ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NHK「地球ラジオ」コミュのNHK「地球ラジオ」の「お薦め」と「問題点」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2006年10月14日(土)
イギリスに20年住んでいたものです。
MIXIブログを開始してまだ一ヶ月ぐらいですが、ここに地球ラジオのコミュニティがあると今発見、即参加しました。

海外に長く住んでいた者でもこの番組はとても貴重だし
楽しい番組だと思います。昨日の番組から重要なことを指摘してみたい。


毎週土日は散歩しながら、携帯ラジオで「地球ラジオ」
http://www.nhk.or.jp/gr/#
を必ず聞いてます。
世の中にこんなおもしろい番組があるなんて。。
2時間で世界一周ができるのだから。しかも無料で。

相撲や野球、国会中継等があれば時間変更になりますが、
原則 夕方5時のニュースが終わってから
5時5分から6時のニュースをはさんで6時50分までかな。
全世界同時放送。

今日の内容は二つ。

a)「あなたの国ではキノコ狩り、フルーツ狩りありますか。」

b)「あなたの国ではアッカンベーはありますか。あるなら
  どんな仕草ですか。」

なかなかおもしろかった。
アイルランドの人が「シイタケ。なめたけ、エリンギが。。
店頭で並んでます。。」びっくりしたね。
信じられない。


フランスの人。今キノコとりのブーム。
毒キノコのパンフは無料で手に入る。
わかんないときが薬局で聞けばちゃんと教えてくれる。
聞いていて。。おうやはりか。
フランスの薬局に行くと、すごい。みんな科学者みたいな
白の、制服を着て応対しってくれる。見事な引き出しの列。
圧倒される。これが薬局か。。
英語のわかる人がたまにいるし。。


最初にブルガリアで住んでいる日本人女性の報告。
彼女はユーモアもあり。なかなかしっかりしてる人だった。
レポートもなかなかうまかった。
春はさくらんぼ。。夏はブルーベリー。秋は。。
くるみだったかな。。

海外でも現地にとけ込んで楽しく生き抜いている日本人女性の
典型的な感じだったね。

アッカンベーはおもしろかった。
特にインドネシアの人のレポート。
必ず右手をつかって。。顔のどこかをつまむか指さすかして
くるくるまわしてヘビのイメージ。。
なかには腰もふって表現するとか。。
あんまりオレがうまく表現できてないので申し訳ない。

でNHKラジオの収録内容は2回分のみネットでいつでも
聴けます。本日ぶんは夜12時以降かな。


で僕はこの番組。。できるだけ聴いてほしいと思う。

 どんな人に聴いてほしいかというと。
 
-世界の信じられないおもしろい話に興味のある人。 
 -世界のどこかに旅行。出張、留学、転勤、国際結婚
  する予定のある人。
 -自分は海外にいかなくても子供には海外に行ってほしいか  いつかいきそうな親の人。
 
 世界の人を相手にビジネスをしたい。。国際派になりたい人 は時間のある限り。。この番組は絶対聴くべし。。
 と僕は思う。(英滞在20年の僕が薦めます)


 たった2時間ぐらいで世界一周ができます。
 自分が200万円ぐらいかけて3回ぐらい世界一周しても
 絶対わからないような話が。おもしろく、とても役に立つ
 話が。。自宅(or 公園で)で無料で。本を読んだり
 パソコンをしたり、。横に寝ながら聴けます。
 こんなすごい番組を聴いてないのは、大損こいてますね。
 
 この番組。に僕が値段をつけるなら、
 一回1000万円ぐらいの値打ちがあります。
 その意味はきっとわからないでしょう。

 5年後。。10年後、20年後に
 世界を旅行したり。。生活したら、
 きっと僕の意味が理解できるでしょう。

 たった一つのことを知らなくて命を落とすこともあります。

 たった一つのことを知らなかったため、友人がだまって去っ ていくこともあります。

 逆に。。たった一つのことを知っていたために。。
 その後の人生が様変わりになるきっかけになったと
 いうこともあるでしょう。

 このラジオ番組にはそんな、とても貴重な一つのことが
 どっさりでてきますよ。それがこの番組の一番の魅力。
 

 ラジオ。。テレビ。。
 今あらゆる番組のなかで一番楽しく、ためになる番組は
 この「地球ラジオ」でしょう。  


 問題は。NHKの怠慢で世界中から毎週集まる貴重な投稿を
 紹介したもの以外はきっと全部ゴミ箱に捨てていることでし ょう。捨てられた投稿にもいっぱい重要なメッセージを含む
 ものがあるでしょう。

 僕はいつかNHKと交渉して全部買い取ろうと思います。
 著作権はNHKではなく書いた人のもの。

 いい原稿を書いた人にその努力に対して僕は
 報酬を支払いたいと思う。

 全部買い取ってネットで過去も現在のものも
 全部分類して誰もがいつでもアクセスできるようにしたい。

 これは日本の宝ですね。
 
 これを捨ててるNHKが許せない。2回分しか聴けないなんて
 ひどすぎるね。経費の問題なんだろうけど。。 なんとか捨ててる読者の投稿をみれるようにしてもらいたい。あまりにも投稿した人がかわいそうだし、内容が貴重なだけにもったいない。(それは誰かが選択していいものを残すべきですね)


もし今後も2週間経過した重要な投稿やそれ以前の重要な投稿を今後も利用不可能な状態(つまり全部捨て去る)を継続するというなら、結局はNHKの番組制作者達はこのいい番組を製作しながらも、その価値がまっくわかっていないということですね。あるいは番組のための番組のまま。。使い捨てカイロの考えとあまり変わりませんね。


日本人は海外にいけばマイノリティです。
日本人は白人ではありません。かれらと同じだと思って生きていたらとんでもない地獄に突き落とされるでしょう。

彼らからすれば発展途上国の人間かゴミ同様に見られる時もあります。

この番組はとても楽しく、おもしろい話ばかりだけど、現実に
海外で10年、20年住んでいると、差別やらいじめやら、
村八分やら、不当解雇やら、ありとあらゆるイジメにあることもあります。

それゆえ、一つでも海外の常識、習慣、文化の違い、生き方、
考え方の違い。。どんな時彼らは怒るかを知ったりすることで
サバイバルそして楽しく生きれるチャンスが増大します。


これから世界に羽ばたく人のためにも過去のみんなの財産をシェアしていけたらいいなと思います。

もっともっといい番組にしたいものですね。


三郎

コメント(2)

>サブちゃんさん
始めまして。
コミュニティ放置中の管理人です。

実は数年前までフリーランスとして地球ラジオのディレクターもしていまして、その関係でこのコミュを立ち上げた次第なんです。
先日の上海スペシャルの際には、汽車で12時間かけて現地に手伝いに行きました^^;
一応未だにほそーく繋がっている状態…と言う感じですね。

そんなわけで、NHK職員でも何でも無い立場ですが、自分にわかる部分だけでもサブちゃんさんの疑問にお答えしたいと思います。ただし、数年前の状況を元に、ですが…



まず、

>NHKの怠慢で世界中から毎週集まる貴重な投稿を紹介したもの以外はきっと全部ゴミ箱に捨てていることでしょう。

これはありません。
全ての投稿(メール、ファックス、ハガキ)はナンバリングしてファイルしています。
また、誰がどのコーナーに投稿してくれたか、などをデータベース化しています。
もちろん、個人情報保護法以後は、番組責任者とデータ管理のスタッフ以外は簡単にアクセス出来ないようになっていますし。
保存用のコピーは、住所・電話番号などを黒く塗り潰してからコピーをとるようにしています。

普段の番組制作の合間に、私達スタッフが手分けしてこの作業をしていましたから間違いありません。



「地球ラジオ」は、ありがたい事に年間の投稿数がかなり多い番組です。
年度替りには過去の分厚いファイルがたくさん溜まっています。

これ、あまり古い情報になってしまうと、使いようがなくなってしまいますので(事情が変わってしまったり…)、約2年分くらいをスタッフルームに残して、あとは倉庫にしまうようにしています。

放送を録音した物も、DATで同様に保存しています。

比較的新しい投稿に関しては、番組ホームページ用にテキスト起しをしています。ただ、これもサーバの要領の制限で、一定量を超える場合には過去のモノを落としていかざるを得ないのです。

NHKでは「地球ラジオ」以外にも様々な番組をやっていて、その様々な番組の多くが、独自のホームページを持っています。全体で考えるとものすごい量のデータを管理しているわけですよね。各番組への割り当て量も限定されてしまうのは仕方が無い事。その中で、いかに現状の番組とリンクした情報を提供できるホームページにするか、などなど、スタッフ、web管理のスタッフなどがあーだこーだ考えた末に、現状のデザインになっています。

ホームページ上で新しい情報に押し出される形で消えてしまう情報も、データの形でバックアップは取ってあります。
ですから、無駄に捨てる事になる情報は、一つもないと思っていただいていいかと思います。

一応、番組内容に沿うお便りであれば、ほぼ100%ホームページには掲載されていると思うのですが…当然、NHK基準に沿わない内容(特定企業についての宣伝etc.)のものや、残念ながら意図の汲み取れない関連の無いお便り(なぜか時々届く他番組への意見etc.)などは掲載される事はありません。ですが、ここに問題は無いと思います。



>これを捨ててるNHKが許せない。2回分しか聴けないなんて
ひどすぎるね。経費の問題なんだろうけど。。なんとか捨ててる読者の投稿をみれるようにしてもらいたい。あまりにも投稿した人がかわいそうだし、内容が貴重なだけにもったいない。(それは誰かが選択していいものを残すべきですね)

