ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

授業の工夫事典!!(塾講師・教師)コミュの助けて…いや、isとwasどっちが良いんでしょうか

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在、学習塾で英語を教えています。

中学3年の受動態のところで、ちょっと教えてもらいたい事があります。

「この車は日本製です。」という和文に対して、
1.This car is made in Japan.
2.This car was made in Japan.
どちらが正しいのでしょうか?(または両方正解?)

塾用の教材、文法解説書を数冊調べましたが、isとwasを使っているのが半々でした。

「この車は日本で作られた。」=「この車は日本製です。」
→作られたのは過去だからwasという解説。

これが、今のところ一番納得できる気がするのですが、isになっている教材(教科書)がかなりあるので、ちょっとすっきりせず、トピ立てさせていただきました。

皆様の意見を聞かせてください。



コメント(37)

例えば、「いつ作られたか」という作られた状況重視なら、was
「日本製です」という今の状態を言うなら、is

だと思うのですが、自身がないです。

受動態は、動作と状態の両方を表せるので、そうなると思うのですが、どうでしょうか。
kinhoさん、積分定数さんと同意見です。
「何年前に」などの具体的な過去をあらわす言葉がない限り、
isだと思います。
廃車で過去の車の場合はwasですが、今も存在するならisです。

ただ、「中学英語」でどのように教えるのが正しいかは
また別問題だと思いますので、何とも言えないところです。
中学生に教えるときは、is で教えています。

なぜなら、

「日本製」という「現在の状態」を表すからです。

be made of, be made from と比べると分かりやすいのでは?

Cheese is made from milk.

であり、was は 使わないですよね。

「日本で作られました」という日本語であれば、

was だと思いますが、

中学生に教えるなら、be made of / from との比較が分かりやすいと思います。

いかがでしょうか?

 「直訳すると品詞がかわったり、なくなったりする」ということは、言語間において多々あることだと思います。

 この場合、日本語の「○○製」というのが、多言語からは特殊な表現になります。

 「この車は、日本製です。」→「この車は、日本で作られたものです。」と変換します。(「日本製です。」と言っている時点で、ほぼ現在形でよい。)

 そうすれば、あんまり難しく考えなくていいと思います。
 生徒には「日本製」という言葉が、他言語には特殊な表現になっていることを伝えればいいかと思います。
 最初の「」で言ったことを伝えれば、大半の生徒は理解できると思いますよ。
☆kinho様・積分定数様・ワイワイworld様・たか様・おかじゅん様・周ちゃん様・たっきゅーや様とっすぃ様・YSK様・ちょば☆ALL-IN激様…

皆様、色々なご意見有難うございます。

問題提議だけして…お礼が遅くなりましてスミマセン。
たくさん回答いただきすぎて個別にお礼が書ききれません。
皆様ご回答いただきまして、有難うございます☆


この件、
状況しだいで…
「どちらでもあり得る」ということなのでしょうか。

出題時や○付けに悩みそうです。


YSKさんの言われる「その車に対する普遍的事実」とすると、
例えば、
「その車は日本製」→日本製が普遍的事実。
「その車は2007年製」→20007年製が普遍的事実?
…This car is made in 2007. …あれ?  変?
みたいな。 現在でも2007年製なわけだし…


自分でも、
日本語の「…製」という言葉に惑わされている感じがします

自分自身、もう少し考えてみたいと思います。

中学生ならば文末「です、ます」か「でした、ました」などで現在・過去の区別では?

自分理数ですけど、isで通します。
積分定数さんわかりやすいですねふらふら
あたしもisだと思いますが
教えるとなると
ちゃんとわかりやすく生徒に伝えなきゃならないのが大変ですよねあせあせ(飛び散る汗)
あたしも頑張りますげっそり
>>>状況次第でどちらでもOK

ではなく、

状況によって、使いわけがある、

よって、○×はかなりはっきりしているかと思います。

日本製です → is (ミルクで作られています、と同じ)

(他の国などではなく)、日本で作られた→ was

(昨年日本で作られた)→ was


で、区別可能です。




>12.しかせんべさん
作られた「場所」を重視するのか「時」を重視するかによって分ければいいと思います。
「日本製」を重視するならis、「2007年製」(過去の出来事)を重視するならwasかと。
長文問題の場合は周りの文がどんな話題になっているか(この場合は場所が話題になっているのか、時が話題になっているのか)によって使い分ければいいと思います。
英作文の問題の場合は、基本的には時についての記述がある場合は時制を優先する方がいいと思います。時だけの場合ならばなおさらですね。問題を作る側からみれば時制の一致を理解できているかどうかも含めてチェックしたい、という意図もあるかと思いますので。

ですから、
「この車は日本製」→時についての記述なし
This car is made in Japan.
「この車は2007年製」→時についての記述あり、他の要素なし
This car was made in 2007.
「この車は日本製で2007年製」→時と場所両方に記述あり
This car is made in Japan in 2007.(長文問題で「日本製」を重視する場合にこう言えるかも)
This car was made in Japan in 2007.(「時」を重視する場合。英作文問題ならこちらの方がベター)
かと思います。

と、ここまで書いておいてエキサイトの翻訳サイト
http://www.excite.co.jp/world/
でやってみたら、
「この車は日本で2007年に作られた」
This car was manufactured in Japan in 2007.
「この車は日本製で2007年製だ」
This car is made in Japan and made of 2007 years.
なんてのが出てきました。こういうのもアリかも?
すごい議論が活発化してますねえ。
例えば昔の車カタログを指差しながら「この車」という場合は
wasだと思います。
日本の英語教育のいけないところは、
状況で言い回しが変わることを教えないところですね。
単文英訳ばかりで、英語のニュアンスが理解できないままになってしまいます。
20でも挙げられてますが。

this carが、その一台単体を指すならwas。
this carがその製品全体を指すならis。
ただし、現在も生産されているという前提が成り立てば。

さらに21見て納得。
単文一文で正否を決める事自体に無理があるように思います。
 >20

 その意味で解釈しちゃうと、受動態じゃなくて進行形になってしまう。
 その解釈の英文は「This car is making in Japan.」になるんじゃないかな?
>24
その文、とても疑問に感じます。
敢えて使うなら現在進行形じゃなく、現在完了じゃないですか?
作成していただいた文だと、今車が部品から組み立てられててまだ貌になってない様に想像します。
 あ〜そうですね。
 ご指摘ありがとうございます。


 専門じゃないボロが出ました。(汗)
☆…皆様
今、授業が終わって戻ってきました。

いろいろなご意見、有難うございます。皆様の回答読むだけでもとても勉強になります。

たしかに、状況によっていろいろ変わりそうですね。短文のみでの正否は論じられないという意見にもなるほど…と、納得させられました。

短文の問題では、
中学生のレベルでは文末の語尾「…です。」=is / 「…た。」=wasと単純に割り切ってしまえれば簡単なのですけどね。

とりあえず、今日の授業では、
「日本製です」→is made…
「日本で作られた」→was made…
と教えました。「後日訂正するかも…」とは言っておきました。

すみません、編集するつもりが送信してしまったので、削除してしまいました。

とても面白かったので、私の塾でも英語科の先生と相談してみたんです。
こんな機会がもてたので、感謝です♪

私は、出題意図という点から、ちょっと考えてみました。

なぜ「日本で作られた〜」ではなく、「日本製の〜」と問にあるのかです。
「日本で作られた」とする場合、「作ら(動詞)+れ(受身)+た(完了)」という捉え方をすれば、この場合現在完了+受身(has been made)となるでしょう。
しかし、勿論「られた」という言葉には「られ(受身)+た(過去)」という解釈もあります。過去なのか完了なのかは、すごく曖昧な日本語になってしまいます。
それで、あえて「日本で作られた」ではなく「日本製の」と出題するのだと思います。

では「日本製の」と出題した場合に、過去形か現在形かという問題です。
「この車は日本製です。」
ならば、「です」なので、現在形として捉えるのが妥当だと思います。
もしも過去形で出題したい場合は、
「この車は日本で作られました。」
として「ました」だから過去形、と分かりやすく出題するでしょう。勿論この「た」も完了のニュアンスで受け取れますので、「この車は1992年に日本でつくられました」と、より分かりやすく出題すべきだと思います。

なお、
「日本でつくられた〜」=「た」が完了のニュアンスを持つ
ので、
 「日本製の車です」=現在形
 「日本で作られました。」=過去形
 「日本で作られた車です。」=現在完了形
という方が分かりやすいのではないかと思います。
曖昧な場合は、どちらでも良いようなのですが、あえて「日本製の車です」としているのは、現在形での出題意図があるのではないかと思えるのです。
ただ、本当に曖昧なので、時制を明確にしたい場合には、文脈を読めるような部分が付け足されていなければならないでしょう。
短文であり特に強調されていないのならば、何が正解というのは無いんじゃないかなぁと思うんです。

私は英語は独学なので、ちょっと自信ないんですが、何事も勉強だなぁという気持ちで。
あんまり突っ込みたくないけど、This car is being made in Japan.じゃないの、進行形にするなら。
単純に、wazの方が格好いい。
isは赤ちゃんぽい感じがします。。。
皆様、様々なご意見、本当に参考になります。

☆YSKさん
生徒も昨日はあの回答で納得してくれました。
何しろ緊急事態だったもので(笑)
YSKさんの書き込み見てちょっとほっとしました。

☆み〜さん
「出題側からの見方」、なるほどそういう見方から正答になる回答を探る…
ちょっと目からうろこ(笑)
私も教材研究のときなどはやってるんですけどね(汗)
今回はすっぽりと抜けてました。まだまだ未熟でしたねぇ…
確かにそういう見方で行くと、
出題者は「日本製です」といっている時点でisを回答として期待していますね。

☆a littleさん
わざわざお知り合いに尋ねて頂いて有難うございます。
今日、私も以前勤務していた横田基地のアメリカ人に聞いてみました。
3人に聞いたのですが、やはりネイティブの感覚的には、
すでに出来上がっている車をさして「この車」という以上wasが自然ということでした。a littleさんのお知り合いの方と同じですね。

ただ、状況的に車の部品を指差して…とか、工場の生産ラインにいる場合などは
isまたはwill be madeになると言っていました。

自分の日本人的感覚からすると「日本製」を形容詞的にとらえてisとしたくなるんですけど、アメリカ人的には「made in Japan」を形容詞的には捉えられないようです。


しかし、言語は難しいです。


ログインすると、残り18件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

授業の工夫事典!!(塾講師・教師) 更新情報

授業の工夫事典!!(塾講師・教師)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。