ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

授業の工夫事典!!(塾講師・教師)コミュのできない、やる気のない生徒

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんのお力をお借りしたくトピをたてさせていただきます。

寺子屋教室の形態で中学生三学年を指導しています。

中2ですが小数分数計算からつまずき、英語も基本がほぼなく、学校の提出物もだす習慣がなく、内申も最悪。とりあえず勉強習慣を身につけることが先決とマンツーマンでみなくてはという子がおり、本人と親御さんの希望により個別でプラス週二回みることになりました。
が90分の間居眠りがひどく困っています。

今日はやめる?というといやだといいはるしもっと強行な態度をとるべきか迷っています。
こちらのやる気ばかりがから回っているようで…

みなさんならこういう場合どうされますか?

コメント(50)

「個別で居眠りをさせる」…どんな状況なのか、不思議に思います。視診で寝むそうならば、問題解決学習をさせるべきではないし、分からない問題をいつまでも考えさせる必要もないでしょう。(より眠くなるだけです)
つまづいているところを把握しているならば、「今日はこれをマスターしよう」と課題を明確にして、まずは“教えてやる”ことからだと思います。…「やってみせ 言って聞かせて させて見せ ほめてやらねば 人は動かじ」とは山本五十六の言葉です。“言って聞かせる”ことが難しいんですけれどね。
個人的には7でキキさんがおっしゃっているように
やる気はあるのだが集中力に欠け
わからないと思うと途端に眠気が…というパターンかな?と推測しています。

私の生徒は中3になっても直らなかったので
参考になるかわかりませんが、眠くなる時間帯とそうでない場合がありました。
どちらかというと学校が終わった直後(5時など)は眠く
夜(9時など)は調子いいというパターンが多かったように思います。
他の方も書かれていますが、本人の生活パターンをつかんで
調子のよい時間帯を探ってみてはいかがでしょうか。

また、本人が考えたり、発言したりという場では寝ません(当たり前ですが)。
逆に、ノートをとらせる等の作業は効き目がありませんでした。
教科が分からないので何とも言えませんが、
音読や意見交換、適度なおしゃべり等を取り入れてはいかがでしょうか。
ご参考までに。

>みーちゃぁ☆+゜ さんへ

いやいや。個別でも寝る生徒はいますよ。
私の観ている子の場合、どの講師でも寝てしまいますし(毎回ではありませんが)
ましてやこれだけの情報しかわからない状況では
講師だけの責任(=給料泥棒)とまでは言い切れないと思います。
みーちゃぁ☆+゜ さんへ

あげこさんもおっしゃってますが個別でも寝る生徒はいます。
目の前に先生が居て説明してるのにかくっと落ちる。
呼びかけると目を覚ますが次の瞬間また落ちる。
それを90分繰り返す・・・
この子の場合は他塾と併用で親がかなり詰め込んでいたらしく、
十分な睡眠が取れていなかったことが原因のようでしたが・・・
(その後退塾したのであくまで推測です)

生徒が居眠り→講師の怠慢というのは決めつけじゃないでしょうか?
あとこういう場では日本語は正しく表記してください。
立派なことを言っても説得力半減しますよ。
学生時代に個別でバイトしてた頃の経験と、今までの経験から、ちょっとコメントさせていただくと…

まず、生徒さんとの関係はできてますか?ほっとした顔

まず、90分のうち5〜10分は生徒の話をきいてあげる(雑談とかでも全然いいかと思います)のもアリかと思いますほっとした顔

個別指導の場合、ホスピタリティーも求められてると思います。

とりあえず、こちらが彼らの味方であることをわかってもらって(もちろん、押し付ける感じではなく)、『一緒にやってみよう』ってスタンスで、まず心の壁を溶かしてみましょうぴかぴか(新しい)

次に、いきなり難しいことをやっても、ますます自信をなくすだけで、どこがわからないと聞いても『どこがわからないのかがわからない』状態なので、まず、こちらが「どこで躓いたのか」を見つけてやることが大切かと思います。

それがわかったら、しばらく『一緒に歩く』感覚で問題を解いてみせて、実際に解かせて、『わかる⇒できる』の体験(成功体験)をさせ、『できる⇒楽しい⇒もっとやりたい』となるようにもっていきますかね。自分はほっとした顔

あと、人間の集中力って、そんなに長く続くものではないので、90分ガチンコでノンストップで突っ走るのはちょっと厳しいと思いますほっとした顔
もしかしたら、ひたすら『講義』になってませんか?あせあせ(自分はそこは常に意識しながら授業の展開をしていますぴかぴか(新しい))