オンデマンド放送に関しては、それこそ過去の放送内容を全て音声でアップさせるには莫大なデータが必要であり、それをやるだけでNHKのサーバがパンクしてしまうでしょう。事実上不可能、という感じですね。(1週4時間の音声を数年分…これがいかに大きなデータになるかがわからないのですが^^;)

また、ラジオ番組、と考えていただけるのであれば、通常の生放送1回を聴ける聴けない…という条件の他の番組よりも、聴けるチャンスが多い分、みなさんに楽しんでいただきやすい環境にはなっているかと思います。

このオンデマンド放送に関しては、開始当初からいろいろな調整があり、大変でした。
もともと、このNHKのオンデマンド放送は当日のニュースをアップするシステムとして組まれた物で、通常の番組への対応をするように出来ていなかったんです。それでも、世界各地の話題を、世界各地からの参加者で作るという特殊な番組であるという判断で、オンデマンド放送に踏み切ってもらえたんだと思います。

その点は、NHKの判断は正しかったんだと思います。もちろん、上を見ればキリがないのですが^^;



番組でご紹介する投稿の選択基準ですが、これは当日担当のディレクターが中心となって、他のスタッフやキャスターの意見も参考にして選びます。

主な基準は内容以外にも、海外からか国内からか、初めて…もしくは久しぶりの方か常連さんか…などですね。

一応、スタッフ全員がお便りに目を通している状態なので、当日担当のディレクターがある程度選んできても、「こっちの方が面白いのでは?」とか、同様の内容のお便りが複数来る場合には「せっかくだから初めての投稿の方のお便りを先に紹介しません?」などとなる場合が少なくありません。

もちろん、生放送中に届くお便りに関しては、それぞれのディレクターの判断が中心になりますが…



つまり、放送に載る物に関しては、関係者一同である程度合議されたもの、ホームページに掲載される物に関しては、ほぼ全投稿が反映されています。

ですので、

>もし今後も2週間経過した重要な投稿やそれ以前の重要な投稿を今後も利用不可能な状態(つまり全部捨て去る)を継続するというなら、結局はNHKの番組制作者達はこのいい番組を製作しながらも、その価値がまっくわかっていないということですね。あるいは番組のための番組のまま。。使い捨てカイロの考えとあまり変わりませんね。

これに関しては、サブちゃんさんの誤解なのでは…と思われます。




地球ラジオのデータが財産である、と言う考え方はスタッフ一同も同じです。

自分がスタッフだった頃のプロデューサーは、いつか地球ラジオの本が出せたらおもしろいなぁ…いろんな面白い話がのせられるもんなぁ…などと、半ば真剣に企んでいました^^;
(著作の問題はどうなるのかわかりませんが、民法のラジオ→書籍となったモノを見ていると、投稿者ではなく、投稿された先に著作があるように感じます。すいません、ここは不勉強です)

残念ながら、プロデューサーのたくらみは実現しませんでしたが、サブちゃんさんと考えを同じにする人はちゃんといます。お金だ、権利だ、インフラだ…と諸問題ありますが、いつか実現できたら面白いですよね。



自分も現在は海外在住者…きっかけは地球ラジオだったりするのですが^^;

その立場から、サブちゃんさんの主張…日本人が、もっと海外のいろいろな情報に興味をもって、武器にすべき、というのは大賛成です。

…が、個人的にはNHK的な情報だけでなく、あんまりメディアに載らない日陰の部分の情報にも興味があるんですけどね^^;



…と、以上、職員でもなんでもない元出入りのフリーランスディレクター(今はちょっと違う仕事をしていますが…)の話でした。

自分も投稿をずいぶんサボっているのですが、もしよかったらサブちゃんさんも経験された事、知っている事などをどんどん投稿してみてくださいね。

一つ一つが番組の…リスナーの財産になりますから^^

ちなみに、引き続きこのコミュニティの管理は軽く放置方向で行きます。
これからもなにかありましたら、どんどんトピックスを立ててください!
よろしくお願いいたします。
まぁ地球ラジオの目的がそうゆうデーターベースを作るものではなく、海外に住む日本人を癒すのが目的じゃないんですかね

データーベース科したかったらその情報から自分で個人のデーターベースを作ったらいいと思いますよ

1回分も聞けないときのある僕からみたら2回分聞けたら十分だし後藤アナウンサーの声が聞こえるだけで『日本と繋がってるなぁ』とホっとしますよ

僕は逆に経費削減でこの番組が無くならない様に祈ります

がんばれ!地球ラジオ! たまに聞こえてますから(ベトナムにも)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NHK「地球ラジオ」 更新情報

NHK「地球ラジオ」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング