ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

六甲アイランドコミュの神戸ファッションプラザの活性化と六アイの活性化

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
神戸ファッションプラザでの店舗閉店と六アイ内の空き家が深刻な状態になっています。
ファッションプラザでは、3F めがねスーパー が今月12日に閉店し、今月中には4F レディス&メンズインポートファッション「ホールアンドコーナー」
5F ホームファッションストア       「ones」
6F ベビー&子供服            「マザウェイズ」の閉店が決まっています、

この他にもリンクはレストランフロアでは3店舗が既に撤退し、空き家状態。

今年の3月で12周年を迎えるリンク。前回もお話しましたが、2回の全館改装を実施しましたが、開業当初からあるずっと現在まであるお店は二楽園、鶴橋風月、とんかつ神田屋、フランフラン、ダブルディだけになりました。
リバーモールでも空き店舗が目立っています。
アーバングルメの一階はキャンドゥしかないという状態。
はたしてこのままでは六甲アイランドが衰退していくだけ。
我々六甲アイランドに住んでいる住民と六甲アイランドへよく来られるリピーターで何か対策を考えなければならないと思います。

コメント(14)

高すぎる家賃がネックなんでしょうかねぇ、やっぱ。

去年の春に六アイ南部に転勤になって物件を探しましたが、
島内物件の賃料のキツさは・・・
賃料も高いし、平日客数は少ないし、ファッションプラザのテナントは正直どこも赤字だと思います。うちの会社もオープンの時テナントで入ってたけど、休憩室で聞いた話では時計店なんか1日の売上800円とかあったよ。(電池交換の客1名だけ)
おはようございます。
先月、神戸ルミナリエに行く前に、バイクで六甲アイランドに行って来ました。
六甲フェリーターミナルや、神戸ベイシェラトンホテル&タワーズやホテルプラザ神戸など、ふだんわたしがあるブログで神戸観光の案内をしているブログの画像の撮影をして来ました。

六甲アイランドの「観光」というのか、「XXXXXXは、あっちにXXXメートルです」と言った案内板が、夜だったと言うことだけではなく、その色彩では暗くてよく見えませんでした。

また、その日は小雨でしたが名前は言いませんがある大きな商業ビルの1Fでは子どもたちが何と1F屋内のフロアでドッジボールをしていました。

アイランドセンター駅出てすぐの場所では、犬の散歩をしてひとが多く、駅周辺の糞尿の始末や「においと取る掃除」は定期的に駅周辺で行われているのか?と疑問に思いました。

わたしは、六甲アイランドの施設の活用策・テナントの対策の前に、六甲アイランドの住民に変わるべき所が幾つもあると思いました。
どい さん>賃貸は高くて空き家多いのに新しいマンション建ていたり、現実とは違う事が行われていたりちっ(怒った顔)

kさん>確かに平日はファッションプラザガラガラですもんねがく〜(落胆した顔)


神戸のグラスハートさん>見ずらいかもしれませんねあせあせ(飛び散る汗)
商業ビルの1階でドッジボールですか。それは問題ですね。住民が変わらないといけない。そうかもしれないですね。
わーい(嬉しい顔)はじめまして!!

私はリバーモールの整骨院内で柔道教室をやっております!!

お店が閉店続きで寂しいですねバッド(下向き矢印)

何か案を出し合って小さなことから始めましょうわーい(嬉しい顔)

すぐには結果は出ないと思いますが、始めなければ始まらないですよねわーい(嬉しい顔)

 まず、なんと言っても「六甲ライナー」が高すぎる。

 神戸市の第三セクターとして市民の公益性、活性化を考慮すれば赤字経営で当然ではないか。いったい何のための公共投資なのか疑問である。

 アイランドセンター駅⇔魚崎・・・¥240
 魚崎⇔阪神梅田・・・¥260

 ふざけるなw

ライナーの定期券は週休2日制の人は確か元が取れなかったような
初めまして! 
六甲アイランドの魅力、それは風景にあると思います。(トピずれ?) 
よくわたしの周りでは話題になるのですが、 
嘘みたいにきれいな青空が広がることが多いというのが、六アイの魅力と思っています。
マリンパークで青い海と空に囲まれてぼーっとするのが好きです。

春にはチューリップが一面に咲くエリアがあったり
夏祭りやハロウィンフェスティバルも、他の地域にはない風物詩としてもっとアピールしていけばなぁと思います。
街並だって外国の街さながら。わたしは大好きでした。

というのも、島内の某企業で広報を担当していましたから、
島の衰退の気配に悩まされながら、一年間アピールポイントを探しに探してたどり着いた結論です。

ただ、風景が活性化に直結するには厳しいものがありますよね。 
ファッションがテーマの島ですから、その点は神戸市によるイベント等の誘致も必要かと思います。

店舗に「頑張れ!」といっても容易い状況ではないですね…

少なくとも
「これ以上何かを建てる」
は絶対あってはならないでしょうね。

あと、個人的願望としては、
島内企業の社員・従業員は家賃割安にして頂きたい。

っていうか、それくらいしないと、まともに物件の部屋が埋まらないでしょ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

六甲アイランド 更新情報

六甲アイランドのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング