ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミクシィでTRPGをする会コミュの【DX3】奇跡の花-Blue rose-【PBmixi】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様、ごきげんよう。
ダブルクロスを始めませう。

レギュレーションは以下の通り。
・舞台は東京近郊N市。
・シナリオ集「ムーンレスナイト」の約一年後のお話。
・ユニバーサルガーディアンまでのサプリメントまで、使用可。
・Sロイス、Eロイスは使用しない。
・配布経験点は100点。

奮ってご参加下さいまし。

以下、トレーラーとハンドアウトです。

・トレーラー

今日と同じ明日。明日と同じ今日。
世界は繰り返し時を刻み、変わらないかのように見えた。
だが、人々の知らないところで、世界は大きく変貌していた。

"ダークムーン"との戦いから一年。
学生を中心に、広まりだした「願いを叶える奇跡の青い薔薇」の噂。
それはN市を舞台にした、陰謀の序章だった。

加速度的に広まり続ける噂と共に、相次ぐオーヴァードの暴走事件。
支部の関係者を襲う謎の影。
異常気象で外界と隔絶される街。
不安と恐怖が蔓延する街に、希望の光は差すのか?

ダブルクロス The 3rd Edition『奇跡の花-Blue rose-』
ダブルクロス、それは裏切りを意味する言葉。

・ハンドアウト
刃夜茉深用ハンドアウト
シナリオロイス:デュラハン(推奨感情:有為/不信感)
長期出張へ赴く咲耶に、支部長代理を任されてから一週間が経った。
慣れない仕事に戸惑いながらも、今日も事務処理に精を出していた君の携帯にメールが届いた。
差出人はデュラハン、未だに正体も掴めない謎の人物だが、敵意を持っていない事、恐ろしく正確な情報網を持っている事、接触してくるのは厄介事が発生した時のみという事は分かっている。
どうやら、今回もその例に漏れないようだ。件名に記された「N市に潜入したFHエージェントについて」の文章が、それを如実に表していた。

最上清志郎用ハンドアウト
シナリオロイス:八重樫若菜or七海弓花(推奨感情:自由/自由)※どちらか一人を選択すること。
"ダークムーン"との戦いから一年。
君は相変わらず若菜に投げられ、弓花のストーカー一歩手前のアプローチを受けつつも、 自由気ままな高校生活を過ごしていた。
そんなある日、二人から君は奇妙な噂を聞かされた。
何でも、N市にどんな願いでも叶える青い薔薇なる物が存在するというのだ。
レネゲイドの存在を知る彼女達は信じていないが、生徒の中には結構な確率で信じてる者がおり、中には奪い合いの喧嘩にまで発展しているケースもあるとの事。
これは君のステキライフを脅かす可能性がある事件だ。君は、詳しい噂を調べる事にした 。

>1〜NPC紹介

コメント(199)

順番来てるのきづかずすいません。

茉深侵食値
77 + 6 = 83%
おぉ全員だった・・・

侵蝕は・・・2+69=72
おっと失敬、年末が近くなってバタバタしておりました。

清志郎が乗り込むと、里緒はタブレット端末を渡してきます。

「咲耶からの情報よ、目を通しておきなさい」

ちなみに、茉深も同様の物を渡され、現在進行形で読んでいると思って下さい。
続き書きながら、寝落ちしてましたwww

咲耶の情報をまとめると、以下の様な内容となります。

・劣化ブルーローズについて
本物のブルーローズと性能面での違いはあまりないが、レネゲイドを自動的に活性化してしまうので、オーヴァードが触れると危険。
ルール的には、<青の誘い>というエフェクトを有しており、このエフェクトを使用した攻撃を一度でも喰らったら、毎ラウンド(非戦闘時はシーンの最初に)衝動判定を行わなければならない。

・<青の誘い>の対処方法
茉深の血には、本物のブルーローズの欠片が融合しており、劣化版の能力を相殺できる。
ルール的には、<拒絶の赤>というエフェクトが使用可能になる。

・<拒絶の赤>
タイミング:メジャーアクション
技能:<白兵>
難易度:対決
対象:至近
侵蝕値:―
制限:―
効果:白兵攻撃を行う。この攻撃が命中した場合、対象の<青の誘い>をシーン中使用不可にする。この効果が適用されたメインプロセス終了時、あなたはHPを2点失う。この効果で、あなたのHPが0以下になってもよい。

・弓花の症状
<青の誘い>の効果による、レネゲイドの異常活性化と思われる。
<拒絶の赤>を使用した攻撃を当てる事で、元に戻す事が出来る。

現状でPCの共有してなかった情報はこんなところですかな。
他に、この情報が抜けてるっていうのなければ、FS判定に移りたいと思います。
一度茉深の攻撃を当てないといけないか・・・
弓花も相手にしないといけなさそうな・・・

とりあえずこちらは進めてOK
それでは、FS判定を始めましょう。
ここでかかったラウンド数に応じて、クライマックスの展開が若干変わる可能性がありますんで、頑張って下さい。

まずは、念の為FS判定の流れとルールをまとめておきますね。

1:FS判定データの開示、内容の解説
2:ハプニングチャートを振る(セットアッププロセス)
3:支援判定を行う(イニシアチブプロセス)
4:進行判定を行う(メインプロセス)
5:3と4を繰り返し、全員が行動済みになったらクリンナッププロセスへ
6:ラウンド終了。FS判定が継続する場合、2へ戻る。
7:FS判定の進行値が完了値を越える。あるいはGMが定める条件を満たした場合に、FS判定は終了となる。

・進行判定
FS判定では、その成否が確定するまで、複数回の行為判定を行う。この1回の行為判定を進行判定と呼ぶ。
キャラクターは、自身のメジャーアクションとして進行判定を宣言できる。進行判定を宣言したキャラクターは、GMが定める技能、または能力値で行為判定を行ない、達成値が難易度以上なら進行判定に成功したとし、進行値を獲得する(達成値÷10(端数切り捨て)+1点)。この際、達成値には最大達成値の制限が入る事に注意すること。

・支援判定
進行判定で定められた技能、能力値が苦手なキャラクターは、進行判定を行うキャラクターに協力して、判定に有利な修正を与える為の判定を行える。この判定を支援判定と呼ぶ。
支援判定は未行動のキャラクターのみ行え、支援判定を行う事で行動済みとなる。
支援判定はイニシアチブプロセスに行われ、支援判定の宣言は行動値に関わりなく、未行動のキャラクターであれば宣言できる。
支援判定を行うキャラクターは、対象となるキャラクター一人を選択した後、GMが指定した技能、または能力値による行為判定を行う。難易度は、FS判定の難易度と等しくなる。
判定に成功した場合、対象となったキャラクターが行う進行判定の達成値に+3する。この効果は、対象が進行判定を行うか、ラウンド終了まで持続し、複数のキャラクターが同一の対象に支援判定を行なった場合、修正値は加算される。

こんな所ですね、あとの細かいルールや用語に関しては、その都度質問して下さい。
FS判定データ
名称:美冬の元に辿り着け
終了条件:5ラウンド経過
完了値:12
技能:<知覚>
難易度:9
最大達成値:30
経験点:30点
内容:国際環境大学付属小学校に通う金村美冬と、彼女に融合しているブルーローズを海堂仁が狙っている。
海堂は美冬を手に入れたら、そのまま逃亡すると予想される為、なんとしても阻止せねばならない。
敵から情報を得た弓花が先行して美冬の元に向かったが、彼女は殆ど戦えない状況、早く助けに行かなければ、手遅れになりかねない。
君達は、里緒の運転する車に乗り、走り出した!!
それじゃあ、ラウンド進行を始めましょう。
誰かセットアップのエフェクト使います?

なければ、ハプニングチャートを…シーンプレイヤーの茉深からPC番号順に行きますか。

きばおー、D100プリーズ!!
94は…「事態の断続的な悪化」
効果は、シーン中の難易度+1D10。この効果は重複する。

初っ端から痛いの引いちゃったねwww
上昇分はGMが振りましょう………喜べお前ら、1だよっ!!(泣)

難易度:9→10
あ、ついでだからここで演出入りまーす。

里緒が車を発進させてから程なく、先程まで晴天だった空模様が急変し始める。

急速に雨雲が広がり、風が吹き荒れ、雷がそこかしこで落ち続ける。
ラジオから流れてくる情報によると、この異常気象はN市でのみ起こっており、公共交通機関はおろか、徒歩での市外への脱出すら危険を伴うとの事です。

