴鹿に2ー3で敗れ、明日の第六代表決定戦に回りました(13:30開始予定)。
対戦相手は三菱重工名古屋です。三度目の正直で絶対に勝ってドーム行きを決めましょう!
三菱重工名古屋に4ー1で勝利、ドーム行きを決めました。おめでとうございます!
今年は日程が合わずに予選は観戦できませんでしたが、ドームでの試合は観戦したいと思います。
初戦の相手が、何と都市対抗2連覇を達成したJXーENEOSに決まりました。
ここ2年は初戦敗退という非常に残念な結果となり、今回も死のグループと呼ばれてるところに入った上に初戦でチャンピオンとの対戦となりましたが、3連覇を止める挑戦権を得ることができたということで、私としては非常にワクワクしてます。是非とも下克上を起こしてもらいたいです。

なお日程は以下の通りです。

7月18日(金)…対JXーENEOS(18:30開始予定)
7月24日(木)…2回戦(10:30開始予定)
7月26日(土)…準々決勝(18:00開始予定)
7月28日(月)…準決勝(13:30開始予定)
7月29日(火)…決勝(18:00)
遅くなりましたが、補強選手は以下の通りです。

蓬莱伸哉投手(王子)
佐藤二朗内野手(ヤマハ)
小島宏輝外野手(トヨタ自動車)

本選での活躍に期待してます。
いよいよ決戦の日となりました。東京ドームにも例のごとくチーム紹介のボードが出てましたね。
対JXーENEOS戦スタメン、先攻です。

9小島
6井上
7堀尾
3池田
4ツギオ
D日野原
5村井
2江口
8高廣
1秋葉

初回に小島のソロアーチで先制!

1回終了
JR東海1ー0JXーENEOS
2回終了
JR東海1ー0JXーENEOS

2回は両チームとも三者凡退でした。
3回終了
JR東海1ー0JXーENEOS

3回は両チームとも三者凡退でした。
4回終了
JR東海1ー0JXーENEOS

4回は両チームとも三者凡退でした。秋葉とJXーENEOSの先発で橋戸賞男の大城の投げ合いが続きます。
5回に追いつかれちゃいましたが、6回に堀尾のタイムリーとツギオのタイムリーで2点勝ち越しました。

6回終了
JR東海3ー1JXーENEOS
7回終了
JR東海3ー1JXーENEOS

7回はランナーを2人出しましたが無得点。しかしその裏に秋葉がきっちり抑えました。
なお今日の応援ステージではさわやかウォーキングのキャラクターの亀のあゆむ君、ウサギのさわちゃんとぽぽちゃんが登場してます。
8回にツギオのホームランで1点追加で、菅野にスイッチも犠牲フライと逆転3ランでひっくり返されました…。

8回終了
JR東海4ー5JXーENEOS

最終回に倍返しを!
試合終了

JR東海
100002010=4
00001004X=5
JXーENEOS

9回にツーアウトから一、三塁とするも同点ならず万事休すとなりました。
非常に悔しい結果となりましたが、日本選手権に向け頑張ってもらいたいです。
応援ありがとうございました。
残念な試合結果となりましたが、スタンドが一体となる姿は、私たちには最高の景色でした。
また次の試合に向けて頑張っていきますので、引き続きの応援、よろしくお願いします!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

JR東海硬式野球クラブ 更新情報

JR東海硬式野球クラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。