生徒さんと言葉のキャッチボールしながら授業を進めてみてはいかがでしょうか?ほっとした顔

居眠りの原因はいろいろあるかもしれませんが、会話してる最中に居眠りする人はなかなかいないと思いますが…どうでしょうか?ほっとした顔
個別だからこそできるサポートがあると思いますぴかぴか(新しい)

個別(少人数)の最大のメリットを活かせるように頑張っていきましょう!
>>あげこさん、めいさん
あら、みーちゃぁ☆+゜さんの仰ることも至極まっとうではありませんか?
確かに、居眠りする子はいるでしょう。
それを起こして学習させようとしていれば、確かに最低限の責務は果たしています。
だけどそれは最低限です。それで十分と考える親御さんは、きっといません。

親の立場からすれば、
「金払って通わせている以上、寝かせるなんてとんでもない。
 その分きっちり勉強させなさい。寝るなら行く意味ない。」
ごもっともです。

講師の立場からすれば、
「塾に来るんだから勉強できる状態で来させるべきだ。
 生徒の生活まで監督できない。」
ごもっともです。

生徒の立場からすれば、
「寝るつもりで来てるわけじゃないんだけど、
 どうしても居眠りしてしまう。眠気に逆らえない。
 どうすればきちんと授業受けられるのかわからない。」
そうね、だとしたら君だけではどうしようもないでしょう。

そこまで分かってれば、アプローチのやり方はいくらでもあるはずなんです。
現状をだれも望んでないのだから。

講師は金もらってる以上、指導のプロとして、
親は親である以上、子どもの第一義的責任者として、ありたいものです。
なんか行き違いがあったので再度書き込みします。

生徒が居眠り=講師の怠慢というのは「決め付け」ではないですか?
という意味で書きました。
塾を数社、約10年間講師やってきましたが、
残念ながら本当に怠慢な講師は存在します。
何人かの方が書かれているように生徒の反応も確かめずにひたすら講義。
ずーっと説明。一方的にぼそぼそ話すだけ。しかもつまらない。
そりゃ眠くなるわ・・・と。

その一方、講師にはどうしようもないケースもあるんです。
過剰に厳しい又は甘い親(躾や叱る役割を講師に丸投げする親)、
ネットやゲームにハマってしまい抜け出せない家庭環境、などなど。
塾以外の場所での生活まで面倒見れない。
まさにこの一言ですよね。
もちろんこのことに胡坐かいてちゃダメなんですけど。
本人にやる気が少しでもあるなら相談にものりますし、
解決策を一緒に考えもします。
どーーーーしても眠いなら先生は今からトイレ行く!
帰って来るまでは寝ててもよし!帰ってきたら起きろ!とか、
逆に生徒をトイレに行かせてみたりとか。
生活まで見てられないからこそ、その場でできる解決策を考える。
これがうまくいけば極端な居眠り癖は治ります。
たまーに再発ありますけど・・・

ですが相手は基本的に子供です。
影響力は親>講師であるし、またそうあってほしいと思います。


ですのでやっぱり100%講師の責任!至極まっとうな意見!と言われると反論したくなります。
ケースによりますよ。
私もあげこさんも「決め付け」はしないで欲しいと言ってるだけで
「講師は絶対悪くないもん!」って責任転嫁してるわけじゃないです。
そこは読み取って欲しいです。
私の表現力不足は反省しますが・・・


あと個人的に最近モンスターペアレントの対応したので
ちょっとイライラしてるのかもしれません。
これはごめんなさい。
付け足しで便乗して質問します。

会話中に眠る生徒・・・いますよ。

「ここに補助線引くと正三角形できるでしょ」
「あ、本当だ。正三角形・・・
    ・・・・・カクン」←この間2秒
こんな感じです。

あと挨拶しない、目を合わせない、返事しない、そもそも声聞いた覚えない。
授業そっちのけで「挨拶と返事はしよう、返事してくれないと先生も困るよ」
と話してみても効果は無し。こんな生徒もいます。

こういう生徒達にどうやって対応したらいいんでしょうか。
信頼関係を築き〜・・・という時間の余裕が無い場合もあります。
テスト・受験直前に駆け込み入塾してくることも多いので。
(例・中3で九九できないレベル。さすがに時間足らなさすぎ)
今まで何人か上記の様な生徒見ましたし、上司と相談したりもしましたが
効果ある改善策ってなかなか無いんです。
結局一般論的に叱ってむりやりやらせて終わってしまったりで反省ばかりです。

成功例などありましたら教えてください。
小〜中学対象の個別塾を預かっている者ですが

ほぼpas2さんに同意です

居眠りの対応として「生活リズム」の把握が先決ですね
原因は
・部活が忙しい
・夜更かしによる睡眠不足
・直前に夕食を腹いっぱい食べてくる
・他の日もこの時間に寝ている
・授業がつまらない
etc…

理由によって対策も様々ですが
・授業の引き付け方の工夫
・保護者様にご協力いただく
の2つは必要不可欠です
すでに実行されているかもしれませんが
さらに踏み込んでいきましょう

本来であれば居眠りするのは塾側の責任ではありません
上位の進学塾であれば、そうやって突きはねるのも可能でしょう
しかしトピ主さんが言われる寺子屋のような塾では
保護者様の改善も見落とせないサービスだと思われます

大半の保護者様はプロではありません
勉強に対してだけでなく
子育てもプロでないという意味です

学生という一時期において
我々講師の方が圧倒的に多人数と接しているはずです

良い例となる生徒さんも多数いるはずです
(いなければ同僚や上司の方々、もしくはこのコミュで別途ご相談されるのがよいでしょう)

できる範囲で、それを真似していただきながら
講師もお子様も保護者様も一緒に育っていければ
良い環境につながっていくと考えます
連続書き込み失礼します

>21 めいさん

即効性のある眠気対策をいくつか・・・
・顔を洗う
・外の空気を吸う
・柔軟体操
・室温を下げる
・刺激臭(アンモニアなど)を嗅がせる

下2つは他の生徒さんの迷惑にならない程度で。

基本的には 肉体に別の刺激を与えることがいいです
決して罰を与えるという意味で行わないこと
目を覚ますのに効果があるという意図をもってしてあげることが重要

ちなみに怒られるのも実は「不快感」という点で刺激にはなりますけどね
> めいさん

私の担当の高校生もわずか2秒で夢の中です。
英単語の意味を聞いたら「あー、それは…」で眠い(睡眠)眠い(睡眠)。←2秒
彼は夜中にオンラインゲームしてるみたいです。
保護者にはその辺見てほしいと伝えてますが毎週寝てばかりですね。
眠くなったら体動かしたり、お手洗い行ったり、会話したり、顔洗ったり。
ここであげられてることはやってますけど、駄目ですね。
生活週間変えないと…。
昨日は他の生徒講師もびっくりするくらい大きな声で「起きなさい!」って叱ったら最後までしっかりしてました。
自分が学生の頃、居眠りしてるときに先生に叱られたら恥ずかしさとびっくりで眠気が吹っ飛んでたんで。
ただ、根本的な解決法ではないですね。

話してくれない生徒にはボディタッチです。
こっちから笑顔でたくさん話しかけてたまには腕辺りを軽くバシバシとかしてると、だいたい心開いてくれます。
相手が嫌がってようが気づかないふりしてコミュニケーション取りに行きます。
・やる気のない生徒に対して・・・
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3936617&comm_id=380962

もしくは
・授業中の居眠りについて
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5006594&comm_id=380962
きよ☆姉 さんの方法は、確かに根本的な解決にはならないけれど、大切なことでしょう。講師の皆さんも個別だと、どうしても優しくしてしまい、大声で叱ることができにくいのではないかと思うのです。それなのに、「きちんと叱ってくれる」そういう存在は保護者にとっても、生徒にとってもありがたい存在に違いありません。

私ならば、その直後に少し時間をとって(ペンを置かせて)、自分の本気を伝えます。「俺はホンマで君を変えたいと思っている。でも、君の協力がなければ絶対無理なことなんやで。眠たいのは分かるけど、ここは勉強する場。自分を伸ばす場。けじめは付けなあかん。分かってくれるか。」てなことを。普段そんなことを言っても伝わりませんが、驚きや感動の後の言葉は、人間に染みていくものです。そして、何度か気持ちで繋がる場面を繰り返すことが生徒によっては必要になるかもしれません。

大体、生徒の意識として、「今日も塾か、だり〜な」くらいにしか思ってないから居眠りするのですよ。「自分を伸ばす場なのだ」という自覚を持たせられるかどうかは周りの大人にかかっています。周りの大人が“本気で”生徒を変えよう、そして自分を変えようと思っていなければ、誰もいつまで経っても変わらないでしょう。どなたかが、どんな講師でも寝てしまう子はいる、ということをおっしゃいましたが、(多少の時間さえあれば)そんなことはない、プロならば変えられると思います。
私は今学生で
個人で家庭教師を
しておりますが
(知人の家で)

教えている子が
ほぼ同じ状態です
(只今中二です)

勉強が嫌いという
わけではないと本人は
言っていましたが
時間になっても
筆記用具すら用意しない
(というか用意するのを
忘れている?)のです

たまに文字を忘れて
書けなくなります

だから大変で
お気持ちが
よく分かります

私は学生で
しかも週に2回しか
指導できないため
色々気の利いたことは
できてないですが

毎回
勉強は楽しく簡単だ
と いうことを
教えていっています

基礎が必要な
数学・英語は
キャラクターや漫画を
うまく用いて
基礎の習慣化を図り

理科などは
身の回りのエピソード
雑学などを知る限り
教えたり


とにかく発見の楽しさ
解けることの優越感を
重視します
(基礎の基礎は
楽しみながらで充分です
難関高を狙うなら
勉強「study」でなく
問題をひたすら
解きまくる勉強「work」が
必要ですけれども…)


とはいっても、やはり
その子が一番
苦手とする科目は
骨が折れます…

沢山の方法を
試しているところです

絶対に諦めないで下さい
みんな必ず
勉強「study」できる力を
持っていると思います


あと
教師が生徒に教える
でなく
生徒と共に勉強する
ということをしてみては

長文失礼しました
メインからはずれるかもしれませんが、自分のコメントに対するレスかと思われるのでレスしますね。

同じような意見などお持ちの方々がいらっしゃるかもなので…

> めいさん

いろいろな生徒さんがいますが、自分の生徒で中3で九九ができない生徒はいました(もちろん部分的にちょいちょいミスる程度だったら結構…いますよねあせあせ)が入試の直前期(ラスト1ヶ月をきってたら)に駆け込みで入会してきたことはないので、なんともいえない部分もありますがたらーっ(汗)
もし、そのレベルだったら、どこまで伸ばせるかはわからないけれど、こちらにできることをやらせていただくことを入会の段階で親御さんにお伝えして、納得(了承)していただいたうえで、高校入試の問題で『解ける問題を一つでも増やす』ために全力を注ぎますかねあせあせ

2秒でオチる生徒って凄いですねあせあせ
でも、それは授業開始2秒ではないと思いますほっとした顔(ですよね?あせあせ念のため)
もう居眠りモードに入ってて、白目むきかけてるような生徒だったら日常会話をしててもいきなり2秒でオチるかもですが、そこに至るまでのプロセスがあるはずだと思うので、眠くなったら顔洗ってきてもいいよと伝えておいて、少しブレイクをしてからやるか、もう2秒でオチる状態になってるなら、逆に『10分だけ寝てからまたやる』って約束をして、寝かせてしまうのもアリかもしれません。
ずっと意識がぼーっとしたままの10分以上の時間よりは、頭がすっきりするので、その分、効率がアップすることもあったりしますほっとした顔
時間の多くを無駄にするよりは、ましかもしれませんほっとした顔(もし可能であれば本来の授業の終了時間から10分くらい延長するとか(必要であれば事前に室長や親御さんにかくかくしかじかな理由で10分ほど授業を延長する可能性がある旨を伝えておけば問題ないかと))すれば授業時間は確保できますねほっとした顔(たいていはコマで給料ついてるかと思うので10分くらい延びるのは大丈夫ではないかな…というのは自分の勝手な解釈ですがたらーっ(汗))

学校とは違って、やる内容は生徒ひとりひとりでカスタマイズできる個別だからできる技であったり、個別であることのメリットなのかなと思ったりしますほっとした顔

長くなりましたたらーっ(汗)

もし個別に自分に対してまだありましたら、メッセージなどいただけたらと思いますほっとした顔

睡魔と格闘する生徒の対応は課題だったりしますからねあせあせ

睡魔に負けない授業ができるのが理想なんですがほっとした顔

頑張っていきましょうウインク
個別だろうが会話中だろうがやる気があろうが寝る生徒は寝ます。
どんな面白い授業だろうが寝ます。
どんなに起きていなきゃならないと思っていても寝ます。

私がそうでした。

内容も面白いしテストも難しいし、しっかり聞きたいと思う授業でも、スライド付けるために部屋を暗くした瞬間からもう記憶が無いとか、

受講者が2人しかいない授業でもう1人が欠席した日に、教授が目の前で私に話しかけている状況で、必死に起きていようともがき白目をむいたりしましたし、

昼食中に食べながら寝ていて、気づいたら昼放課が終わってたなんてこともあるし、

車を運転していて、赤信号だから止まらなきゃと100mくらい手前で思っていても、いつの間にか記憶が無くなっていて、目の前をトラックが通り過ぎる轟音で目が覚めて急ブレーキを踏んだこともありますし、

結婚する前に初めて相手の両親にあいさつに行った時も寝ました。

今は一応教員ですけど、就職してもやっぱり会議中に校長先生の目の前でも寝てしまいます。

必死に起きようとしますけど、どうしようもないです。どうしようもないって言っても別にあきらめているというわけではなくて本当に自分でも何とかしようと必死なのですが結果的にどうにもできていないです。顔を洗おうが歌を歌おうが腹筋やろうがフリスク食べようがガムを噛もうがコーヒー飲もうが前日8時間眠ろうが、眠いものは眠いのです。

自分の眠気の解決方法で、今まで何とかなったのは1つだけ。「眠ること」です。

眠くなったら、目が覚めるまで眠ること。
私の場合はやらなきゃならないことが迫っている時は、眠くなって眠っても、「時間的には」なるべく支障のない範囲内でちゃんと目が覚めるので、眠ることにしています。
そうでなければずっと眠気と闘いながら、1分進めて5分白目をむき…ということを繰り返してしまうので、大変非効率です。


その…このトピックの問題になっている生徒さんも、「今日はやめる?」と聞いて「いやだ」と言うなら、やる気がないから居眠りしているわけではないと思います。

睡魔ってほんと強力なんです。
睡魔に勝てるタイプの人は、緊張感が足りないとか興味がないからとかと言いますが、緊張感とか興味があるなしは関係ないところに原因があると思います。

個別指導でそういう子がいるなら、
リポビタンDかウコンの力(顆粒タイプ)を飲ませて、10分寝かせてあげるといいのではないかと思います。
それで復活しなかったら、その子は毎日徹夜で何かやっているか、昼間想像を絶するエネルギーを使っているのか…
私も個別(家庭教師)で教えていますが、目の前で居眠りする子、います。

多くは生活習慣(夜更かし、部活がハードなど)から来る子たちでした。
そういう場合は、生活習慣を見直すことをとにかく話し合ったり、
部活動が原因の場合は、休憩時間をあいまに取って短時間寝かせたり、
授業の時間帯を変えたりして対応しています。
部活動を引退したらすんなり治まる子も多かったです。

今までに一人だけ、「精神的なものが原因では?」と感じる子がいました。
「2秒で落ちる」というのに、似たようなものを感じました。
その子は、ウトウトするわけではなく、疲れているわけでもなく、
しっかり起きているのに、どこかで「苦手モード」のスイッチが入ると、
カクッと一瞬で眠りに落ちるんです・・・本当に一瞬です。
意識が遠のいていくような感じに見えましたし、
本人も、嫌なことがあると一瞬で意識がなくなる、なぜか分からない、
と不思議がっていました。
解離性昏迷・・・というほど酷いものではないと思いますが、
一種の解離的なもの?ではないかと思っていました。
困難なことに直面すると意識が遮断されてしまうといった感じでした。
困難の程度がキャパシティを超えると、ダメみたいでした。

居眠りに限らない対応になりますが、
一つ一つ、その日学習させたいことの焦点をとことんまで絞って、
その子が感じるであろう困難が一点二点に収まるよう、
そしてその一点二点を、類似の簡易な問題を使ってまず頭に入れて自信をつけ、
とにかくスモールステップを心がけて指導しました。
自分もやる気なくて寝てしまう子をみたことがありました。

ぼくは20分くらい寝させて、それから起こして勉強させてました。

家庭教師でしたが、やっぱりマンツーマンで寝られると辛いです。

でも、自分も塾や学校で寝てしまうことがよくありました。
授業中でも5分寝ると多少しゃきっとした経験があったので、こういう対処をしました。

問題は、他人が自分に働きかけているのに、シャットダウンしてまうことですよね。
やっぱり失礼だし、信用を失いそうです。
と、自分を棚上げですが…(-_-;)
居眠りについて、意見を書きます。

塾や家庭教師というのは、何かしらの契約に基づき、講師が生徒に授業をするのだと思います。

ここで講師側に授業を行う義務が生じるのは、授業料を徴収しているからです。

さて、では何に対して授業料は支払われているのでしょうか?

高校受験合格でしょうか?その場合、不合格なら授業料を返還しなければいけません。

当たり前に考えれば、授業料は「授業を行う」ことに対して支払われているのではないでしょうか。

では「授業を行う」とは何か?

授業をする場所、授業をする講師を一定の時間確保した上で、授業を行うことだと思います。

16時から17時まで、A教室でB先生がC生徒に授業をする、これが授業料の対価になるのでしょう。

さて、そこで授業中、生徒が寝ている場合は授業は無効になるのでしょうか?

今日は最初から最後まで生徒が寝ていたので、後日授業をやり直しますか?それとも授業料を返還しますか?

しませんね、普通。

場所と人員の確保という責任を教える側が果たして、さらに授業をしようとして生徒の居眠りによって授業が成立しないというのは、生徒側の契約違反なのでしょう。

つまり、非があるのは生徒。

いい授業をすれば寝ないとか、寝かせた講師に責任がある、というのは授業を行う方法論の話で、根本的な責任は生徒にあるのではないのでしょうか。

そう考えると、寝ている生徒に対しては「怒る」のが妥当かと思います。

講師は授業のために時間を割き、場所を用意した、そこで生徒が寝るのは約束を破ること。

寝ないように注意喚起をし、なおかつ改善されない場合は授業を中止するのが分かりやすい対処法かと思います。

もちろん、睡眠というのは理性でコントロールできないものなので、起きられないことはあろうかと思いますが、それでも目覚めた後の謝罪は可能でしょう。

勝手に眠り授業を中止にして、なおかつ謝罪もしない、というのは人としてどうかと考えます。

まとまりなく長い文章でした、失礼。
32:鋳さんのような症例の方に関しては、睡眠障害が疑われるのではないかと思います。その場合は、塾ではなく、病院に頼るべきでしょうね。自動車運転の死亡率も大幅に上がる障害ですから、(受診されていないならば)お早めに病院に行かれることをお勧めします。

今は、日本人の4分の1が睡眠障害だということも言われています。子どもたちを取り巻く環境が忙しすぎるのかもしれませんね。大人たちもですけれど…。
32さんと同じ症状の人が身近にいました。
その人はたまに酸素ボンベを使用していた。
対面で客に契約の説明している時に寝てしまったりと大変そうだった。
みなさんありがとうございます。
一人一人に返事ができず申し訳ありません。

いろいろな方のお話が聞けて大変参考になりました。

私は実家が裕福ではなかったため、私を学校にいかせるため働いている両親をみて、勉強が私の仕事と取り組んでいたため、もちろん生理的なものは理解しますが毎回つづくと…

こちらのやる気だけがつのってもどうしようもないんだという虚無感に襲われていました。

焦らず、そのこのペースで向き合っていこうと思います。
眠気覚ましのコメント、ありがとうございます。

確かに自分も学生時代
「眠い・・・この授業面白いのに、寝たらヤバイのに・・・眠い・・・ぐぅ」
ってありましたね。
自分はトイレに行く(歩行する)ことで目を覚ましてました。
またあくまで私の経験からですが、教室の温度を下げるのは女子の場合有効でした。
男子は何故か関係なし。
でも実際生徒も講師も半分は女なのであんまり実行できないです。
正直、私も寒い(苦笑

やはり簡単にはいかないですが生徒に合わせて工夫してみます。


トピ主様〆後にコメント失礼いたしました。




>>ワイドさん
アンモニアって(笑
なかなか凄いですね。
設備のないうちの塾では真似できませんがちょとなごみました。
私は、生徒を出来る出来ないで分けたことは、一度もありません。

しかし、やる気のない生徒には、必ずシカトを貫いています。なぜなら、やる気のない生徒に対して労力を費やすのは、やる気のある生徒が可哀相だからです。

同じ料金を支払って、同じ条件で授業を受けているのに、やる気のない生徒のために必要以上に担当が相手しなければならないから、やる気のある生徒にとってみれば、明らかな不公平です。

私も中学や高校時代、やる気のない生徒ばかり相手していた教師達を見たことがありましたが、

「こいつら、ドラマに出てくる熱血教師のつもりかな。」

と思っていました。そんな生徒、いても悪い噂しか立たないので、シカトを続けてやめてもらえば良いと思います。
「居眠り」について…

ずっと、自分の気力が足りないのだろと思ってました。
それか睡眠不足か。
いずれにしろ自分は「普通」だと思っていました、
ただちょっと、人より眠くなり易いだけで…
でもそうじゃありませんでした。
それは「病気」でした。
(睡眠障害ではありませんでした。
マイナーな病気らしいのでここでは病名は挙げませんが)

私にはあまり記憶が残らないのですが
周囲からすると突然気を失うように見えるそうです。
バイクの後席に乗りながら「眠って」しまって危機一髪
なんてこともありましたし
大事な試験本番で全く起きていられなかったこともありました。
試験の時は特に様子がおかしかったらしく
監督の先生に「大丈夫?」と聞かれ
何とか一行だけ書いて退出した覚えがあります。

「教える」って、色んな事が交錯する作業だと思うんです。
そうしたときに「居眠り」を一くくりに考えるのではなく
色んな可能性があるということを心に留めておくのは
教える側にも、生徒や生徒の家族にとっても
大事な事なのじゃないかなと思って書いてみました。

〆後のコメントになってしまってすみません。
あっ睡眠障害は私も少し気になっていました。
障害のせいにしてしまうのはと受診はしていませんでしたが…


ちなみに私の努めている学校(私立)には睡眠障害の子も発達障害の子もよくいます。
40の方のような考えの先生に置いていかれてしまって不登校になってしまった子も。
私の学校だと、できない生徒をシカトしていたら職員内で「無責任な先生」「できない先生」と囁かれることと思います。そして1年でクビになると思います。

教員は時間で給料もらっているわけでなく、クラスの生徒全員に理解させるべきところまで理解させることで給料もらっているという考え方です。

かといって授業中断してできない子ばかり指導していても、理解させるべきところまで授業が進まないので、授業についてこれなかった子は授業後に残して補習をします。
なかなか難しいことは難しいのですが…


確かに私が生徒の時だったら、居眠りを怒られたところで治しようがなかったので、シカトされていた方がありがたかったかなとふと思いました。教科書読めば全部書いてあるので、授業寝ていても自分で時間配分して予習復習すれば全部わかりましたし。
でも、自分で予習復習できない子が大変なんですよね。
というか、自分でできない子が塾に頼るんですよね。

個別指導なら、是非戻って教えてあげて欲しいです。
普通の学校の授業についていこうと思ったら、時間がいくらあっても足りないですが…
その子が病気でない場合のみに言及します。

[質問に対する答え]
?突き放して、待つ。(ただし、その子が病気でない場合のみ。)

[根本的な問題]
?勉強の問題ではなく、しつけの問題。現状は、厳しいしつけが出来る優しい人がその子のしつけをしていない。このままだと・その子を取り巻く環境が変わらない限り、その子は恐らく自立出来ない。
?寝てしまう病気かもしれない。専門者は医師である。教師が出るべき幕ではない。

[具体的な方法]
45分にする。なぜなら、現段階のその子にとって90分は長いから。また、学校の授業から習得する量・質を上げることを目的とするから。
※この方法は、根本的な問題を解決する為の方法ではなく、その子に合ったスタイル(90分もたないから短い時間)で勉強する提案の1つである。

[発生するだろう問題とその対策]
 (発生するだろう問題)→45分にしても、寝る。
 (その対策)→?寝たらすぐさま追い出し、一言こういって帰らせる。
          『1ヶ月後においで。その時、最低45分頑張れなかったらもう会うことはないよ。1ヶ月、待ってるから。』
         ?'1ヶ月間、1度すら連絡は取らない。親御さんには、事前にそうする理由と期待できる効果を伝え、理解を頂く。
         ?''1ヵ月後、最低ラインが達成できていれば、指導をどんどんする。恐らく、入試までに成績は急上昇。
         ?'''達成できていなかったら、その子を退会させる。その子と会うことは、もう無くなるかもしれない。
          これは、無責任や放置・あきらめとは違う。なぜなら、その子と約束をしたし、
          その子の将来をしっかりと考えた上でのほどこしであるから。


僕の思いは、
その子の人生。"生"。人間性を育みながら、成績を伸ばしてあげることが重要。
ぶんぶんさんの思いもそうであって欲しいし、
そうであるべきだと思う。
思いが違う場合、
僕の提案は、直積的な価値は全くない。0。

ぶんぶんさんがその子に次ぎ指導した後、是非書き込んで欲しいです。
ほどこした指導内容を。
> 鋳さん
私は、生徒が出来ないってだけでシカトしませんよ。出来ないから塾に来るのですから。前にも述べたように、生徒を出来る出来ないで分けたことありません。ちなみに、今年度、個人経営の小手塾で、英語の平均偏差値30台の中3の英語クラスを担当しましたが、悲観はしませんでした。

「現状打破してやる!!」

と、意気込んでいた生徒ばかりでしたので。私は、

「こいつら、絶対に育ててやる!!」

って思っていました。結果、英語のクラス平均偏差値は、10以上上がりました(トップは、偏差値が20近くアップ。)。

ただ、やる気ある、やる気ないでは分けます。やる気ない生徒に力を注ぐのは、不公平ですよね!?明らかなサービス過剰です。それより、

「私、出来ないんだけど、言われた通りにするから、何とかして!!」

と、助けを求めている生徒を助けるのが、塾のあるべき姿なのではないでしょうか。私は

「あなたの授業は、やる気ある生徒にしか通用しないね。やる気ない生徒からは、クレームの嵐だよ。」

とよく言われますが、

「だからどうした??」

です。その点を改善しようなんて考えた事は、一度もありません。

まあ、そのやる気ない生徒が、人より高い料金を支払っているのなら、分かりますが。

っていう話です。

トピ主さん、寝たら、その間はジュースでも飲みながら、ゆっくり起きるのを待つのは、どうですか!?最低限、授業時間内は待つ義務はありますよ。
サイ・トゥーさんへ
それはもちろん!!そういう考え方を否定する気は全然無いです!!!!!塾ですしあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
ただ、やる気が無いのはわからないからだったり、家庭に問題があったり、相手に不信感を持っていることからくる態度だったり、病だったり障害だったりと色々あります。
わかりたいと思っていても態度で示せないタイプはいっぱいいますから…あせあせ(飛び散る汗)
やる気がない・できないと判断されて見捨てられた子達を引き受ける学校というものがあります。
この学校の子たちの多くは多少の問題は持っていますが、多くは「やる気がない」と見られても仕方がないことが問題となって見捨てられてきた子たちです。
大人がよく見て、少し気にかけてあげていたら普通の学校にいただろうな、という子もたくさんいるものですから…。

できることなら、見捨てないで済む方向に考えて欲しいと思ってしまいます…
こんにちは(・∀・)
小学校で、教えています。
中学生とは、
違うでしょうが、
一年なんて、
毎日ごはんのあとは、
睡魔とたたかうこどもが
いっぱいです。
じっとしてると
睡魔に負けるのでわーい(嬉しい顔)

顔をあらったり、

問題ごとに

たつ

わかったら、すわる。

読んだらすわる。

おしりでかく。
壁にかいたものを、
おぼえて
走ってきて、
ノートに書く走る人
笑いながらハート
わざとぼけるハート
などなど

体つかいますわーい(嬉しい顔)人差し指

つわものどもは、

それでも、

立ち止まると本眠い(睡眠)ぴかぴか(新しい)

おちゃ湯のみ
鼻にぬる眠気覚まし

なんでも
つかってま〜す湯のみ


同じ悩みですわーい(嬉しい顔)
がんばりましょ〜チューリップ
どうも、私の書き方が悪くて
伝えたいことが伝わらなかったようなので再度書かせていただきます。

>寝てしまう病気かもしれない。専門者は医師である。教師が出るべき幕ではない。

非常にごもっともです。
しかし、誰かが気づいて「病気かもしれない」と生徒や生徒の家族に伝えなければ
生徒自身が「専門者」に出会う機会を逸してしまうこともあると思うんです。

私の「居眠り」が
「病気なんじゃないか?」
と思われ始めたのは
私が中学生だったころまで遡るそうです。

「何故その時に言ってくれなかったのか?」

そう聞くと、特に担任教師だった先生たちから
「教師の出る幕ではないと思ったから」
と、口をそろえて言われました。
「先生」じゃない人からも
似たようなことをたくさん言われました。

その間に、「居眠り」に見えていた私の病気は
取り返しがつかないほど進行してしまいました。

誰のせいなんでしょう?
医師のせい?
教師のせい?
私のせい?
家族のせい?

…理屈として言えることは一杯あると思うんですが
その結果「現実」としてこういうことが起きたということ。
それを、知ってもらいたいと思って書いたものです。

私は幸い、まだ取り返しがつく時期に
偶然医師に発見されて治療が進み
今は殆ど「居眠り」に悩まされていませんが
見逃されていた期間が長かったため
治療にはとても長い時間を要しました。

こんな思いをする生徒は一人でも減ってほしい。
その為にできることを模索してほしい。
教師は治療にとっては専門者でなくても
気づいて生徒に教えてあげることくらいならできますよね。
それを、切り捨ててほしくないんです。

蛇足ですが。
>>46
鋳さん

>やる気がない・できないと判断されて見捨てられた子達を引き受ける学校というものがあります。

学校にさえそういうところがあるのですね、心中お察しします。
私は、そうして見捨てられた子たちを引き受ける塾に勤めております。
お互い頑張りましょう。
過眠症という病気があります。ずっと寝ています。原因はストレスでそのストレスはたいがい家庭(特に母親)からきています。病院をすすめるのは、上司など塾の他のスタッフと相談し、慎重にやった方がよいです。ただ、トピ主さんたちの書き込みを見るに、病気ではないような気がします。

人を動かすのはくさい言葉でいうと愛です。地道に教えていくのです。愛に飢えている子どもはたくさんいます。それを親でなく教師が与えることにより、子どもが生き返る様をたくさん見てきました。そういう先生は、教える知識や技術も他の先生を圧倒しています。教師自信も勉強しながら、自分にはこれがあるんだと自信を持ってやっていきましょう。
>stargloryさん
 私は、[出るべき幕ではない]とは言いました。出たいなら出てもいいと思います。だから[出る幕でない]とは言いません。責任の持つべきことの最低ラインを考えた場合、親御さんに伝える必要はありますね。塾や学校をどのように捉えるか。多面的な場だからこそ、私は1つに絞って言及してるだけですよ。
 
 トピックの質問に直接的には関係していませんが、トピック主へ出来るだけ正確に伝える意味もありますので、この返信文の存在をご理解して頂ければ幸いです。

ログインすると、残り18件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

授業の工夫事典!!(塾講師・教師) 更新情報

授業の工夫事典!!(塾講師・教師)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング