ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

黒田幸太〜前科アリ〜コミュのリーグ戦の黒田〜インカレへの布石〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
リーグ戦の黒田君の活躍を振り返ります。



<個人成績>
G-S:13-11
PTS:129(28位)
PPG:9.92(28位)
3FG:1-2、50%
2FG:57-146、39%(14位)
FTM:12-16、75%(29位)
FOUL:30(17位)
REB:O21-D40-T61(19位)
TO:32(15位)
AS:10
ST:13
BS:5(21位)
M:347(30位)



【2009リーグ1部】10/4レポートインタビュー

「少しでも自分の力が勝利に結びつくように」
筑波大の浮沈のカギを握るインサイドの一人

約2年の沈黙を破って、コートに立った。加納(#99)が怪我で戦線離脱したことで、筑波大のインサイドは本井(#36)と黒田に任されている。インサイドが大きなポイントとなるバスケットにおいて、彼ら2人の活躍はチームの浮沈を左右するといっていいだろう。黒田はインサイドのみならず幅広いプレーでチームに貢献。派手さはないが、献身的な姿が光る。これまでの試合もコンスタントに活躍しており、今後、筑波大が勝ち星を増やしていくためのキーマンとなりそうだ。


―今週は連勝という形で試合を終えることができましたね。チームの雰囲気は先週までと比べていかがですか?
「よくなっています。リーグが始まってから負けが続いていて、チームのムードも悪かったんですが、形はどうであれ連勝したことは本当に大きかったです。チームの雰囲気もよくなっているし、今週の勝ちというのは次に繋がると思います」

―今週はホームゲームでした。そのことも含め、この2戦の自分達の戦い方というのはどう評価していますか?
「ホームゲームということは、あまり意識しないようにということはチームで言っていました。でも、土曜日はホームだから勝たなきゃいけないだとか、期待に応えなきゃというプレッシャーもあって、あまりいいゲームができなかったです。イージーなミスが多くて、安定したゲームとは言えなかったです。でも、今日は気持ちをしっかりと切り替えて試合に臨むことができたので、最近のゲームの中ではいいプレーができたなと思っています」

―黒田選手は、本格的に試合に出始めたのは今シーズンからですが、自分がチームから求められている役割や、自分の仕事はどういうところだと言われていますか?
「インサイドでリバウンドをしっかり取って、走ることです。インサイドは控えも1年生しかいないので、自分がしっかりやらないと思っています。1部のインサイド陣の中では、サイズで負けている部分もありますが、そこは気にせずにリバウンドに飛び込まないといけないなということは感じています。やっぱり、リバウンドが取れないとアウトサイドも思い切って打てないと思うので、そこは行こうと心がけていますし、インサイドの出来でチームの流れも決まってくる。だから、少しでも自分の力が勝利に結びつくように、積極的にプレーして、結果を残しにいっています」

―片峯選手(#13)は、今年の筑波を“アグレッシブにしたい”ということをおっしゃっていますよね。それについてどのように認識しているのかをお聞きしたいのですが。
「片峯さんはチームをまとめるという存在であるし、アグレッシブなのは当然のことだと思います。あとは、それに自分達が乗っかって行ければ。でも、内容が悪い試合の時は、みんなアグレッシブではないなというのは感じますね」

―今週は連勝したということで、今後もこのいい波に乗って勝ち星を増やしていきたいですね。
「そうですね。勝ちたいですね。自分にとって主力で出る初めてのリーグ戦なので、いい形で終わりたいです」

―今後、筑波のバスケがもっと良くなっていくためにはどういうところを改善していくべきだと考えていますか?
「毎回、色々と課題は出ますが、リバウンドをしっかり取って、そこから速攻を出すという、トランジションバスケットボールができれば、筑波のバスケが出来ていくと思います。あとは、セットプレーになったときの、攻め手をもっと作っていく必要があると思っています」



リーグ戦ではまだまだ実力をすべて出し切れず、納得のいく結果ではなかったらしい。
しかし、12月には今年の集大成・インカレが待っている。
彼のますますの奮闘に期待したい。
みなさん応援よろしくお願いします。

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

黒田幸太〜前科アリ〜 更新情報

黒田幸太〜前科アリ〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング