ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ひかりの輪コミュの占い・占星学

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
                     占い・占星学

 このトピックでは、占星術・占いについて取り上げます。ひかりの輪では、仏教・ヨーガの発祥地であるインドの占星学を初めとするさまざまな占星学を研究しています。

 占星学は、宇宙の惑星の動きから、人の運勢がわかるという学問ですが、インドの著名なヨーガの聖者である、スワミ・スリ・ユクテスワは、人の誕生と占星術のホロスコープについて、このように言っています。

「子供は、この天からの放射線と、本人の個人的カルマとが数学的に合致したその日、その時刻に生まれる。彼の天宮図(ホロスコープ)は、彼のもやは塗り替えることができない過去と、それから生ずるであろう未来を予測して見せる、いわば運命の挑戦的肖像画だ。」(パラマハンサ・ヨガナンダ著/「あるヨギの自叙伝」より)

 ここで「カルマ」とは、仏教がヨーガなどのインド哲学思想において、その人が過去において行ってきた行為の結果として定められた運勢のことであり、その人のカルマと宇宙の惑星から波動が一致した時に、人は生まれるために、惑星の配置から、その人の運勢が分かるというのが、占星学の理論なのです。

 さて、占星術の目的は、?自分のカルマを知り、自分をよく知ること、?悪い現象を避けたり、良い現象を起きやすくすること、?さらには、カルマ自体を良い方向に変えていく手助けを得ることなどです。

 なお、インド占星術の伝統では、カルマを変える方法として、さまざまな修行が提案されます。たとえば、?ヒンズー教における祈祷・マントラ・護摩・神々に対する祈り、?心身を浄化するヨーガやアーユルヴェーダの修行法の実践、?選ばれた宝石・貴石・金属・身につけることなどです。

 ちなみに、インド占星術は、ジョーティッシュという、インド哲学の聖典であるヴェーダの教えを学ぶ前に勉強しなければいけない、ヴェーンダンガという学問の一つです。このジョーティッシュとは光の科学という意味で、古来の聖者が深い瞑想状態によって知り得た、宇宙の智慧の学問とされています。
 
 なお、他の占星学・占いについても、時期を見て取り上げていきたいと思います。

コメント(29)

主観的カルマと客観的カルマと言えばいいのですが、このようなカルマの分類はなかなか難い。

ですがこう見ると分かりやすいかと愚考します。
技術的には環境的現象と心的現象で解釈可能でしょう目がハート
 自と他のカルマのつながり

 多くの人が、カルマが変えられるどうか、と問うときには、おそらく、他人のカルマは別にして、自分のカルマを変えられるかどうか、という意味なのだと思います。

 しかし、自分というものが、他人とつながっている面がある以上は、他人のカルマがまったく変わらずに、自分のカルマだけが大きく変わるだろうか、という疑問が出てきます。そこに、大乗の修行、すなわち、他を救うことが自己を救うことである、という考え方も出てくるのだろうと思います。

 わかりやすく言えば、皆と一緒にこそ、本当に幸福になれる、ということですが、オーロビントなどのヨーガの聖者は、一定以上の人類人口の精神的な目覚めが重要と説いたそうですし、仏典では、正法と末法というように、悟りの可能性を集団レベルで論じています。

 この視点を裏返してみると、その個人固有の要素が強いカルマは変えやすく、その集団・種がすべて共有しているカルマは、変えにくいということが成り立つかな、と思います。例えば、ある人が、特定の病気で死ぬというカルマは変えやすいが、人を含めた生命体がいずれ死ぬというカルマは、変えがたいといったように。

秋口から多難続きのわたしですが、
ここに来て全てを受け入れようと腹がくくれたような気がしています。

こうなると苦難がきても以前ほど心が乱れなくなりました。


なかなか難しいですね。
まだまだ諦めきれない自分がいます。
心を開けず、内側に引きこもる自分がいます。

悟りの境地は遥かかなたのようですあせあせ
占い占い占いはビックリするくらい当たる時がありますよね。
占星術っていうのはあくまで暗示効果のための舞台なんでしょうか。
冥王星が降格されたり、また星座も西洋人が作ったもので、実際、等級によって
それらの距離はばらばらですし。
ハッブル望遠鏡によれば百億先の果てにも星がありますし、膨大な星の数の中から
目に見えるわずかな星の抽出で導かれるものなのでしょうか。

> また星座も西洋人が作ったもので
西洋人が作ったものという断定ははないのですよね。

早い話が、人間の心と宇宙の天体現象のシンクロニシティの合致を不思議に感得した東洋人が星座の神話的伝説を語っていったものと、ギリシャなどの土地(実はこの地域も東洋に含まれます)に、共感を抱く人達がいて体系化されて行ったのです。したがって西洋とか東洋という違いはもともと、星座の神話内容には違いはないのです。
斎藤さん 先日は占って下さりありがとうございますほっとした顔
当たっていたので少しビックリしましたほっとした顔

次は乙女座について
お待ちしておりますほっとした顔ぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り21件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ひかりの輪 更新情報

ひかりの輪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。