ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

はんじゅくセッション記録コミュの2007/06/10:本は読まずに済ませたい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本日は西大井町でギルドマスターさんの定例会に参加させてもらいました。

立卓候補は「クトゥルフ」「ボードゲーム」「シャドウラン4th」「トーキョーN◎VA」・・・普段参加しているコンベンションであまり見かけないシステムの数々でした。

さてボードゲームはともかく「トーキョーN◎VA」は未体験なので希望するも唯一立卓せず。

「トーキョーN◎VA」マスターの方とともに「クトゥルフ」に流れたのでありました。

===今回の探索者たち===

ジム・クラフトマン 人類学教授 39歳
突然サイラスというおじがいることがわかり遺産を相続することになった。当然その遺産は危険なことこの上ないわけで・・・

アルフレッド・ロイズ 作家 38歳
友人のジム・クラフトマンの誘いで遺産の物件を取材に来た作家。オカルトを主に書いて生活しているが科学万能主義者。

パトリック・スペンサー 学生 21歳
クラフトマン教授に頼まれて遺産の整理にかりだされたことで事件に巻き込まれた不運な学生。なぜか大金持ち。

ベティ・ドゥ 私立探偵 25歳
遺産相続の法律的な視点から助言するアドバイザーとしてかかわりを持つ羽目になる。探偵に鍵開け技能は必須だとか。

さて私のPCはどれでしょう?どうでもいいですね

===セッション感想===

今回はアーカムというサプリメント?に付属の「サイラスおじの蔵書」というシナリオなので当然のようにネタバレしないようにします。

クトゥルフは10年ぶりくらいですが、とりあえず敵から逃げるゲームと言う印象しかありませんでした。でも当然ながら逃げてるだけでは何も解決しないんですよね・・・

というわけで虐殺現場の写真を見ては正気度チェック、化け物に遭遇しては正気度チェック、目の前で人が干からびて死んでいくのを見ては正気度チェック、正気度チェック、正気度チェック、正気度チェック、正気度チェック、正気度チェック・・・

でも誰一人気が狂うことなく(一時的狂気のみ)、最後は3人が警察に捕まっているうちに敵に危険な本が3冊渡ってしまう結果に。

最終的にはジム・クラフトマンが残った一冊から5つの呪文を習得することに成功し対抗手段を得るというエンディング。

うーん。バッドエンドと大して変わらんような。
16時前に終わり結構時間が余ったのでクトゥルフのカードゲームをしばらくすることに。前回やったときと同様上手いこと他の人に邪神どもを押し付けておきました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

はんじゅくセッション記録 更新情報

はんじゅくセッション記録のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング