ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PS24 R校 RIVERDALE NYコミュのPS24 同窓会 足跡帳

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日、このコミュがきっかけでで再開できた同級生たち4人が集まり、ウン十年ぶりの同窓会となりました。

同窓生といっても、滞米時期が違ったりすると、知らないわけで、その辺り、普通の同窓会というより、同時期会と言うのかもしれません。

もう、いい年の40も後半の連中が、小学校の話をするのもなんですが、結構懐かしかったです。いわゆる、帰国子女という呼ばれ方をした最初のころの年代で、みんなその後どうなったかなどの噂話をしながら盛り上がりました。
日本語の補修校であるPS24後、いろいろな世界に散っていった仲間ですが、久しぶりに会っても連帯感があって懐かしかったです。

最初のきっかけは、そのうちの一人からメールを貰って、みんなの連絡先が知りたいという内容でしたが、実は私も他の人の住所等を知らず、親が健在なうちに他の連中に連絡をとっとかないと、一生連絡取れなくなるかもしれないと、親経由で住所を聞いて、葉書でコンタクトして昨日のイベントに至りました。

まあ、皆さんすでに個別でメールのやり取りをしているかもしれませんが、そんなことがあったというご報告ついでに・・・

MAKE THINGS EASYER ということで、ここで足跡丁を作りたいと思います。
記載内容は、当時のニックネームと、現在住んでいるところ、日本語学校は何年から何年まで滞在で、最後は日本で言う何年生だった。という内容です。(ずばり年を書くよりいいのではと思います) 足跡を残してくれば、後から訪れる人が探しやすくなるのではないかと思います。


ヒロ、東京在住、1968-72、小6まで

コメント(27)

ぷーすけさん、素敵な会を実現されましたね。便利なトピをはじめて下さり、有難うございます。年代も滞在時期も幅広いし、こういう物があると、もっと再会の機会が増えますね、きっと。

ソノコ、東京在住、1971-77、小6まで
同窓会があったんですか。いいですねえ。僕は遠方に住んでるので知っててもきっと行けなかったと思います。うらやましいです。

Keisukeの英語読み(カタカナで書くのは恥ずかしいのでかんべんしてください)、北海道在住。1971-1974、小6までです。
すみません、滞在年間違えてました。正しくは
1971-1975です。

大変失礼しました。m(_ _)m
ぷーすけさんの集まりに参加した中の1人で、(古典的な)はがきを受け取った者です。本当に楽しい会だった。おかげでMIXIにも招待頂き、感謝。通っていた小学校はP.S.24ではなく、ぷーすけさんと同じP.S.81でした。

ヤッシ、神奈川県在住、1970-74、中2まで
ぷーすけさんに突然メールを出したのが私です。(笑)

とにかくあの頃の誰かが絶対にミクシーにいるはずだって思いが私を突き動かした感じですね。

ということで先日

感激の再会が実現し
プチ同窓会に参加することができました。

お互いに外見は多少変化がありましたが(爆)

でも会ってすぐにあの頃のままの会話が成立!
時間という壁を感じさせない楽しい時間を過ごすことができました!

ゆみ、神奈川県在住、1971-73、中一まで
「N.Y リバデールに住んでいた人」
「PS24 R校 RIVERDALE NY」
両方コミュニテイに参加させていただいてます。

皆様の書き込み、なつかしく拝見させていただいてます。

オサム、東京在住、1974-78、小5まで
リバデール滞在時に幼かったため記憶が曖昧ですが、皆様の書き込みを拝見するにつれ、当時は知らなかった色々なことがわかって来て、とても楽しいです!
私にとっては自宅(マナータワー)、プレイ・グラウンド、PS-24だけが行動範囲でした。
プレイグラウンドの隣に水浴び場?(大きなシャワーのような施設)があって、先生の引率で水浴びに行ったことも記憶の中のひとこまです。

さとこ、埼玉在住、1974−76、キンダーガーテンから小2まで
こちらのコミュニティ、本当に懐かしさで感動です!皆様より若干年上だと思いますが、同じ時期にP.S.24に通っていた方たちもいるので親近感がわきます。

ミオ 横浜在住 1967-1972 中2まで
こんにちは!

さとべーさんとはどこかでお会いしているのかもしれません。

同様に行動範囲が限定されていたので、PS24、マナータワー、公園、友人宅、といった具合でした。

日本語と英語のニックネームが微妙に違っていたのですが、補習校ベースで記載します。

キッコ、東京在住、1971-1977、小2まで
皆様、こんにちは。
懐かしさでホッと和むこの場に、感謝です。

オサムさんとはたぶん、土曜日の日本語補習校で同じクラスだったと思うのですが・・・?

みお、東京在住、1975−78、小5まで
PS24にキンダーガーテン〜5年生まで通っていました。もちろん補習校も。。。こちらで話題になってたWhite Hallの第1期生です(多分)。
ぷーすけさんたちより1級下だと思います。なので、補習校で会っていたかもしれませんね!

Naoko(カタカナだとネオーコーと書くのでしょうか!?)
神奈川県在住、1967-1972 小5まで
ぷーすけさん、オラシオンさん、空が好きさん
PS24じゃないのに、先般Riverdale近辺話で盛り上がらせていただいたG2です。滞在期間と学年の明記でやっと想像力の無い私も頭の中が整理できました(苦笑)。ぷーすけさん、企画ありがとうございます。

お三方とは微妙に滞米期間がずれていて、歳はほんのちょっと下のようです。このコミュに意外に同期が少ないことが分かりちょっと寂しいです。

にっしーさん、私もWhite Hallに住んでました♪補修校は中高なので、マンハッタンの自然史博物館の斜め前のPSでした。中・高はそれぞれ私立でした。

ニックネームは姓そのものだったので省略。
東京在住、1976-79 高1まで
はじめまして、こんなコミュニティーがあったとは驚きです! 僕は1964〜1965ごろに小3で在学しました。 それ以前は141と81でKindergarden〜小2行きました。
もちろんRiverdale在住でHenry Hudson Parkのすぐお隣のKappock Streetに住んでいました。
Yasuさん こんにちは。

その頃の同時期生も、結構いらっしゃると思いますよ。
そういえば、このトピ~脱線しますが、先日、知り合いの彼女を紹介され、話してみると、なんと、時期は外れますがRIVERDALE出身者で、案外世の中狭いと感じたところです。普段の自己紹介にさすがに小学校の話題が出ないので、分かりませんが、やはり日本人が多い地域だったのだと感じます。その人はネット人ではなかったのでMIXIを知らなかったですが・・・。

ご存知のRiverdalerでMIXIが出来る人がいれば、お誘いください。
こんにちわ
1970-73年頃までRiverdaleに住んでいました。
学校はPS81で補修校でPS24に行ってました。
お家はSkyview5900でした。
雅子さまと年齢は同じですが、学年は一年下です。

ゆみ または もも
こんにちわ
1972−1983までRiverdale.
けっこう長いほうで、日本語がとってもだめになった一人です。
後半はThe Centuryに住んでいました。
PS24, JHS141, HS of Music and Artまで。
よろしくですわーい(嬉しい顔)
maki 神戸在住:小1〜高1
オラシオンさん

ほんとですかー?!
やっとやっと知ってる人が見つかるかもーって
思わずうれしくなって書き込みしています。
あたしは髪の毛がながーくて
Kndergartenのあと、
一年のときは…誰だっけ…2年222組でMrs.Rennerで
3年が214だったでしょうか?Mrs. Gorab?だったと思います。
弟さん、お友達だといいな。
こんにちは。
1965−1969年までRiverdaleに住んでいました。
Little Folksというnurseryに通い、その後PS24のkindergartenから小3の1学期までNYにいました。
夏になると"Good Humor"のアイスクリームトラックが近所に来たのを覚えています。確かアイスクリーム売りのおじさんはSamという名前だったような・・・。
どうぞ宜しくお願いします。
どんべぇさん、はじめまして。僕は1960-65の間k〜小3でしたから入れ違いですね(^^ゞ
Good Humorのトラックは憧れで運転席のベルを鳴らしたり、当時買ったGood Humorの絵本は確か今でも倉庫に持っています。 ロケットの形をした2色アイス以外にchocolate eclairとかstrawberry shortcakeというフレーバーをいつも食べていました。さすがにおじさんの名前まで覚えていませんが、あのトラックの独特のにおいとかフェンダーの丸み、角の部分のメニュー、側面のGood Humorのロゴの下のアイスクリームの絵とか子供にはインパクトあったなあ(笑)
はじめまして。
先日初めて書き込みをさせて頂きましたが、私は64〜67年まで(小1〜小3)カーライドタワーと言うところに住んでP.S.24に通ってまして、Good Humorのアイスクリームトラックには大変お世話になりました。
68〜69年はWorld Fair跡地近くのリフラックシティと言うところに引っ越してP.S.206に通いました。
わずか4年半でしたが私に取って最も思い出の詰まった少年期でした。
現在神奈川在住です。
はじめまして、こんなコミュニティーがあったとは驚きです! 
自分はは1980〜1985でKindergardenから小4の終わりまでPS24に通い、そのあとは、日本人学校に通っていました。住まいはCenturyの221室でした。

また4年前にニューヨーク旅行へ行った際に、PS24に行ってきました。近くの図書館もダンスしたグランドもそのままでした。小学生の頃には大きく感じたあの建物も、大人になってから訪れるとずいぶんと小さく感じました。

Centuryの当時は日本人が多く住んでいましたが、最近はめっきり住んでいないようでした。

自分にとってはとても大事な経験です♪

このコミュニュティ人口も減ったようですね。
こんにちは。小学校低学年(1973−1980)にリバデールに滞在していました。PS24は補習校として通っていました。現地校はPS81でした。

しばらく時間が経過していますが、皆さんのコメントも参考にしながら、今日はリバデールを回ってきました。非常に懐かしかったです。

どの写真をアップするかは悩ましいですが、とりあえず3枚アップします。
>>[25]
はじめまして。当方48歳男性です。PS24には幼稚園(kindergarden)から小学校4年生の最初の頃まで通っておりました。日本に帰国したのが1979年頃なので、時期的に重なっております。
リバデールを回ってきたとは、現地を旅行しているのでしょうか?PS24の隣に大学があったのを覚えております。
>>[26]
こんにちは。連絡が遅れ、すみません。去年から仕事の関係で、ニューヨークに滞在しています。来年の前半に帰国するのですが、今日は天気がよかったこともあり、またリバデールを散策してきました。ニューヨークのいろいろなところを回りましたが、リバデールは緑が多く、特徴のある住宅が多いので、すごく癒しになります。
PS24も今日見てきました。ホワイトホールという高いアパートが近くになります。PS24の隣の大学は、おそらくManhattanville Collegeではないでしょうか?W239th StにBell Towerという記念碑があるのですが、小さい頃はただ車で通りすぎて何とも思わなかったのが、この歳になると感慨深く感じられます。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

PS24 R校 RIVERDALE NY 更新情報

PS24 R校 RIVERDALE NYのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング