ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

VOCALOID2 CV03「巡音ルカ」コミュのボーカロイド声優オーデション

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
バーチャルリアリティープログラムで"歌う"を実現するソフトウェア
バーチャルシンガー「UTAU」でバーチャルアイドルを目指せ!
いよいよ発動します!
(協力:提供・株式会社アニメルフ、プロデュース:ベリーピット、制作:LBS@MUSIC芸能・音楽事務所

LBS@MUSIC芸能・音楽事務所では、リアルアイドル育成に加えてバーチャルの世界でも活躍できる元となるバーチャルアイドル・シンガーの育成にもプ着手いたしました。ニコニコ動画やピアプロリンクでバーチャルシンガーを育てていただく数多くのPさんにも愛されるバーチャルアイドルを目指して日々努力をしてまいりたいと思います。

そこで当社が制作するバーチャルキャラクターは3人で男性1人、女性2人です。
キャラノ特性や性格、設定など、バーチャルな世界観を重視して、
キャラクターデザインは、あの有名な・・・さんが担当します!(後日発表)
そんなわけで、ただいま候補の声優陣8人が特訓してます。

この声優陣以外にも一般公募で集まった方々も仲間入りして
3名の音源希望者を選出します!
さぁ!だれがバーチャルシンガーになるのかはお楽しみということで!

詳しいオーディション情報はピアプロリンクにて後日行います。
当ブログでも発表いたしますのでバーチャルアイドルに興味のある方は是非オーディションに参加してくださいね。
※UTAUとはWindows、MAC向けバーチャル歌声合成ソフトウェアです。
サンプリングされた音声ライブラリを元に歌唱を組み立てる機能を持ち、バーチャル音声はWAVE使用が可能。重音テトが有名なWAVEボイスですね。
現在はUTAUに向けて作成された音声ライブラリがネット上に(ピアプロリンク、ニコニコ動画など)多く存在しており、バーチャルシンガーを使用することにより、お好みの音声であなたがPとして気に入ったアイドルたちを育て、あなたの好きなように調教、歌唱を作成することが出来ます。
バーチャル音声とは(一般ではボーカロイドと呼ばれてます)人間の声を元に「あ、い、う、え、お…」と丁寧に音素を収録し、作り上げられたバーチャル・シンガーです。 それぞれのシンガーはソフトウェア上で、歌詞とメロディを入力して「歌声」を作成可能なほか、
アクセントやビブラートを加えたり、声をロボットっぽく加工したりと声の特性をチューニング可能です。
歌い方の表現そのものを、ソフトウェアでコントロールすることで、実際に歌手をプロデュースしているような感覚で音楽制作できるでしょう。
パソコンさえあれば誰でも出来る「新しいボーカル楽曲制作のカタチ」を提供します。
(ボーカロイドに関してはピアプロ(Copyright(C)Crypton Future Media, INC.)からのメッセージを一部引用)
■謝辞
○歌声合成ソフトウェアUTAUは飴屋/菖蒲さんによって著作・開発されてます。
【UTAU@Wiki】 http://www10.atwiki.jp/utau2008/
○ピアプロリンクはボーカロイドコミュニティーサイトです。
【piapro】http://piapro.jp/

ご協力ありがとうございます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

VOCALOID2 CV03「巡音ルカ」 更新情報

VOCALOID2 CV03「巡音ルカ」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング