ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

奈良のええとこ。コミュの南都 真言律宗 古刹4ヶ寺御朱印巡礼

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
南都 真言律宗 古刹4ヶ寺御朱印巡礼


平成27年9月2日より ぼさつの寺巡りという巡礼が始まっています。

真言律宗派寺院に足を運び、生きた人々を救う「菩薩行」を重んじた叡尊の教えを知ってもらおうという企画です。

奈良市にある般若寺(はんにゃじ)、福智院(ふくちいん)、不空院(ふくういん)、白毫寺(びゃくごうじ)の4つのお寺を巡って、各寺で志納料500円を納めれば、各寺独自の挿絵入り特別御朱印紙がいただけます。

般若寺〜福智院〜不空院〜白毫寺と、全行程約4.8kmです。


挿絵は奈良市在住の漫画家、イラストレーター西村友宏さんが制作。

般若寺は「本尊木造文殊菩薩騎獅像」(重要文化財)の足元にいる獅子
福智院は前身の清水寺ゆかりの「勝軍地蔵」
不空院は女性救済の女神「宇賀弁財天女」
「えんまもうで」で知られる白毫寺は「閻魔王」

の絵がそれぞれ描かれています。


4カ寺の紹介と、散策コースの地図が入った大小2種類のチラシもあります。
奈良市観光総合観光案内所・観光センターまで


[開催場所]

・般若寺(はんにゃじ)
http://www.hannyaji.com/

(住所)〒630-8102 奈良市般若寺町221

・福智院(ふくちいん)
http://www.fukuchiin-nanto.com/fuku.html

(住所)〒630-8381 奈良市福智院町46

・不空院(ふくういん)
http://www.fuku-in.com/

(住所)〒630-8301 奈良市高畑町1365

・白毫寺(びゃくごうじ)
http://narashikanko.or.jp/spot/index.php?m=d&id=57

(住所)〒630-8302 奈良市白毫寺町392


[拝観時間]

9:00〜17:00(受付16:30)

※福智院のみ9:00〜16:30(受付16:00)

※不空院は特別開帳期間外は、拝観要予約(TEL 0742-26-2910)


[料金]

拝観志納料 500円


[駐車場]

般若寺 あり

福智院 あり

不空院 あり

白毫寺 民間の有料駐車場あり



詳細
http://taisi123jp.exblog.jp/22741803/
http://ameblo.jp/sakurazaka128/entry-12070317226.html
http://gosyuinnotabi.web.fc2.com/newpage707.html


巡礼された方のブログ
http://blog.livedoor.jp/mituyuuki/archives/1239468.html
http://yumimi-kyoto.hatenablog.com/entry/20151030/1446211924
http://yumimi-kyoto.hatenablog.com/entry/20151104/1446618063
http://blog.goo.ne.jp/05100625777/c/9f046a03d142ce2a2b2da0f78e7cf2a3
http://rikutaro.cocolog-nifty.com/blog/2015/09/in-125c.html

コメント(1)

ぼさつの寺めぐりに、西大寺・元興寺・不退寺の3寺院が加わりました。

今秋には浄瑠璃寺や岩船寺も加わる予定だそうです。

http://www.yomiuri.co.jp/local/nara/news/20160512-OYTNT50200.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

奈良のええとこ。 更新情報

奈良のええとこ。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。