ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

なぞの転校生コミュの「なぞ転」とは何だったのか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
当初は、タイトルを「白い旋風(つむじかぜ)」とするつもりだったが編集部の要請で「なぞの転校生」と改題。少年少女向きの物語だが、核戦争や科学の進歩の功罪など深いテーマを扱っている。

1967年に盛光社から刊行される。
1975年には角川文庫からも刊行され、解説は漫画家の手塚治虫が書いている(角川スニーカー文庫版も含め)。
1975年にNHKで放映された少年ドラマシリーズの『なぞの転校生』としてドラマ化された。
1980年には秋元書房からも刊行される。
1998年に角川文庫からではなく角川スニーカー文庫からの刊行になった。
1998年に小中和哉監督、新山千春主演により映画化された。
2004年に講談社青い鳥文庫から復刻された。
--------------------------------------------------------

<ストーリー>
大阪の阿南中学校2年生の岩田広一は、団地の隣部屋に突然引っ越してきたギリシャ彫刻を思わせるような美少年と、エレベーターに乗りあわせた。一時の停電に過剰な行動を取り、見たことも無い道具を使う。彼は、広一のクラスへの転校生だった。名前は山沢典夫。勉強もスポーツも万能なのだが、雨の中に放射能が含まれると言い、文明への批判を口にする。彼によく似た人々が居ることが分かり、やがて驚きの事実を知ることになる。

<登場人物>
岩田広一
この物語の主人公で大阪の阿南中学校に通う運動好きの2年生の少年。やがて転校生典夫の正体に疑問を抱くようになる。
香川みどり
広一のクラスメートで、卓球の達人。やがて転校生典夫に好意を抱くようになる。
山沢典夫
広一やみどりのクラスに転校してきた謎めいた少年。美形の上に成績優秀でスポーツなど何事にもずば抜けているが科学の文明を嫌悪している。
大谷先生
広一やみどりのクラスの担任で、生徒達のことを温かく見守っている。担当科目は、理科。

<ドラマ版>
1975年11月17日〜12月3日に当時人気のあったNHK少年ドラマシリーズの1作として放送された。全9話。内容は、原作とほぼ同じ。翌1976年12月27日〜31日に再放送されている。

NHKが所持していたマスターテープは他の撮影に使い回されたため、本作の映像は保存されていなかったが、家庭用VTRで録画された映像が全話現存し、NHKに寄贈されたため、再び視聴することが可能となった。DVD化されたほか、2006年9月よりミステリチャンネルにて再放送されている。

・原作との相違点
原作では大阪が舞台だったのに対して、ドラマ版は東京の武蔵野が舞台となっている。
原作では典夫は東京の千代田区から大阪に転校して来たという設定である。しかし、ドラマ版では東京都の港区から武蔵野に転校して来たという設定に変わっている。
ドラマ版では広一の父親が、会社の課長。そして、香川みどりの家は、花屋を経営しているという設定が加わっている。
原作では、典夫は一人っ子で両親がいるという設定。しかし、ドラマ版は典夫には父親しかいなく母親はすでに死んでおり、さらに兄と妹が一人ずついたが母親と同様にすでに死んでいるという設定が加わっている。
ドラマ版では典夫は超能力の持ち主であり、典夫自身が不良の上級生にリンチされている所を逆に超能力で気絶させ撃退するシーンや、マンションの屋上で追ってきた広一を同じく気絶させるシーンが追加されている。
ドラマ版では典夫の耳には仲間同士のサインである星型のマークがあるが、原作にはそのような設定はない。
原作でマンションの屋上での典夫との別れのシーンでその場にいたのは広一と広一の母と大谷先生の3人だったが、ドラマ版では、広一の母ではなくみどりに替わっている。
原作では別れる際に典夫は、広一にレーザーガンを渡すが、ドラマ版ではそのようなシーンはない。

・その他
撮影は、ロケは行わずに全てスタジオ内で撮影された。
当初は岩田広一役の高野浩幸が転校生山沢典夫の役を、山沢典夫役の星野利晴が岩田広一の役をやる予定だった。しかし、演出の黛叶が星野の方が転校生役にふさわしいと考え、役が入れ替わった。

・スタッフ
原作:眉村卓
演出:吉田治夫(1話〜4話)、黛叶(5話〜9話)
脚本:山根優一郎
音楽:池辺晋一郎
製作:萩原具佳

・キャスト
岩田広一:高野浩幸
香川みどり:伊豆田依子
山沢典夫:星野利晴
大谷先生:岡田可愛
広一の父:前田昌明
広一の母:高田敏江
典夫の父:川辺久造
中村先生:小池雄介
校長先生:西国成男     (Wikipediaより)

コメント(1)

このたび放映されているドラマは見るに耐えません。原作とNHK版のイメージがぶち壊し。期待していただけに落胆が大きいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

なぞの転校生 更新情報

なぞの転校生のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。