「…私達の足止め、対象の市外脱出とUGNの増援妨害といったところかしらね。あちらさんも相当焦ってるという事ね…飛ばすわよ!!」

という訳で、このタイミングで海堂がサラマンダーのエネミーエフェクト、<天候操作>を使用。
ぶっちゃけ、天気を操るだけで何の効果もないエフェクトだけど、その影響で渋滞が発生して、難易度上昇したって感じで…たった1だけど(笑)
さてと、行動値トップは里緒だけど、[感覚]2だから、<知覚>は苦手だし、ここは待機して茉深の行動に合わせて支援判定を行います。

「茉深、私はこの街の地理に明るくないわ、ナビは任せたわよ!!」

<交渉>で判定、7D+7。
7、3、8、5、1、8、1
相変わらず、しょっぱいダイス目www
まぁとりあえず、達成値15で、支援成功。茉深の進行判定の達成値に+3。

ちなみに、今回のFS判定での支援は任意の能力でOKです。
5 1 0 3 5
9

19 +3

22
代理を任されてる街だし、なんとなしにナビできる茉深。
進行値:0→3(残り9)

進行値2の時点で、技能変更のイベントが発生します。

茉深のナビの元渋滞を避け、裏道を走る車に突如、無数の人影が飛びかかってくる。
明らかに操られていると分かる虚ろな瞳で、行く手を遮ってくる彼らを振り払わなければ、先へは進めなそうだ。

技能:<白兵>or<RC>へ変更。
よし、俺の番か。
「こういうのなら任せておけ。手加減できなかったら悪いなっ!」

白兵なので肉体判定 侵蝕率でダイス+1で
3 9 10 10 9 7 9 1
6 9
+6で25だ

見た目は派手だが、怪我をさせないようにふっとばしてゆく。
2人とも調子いいね、もう半分か。

進行値:3→6(残り6)

今回は、進行値4と6でイベントが起きます。

まずは4から。

清志郎の活躍で、なんとか進路を確保出来たものの、操られている人達は痛覚を遮断されているのか、吹っ飛ばしてもすぐ立ち上がってくる上に、どんどんと増えていく。
やがて、車に与えられるダメージは、許容量を上回り、動かなくなってしまった。ここから先は、操られた人々をかわしながら、徒歩で行くしかない様だ。

技能変更:<白兵>or<RC>→<回避>

続いて6のイベント。

車を乗り捨て、走り出した3人。
しかし、多勢に無勢。
ついに見渡す限り、虚ろな瞳の人だかりに包囲され、これ以上進めなくなってしまった。
オーヴァードである3人が本気を出せば、この包囲を抜け出せるが、少なくない数の人を手にかけなければならないだろう。
そんな葛藤が、一瞬の隙を生んだ。襲いかかってくる人々の1人が突き出したナイフが、茉深の頬を傷付け、その血が襲撃者の手を濡らした。
その瞬間、襲撃者の瞳に理性が戻り、気絶してしまった。

「まさか…この人達、ブルーローズを使って操られてるの?それなら…茉深、あんたの血を塗った武器で周囲を凪払いなさい!!それで片が付くわ」

その光景を見た里緒が、人々を操っている方法にたどり着き、声を上げる。

イベント発生:<拒絶の赤>を用いた攻撃で、周辺のエネミー(モブ1体)を倒すまで、進行判定を行えない。FS判定のラウンド進行は継続する。
これで1ラウンドが終了、続いて2ラウンドへ移行します。

ほっきゅんさん、2ラウンド目のハプニングチャートのロール、お願いします。
d100だったな・・・51。
特に何もなしのようだ。
それでは、2ラウンド目行きましょう。

例の如く、セットアップは全員無しですよね?
里緒は茉深がモブ倒さないと、何も出来ないので、待機で。

きばおー、いてこましたれ!!
お待たせしました。

茉深侵食率83%→87%

9 3 2 8 6 2 3 6 8 4 0 8 8 1 2 9

0 7 8 8 0 8 1

2 7 5 7 8

8

3

43 6 = 49

茉深「乙女の顔に傷だなんて…。少し懲らしめてやろうかしら」

自らの手首を切り、黒刀に紅を這わす。
茉深HP24→22

茉深「…この技、あまり多用しない方が良さそうね。」
少し消耗を見せる茉深
オーヴァードですらない一般人の集団がそんな達成値よけれるかー!!(笑)

さて、一撃で倒せるか見物やな。
19だと…半分程ふっ飛んだね。

次は清志郎ですが、モブが排除されないと動けないので待機ですかね?
里緒は侵蝕値上げたいので、茉深を回復させる予定です。
そうですね。

半分ならもう1発で倒されることを祈りつつ待機で。
遅くなりました。

それじゃあ、何気に前回の戦闘の負傷も全快してない筈の茉深に《癒しの歌》を使用。

侵蝕率:71%→73%

効果は…10、8に[精神]、強化ビジネススーツで、合計22点回復。

茉深の体に触れて、治癒力向上の効果がある音を流す。
「あんたに怪我させたままだと、咲耶が五月蝿そうだからね…」
それでは、3ラウンド目に行きましょう。

ハプニングチャートは…99、順当な進行ですね。
このラウンド中、進行判定に成功すると、進行値に+1のボーナスが付きます。

となると、里緒も支援判定せず待機の方が良さそうですね。

次、茉深の番です。
ここでモブを倒さないと、残り時間的にも侵蝕率的にも若干苦しくなるぞwww
茉深「そろそろケリをつけましょうか。」
骨の剣使用。

コンセントレイト、オールレンジ使用。ダイス+5

茉深侵食値87%→94%

拒絶の赤使用
茉深HP39→37

侵食値ボナでダイス+2

肉体の9個にダイス+7つ、クリティカルは8以上。

4 4 5 9 3 9 7 0 0 8 0 1 0 9 5 8

5 9 2 0 3 4 0 1 4

3 4 7

27 -1

命中26

攻撃ダイスは三つ。
3 3 0

16 +6

22

前回、半分減ったのなら倒せるハズだが…出目の影響で、たいしてダメ出なかったな。

敵陣に飛び込み、一気に決めるぞ!
茉深の弱点は、100%越えないと攻撃力がブースト出来ない事だからね。
あ、シーン跨ぐけど、骨の剣はクライマックスまでそのままでいいよ。

モブのHPは、ジャスト40だったので、それで全員気絶します。

これで道が開け、進行判定が再開出来るようになりました。

次は、清志郎ですね。
よし、進行判定だ。回避でいいんだよね?

茉深の空けたところに突っ込む!

肉体7の侵蝕で+1で8個
3.5.10.1.7.10.8.5
5.7
なので達成値17
「みんな、後に続けっ!」
進行値:6→9(残り3)

進行値8でイベント起こります。

遂に視界の先に目的地が見えたと思った瞬間、そこを中心に強烈なレネゲイドの波動が駆け抜け、君達の体内のレネゲイドが異常活性する。これ以上進むには、意志の力で心を強く保たねばならない。

技能:<回避>から<意志>へ変更
里緒の進行判定行きます。

【精神】2の<意志>1だから2D+1、成功の確率は低いけど、クリティカルが出れば…

1、1…ダブクロで1ゾロ見たの初めてだよorz

という訳で、4ラウンド行きましょうかwww
4ラウンドのハプニングチャートは、ぐるりと回って茉深の番ですね。

きばおー、ダイスロールおね。
39は…破滅的不運。このラウンド中に行なう進行判定はすべてクリティカル値+1される。

あちゃーこいつは厳しいな。
さて、ちょいと相談。

残り時間が少ない上に、今の進行判定は全員が苦手な【精神】。しかもクリティカル値が11に上がって、クリティカルは望めない。

こうなると、一番<意志>の技能レベルが高い清志郎に進行判定を託して、里緒と茉深は支援判定に回るのがいいかと思うのだが、どうでしょう?
意志判定の目標値によっては支援は1人でいいかも。

残り3なら2人が判定して1・2と進めたいところでもあるね。

清士郎ともう1人で判定、他2人が支援とか。
難易度は進行判定の物なので、10ですね。

里緒は【精神】2、<意志>1。茉深は【精神】1、<意志>1なので、成功しにくいんですよね。
二人が支援に成功すれば達成値+6なんで、清志郎なら1ゾロでも進行値+2取れるんで、ここは安全策でいいかと思うのですが。
確かに難易度10だときついかも・・・

それなら確実にいくほうがよさそうですね。
では、毎度お馴染み<交渉>で支援判定。
7D+7…3、3、2、8、7、8、4。

達成値15で成功です。

次、茉深の番ですね。

ログインすると、残り160件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミクシィでTRPGをする会 更新情報

ミクシィでTRPGをする会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング