ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

奈良のええとこ。コミュのなら医療情報ネット

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
なら医療情報ネット


奈良県のための医療機関・医療情報検索サイトです
http://www.qq.pref.nara.jp/qq29/qqport/kenmintop/



症状が重篤で救急車が必要な場合は119番へ通報して下さい。





かかりつけ医に連絡がつかない場合やかかりつけ医がいない場合は、下記のところで電話相談することができます。


詳細
http://www.pref.nara.jp/secure/76281/kyuukyuudaiaru.pdf


■こども救急電話相談(#8000)
http://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.html

こどもの急病時に「救急車を呼んだ方がいいのか?」、「医療機関にかかった方がいいのか?」など、小児の救急医療に関する相談を受け付け、看護師等がアドバイスを行います。

♯8000  (プッシュ回線・携帯電話から)
0742−20−8119  (ダイヤル回線・IP電話から)

相談時間 
平日 午後6時〜翌日午前8時
土曜 午後1時〜翌日午前8時
日曜、祝日、年末年始
(12月29日〜1月3日) 午前8時〜翌日午前8時
※24時間
対象者 奈良県内に住む15歳未満の子ども及びその家族等


または


■奈良県救急安心センター(#7119)

急病時に「救急車を呼んだ方がいいのか?」、「医療機関にかかった方がいいのか?」など、
県民の救急医療に関する相談を24時間体制で受け付け、看護師等がアドバイスを行います。

♯7119  (プッシュ回線・携帯電話から)
0744−20−0119  (ダイヤル回線・IP電話から)





軽症の患者さんの診療には一次医療機関があたります

奈良県総合医療センターが二次救急医療機関となってます。

二次救急医療機関とは、「入院や手術が必要とされる患者さんを優先的に受け入れて治療する」ところです。

奈良県総合医療センター
http://www.nara-hp.jp/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

奈良のええとこ。 更新情報

奈良のええとこ。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。