ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

授業の工夫事典!!(塾講師・教師)コミュの室内更衣権!髪型の性差!力仕事!その他教育ジェンダーに関するご意見大募集!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
?室内更衣権。異性に裸を見られない権利

 男子のみ更衣室がなかったりしますが・・・

 男の子にもデリケートな人いっぱいいますからね・・・
 そういう子供のためにも、せめて希望者だけはちゃんと更衣室で着替えさせてほしいと思ってしまうのです・・・

 あと、男子トイレにドアがなく丸見えだったり、掃除点検の名の下、男子トイレに女性教師が入ってきたり・・・

 
?髪型の性差
 男の子の髪型の自由が女の子より大幅に制限されていることも微妙ですね・・・
 男子のみ耳にかかってはいけないとか・・・
 ひどい場合は男子のみ坊主だったり・・・
 これは、大人社会でも同じですが・・・

?力仕事などのきつい仕事

 男の子のみが、ハンドボールのゴールの移動、体育祭のための竹運びなど、力仕事とかさせられる場合もありますし・・・
 これも微妙かもしれませんね・・・

 一体、平等とは何か?
 その先に私たちがつかめるはずの幸せとは何か? 

 私が上げさせていただいた3点でも、それ以外でもかまいません。
 男子生徒・男性が不利になってるかもしれないテーマでも、女子生徒・女性が不利になっているかもしれないテーマでもどちらでもかまいません

 教育とジェンダーにかかわるすべてのテーマに関する
 みなさまの貴重なご意見お待ちしております。

コメント(276)

というわけで、自ら爆弾を落とした人がアカウンタビリティを果たさないまま逃げていきましたので、本人が釈明しないかぎり私ももう触れません。
あと、現場に限った話をするかどうかについて私もコメントしましたが、ろくにレスがないまま「現場の話をするに決まってるだろ!」としか読めない発言が繰り返しみられます。これこそ対話の拒否か恫喝だと思うんですが、ご本人たちはどうなんでしょう。
いやだから、論法だというご指摘を具体的に説明してくださいって言ってるんですよ。
それに最初は亜流っておっしゃったでしょ。それだけだと、中身のことだととられても仕方ないですよ。
ほんとに分からん人だね。確かに私は理解してないですよ。でも、別に私はあなたの門徒でも何でもないし、話を振るだけ振っておいて自分で何もしないのは失礼でしょ、と以前も申したはずです。なんで私がそこまでしないといかんのだ。
で、手法がどこまで似てるんですって? 納得いく答えを聞けるまで聞きますからね。
あの、僕は「ジェンダー」も「セックス」も「マルクス主義批評」も「マルクス主義」も全然精通してません。
が、お二方の言い争いは正直言って見苦しいです。これ以上議論されるのであればメッセージでやって頂けませんか?
もういいでしょう。

このトピックも読んでいて面白いものだったのですが。

>121 をゆっくりお考えになってください。
ガブリエルさん、それは服部さんに言ってくださいな。話を振られた側としては、答えないと失礼だったり逃げだったりしますから。
中途半端に他人を勝手に○○主義だと決め付けるようなコメントを書き込まなければよかったのに(マルクスの知識を持っていることが前提のトピならいざ知らず)、、、服部@映画瓦版さんの印象が、すごく失礼な人になっちゃいました。。。

ちなみに、私も"「マルクス主義批評」を知らず、「批評理論」の基本すら知らない"ので、土俵にあがるつもりはないですけど。って、そもそも相撲の土俵にゃ、女性は上がれませんねー。
マルクス主義ということばにマルクス研究歴が20年に達するわたしも反応してしまいそうですが、別のトピックをたてるべきでしょうね。
前に発言したものです。

ロム専になっているんで恐縮ですが、

他でやってもらえませんか?
ちょっと待った、今、ひろくんさんがスゴイ好い事言った!!!!

ということで、続きは子供のパロールトピでお願いします。
誰にいってんのよ、ロム専ならだまってロムしとけばいいのに
私がくだらないと言ったのは子供じみた論争のことだったのに…
大人げないレスが続くのでカキコしただけです。
>カワイミミさん

申し訳ないです。誰宛か書いてなくて。お怒りもっともです。

かじかさんと服部さんに対してです。

 私は文学部を出たし、マルクス主義者たらんとしたこともあったが、正直言って、「マルクス主義批評」というのは、よく分からん。多分、かじかさんだけでなく、大半の人が、服部さんがかじかさんの発言を指して「マルクス主義批評の亜流」と言った意味が分からないと思う。少なくとも私は分からなかった。
 で、図書館で本を探す余裕も切実さもなかったので、ネットで検索したが、うまくヒットしなかった。
 で、自分の頭でつらつら考えてみるに、服部さんが「亜流」と言ったのは、あるイデオロギーを前提して、その枠組みから他人の言説を裁断するかじかさんの発言スタイルのことを指しているのではなかろうかと思った。
 これなら納得できる。
 葦の髄から天井のぞく、ですな。


>237 かじかさん
>「というわけで、自ら爆弾を落とした人がアカウンタビリティを果たさないまま逃げていきましたので、本人が釈明しないかぎり私ももう触れません。」

 だから、触れなければ良かったのに。
 「アカウンタビリティ」とは、説明責任のことでしょうが、責任は「権限」に伴うものだと思うのですが、mixiで発言する人は、誰にも、説明責任を問われるような権限は無いと思います。確かに、言いぱなっしは、マナー違反でしょうが、責任を問われるルール違反ではない。

>「あと、現場に限った話をするかどうかについて私もコメントしましたが、ろくにレスがないまま「現場の話をするに決まってるだろ!」としか読めない発言が繰り返しみられます。これこそ対話の拒否か恫喝だと思うんですが、ご本人たちはどうなんでしょう。」

 ジェンダーについてのこのトピでの話が、うちの学校はこうですよ、うちの塾でこんなことがありましたよ、と現場の事情を報告しあうだけでなく、なぜそういうことがあるのだろう、そういう現状を変えるにはどうしたら良いのだろう、どこに(制度や、制度を支える思想のどこに)問題点があるのだろうと議論することは必要だと思っています。
 つまり、この点については、かじかさんの意見に賛成です。
 しかし、「これこそ対話の拒否か恫喝だと思う」というよう被害妄想には、私は囚われてはいません。
AJOAさん、乱暴なレスにお返事ありがとう

眠いさん、ネットはみたくないものもたくさんあるもんです。
だから、自分が見たいと思うような議論を展開してみてはどうでしょう?
自分の興味にあわない議論は無視する権利もあると思うよ。
>>260
じゃあそんな皆さんを無視して、あなたなりのお話を展開してみてはどうでしょう?

わたしだったらそうします。
今は思いつかないけど、ジェンダー教育は興味があるから、近々書き込むかもしれません。
>眠いさん
んんー。
俺で良かったらナンボでも話すけど、俺じゃイデオロギーというか
教員の流儀が結構違うじゃない?
高校のカラーも正反対っぽいし。

ただ、俺はキャリアについてはもっともっと自信もっていいと
思うんだけどな。
心の成長って、日本の学校制度と一緒で、留年は多いけど
飛び級ってすげーレアだしあってもごく一部項目だけなのね。

でもさ、経験ってのは年数だけじゃないんだよ?
同じ体験しても1しか学ばない人、100学ぶ人いるんだから。
そういう面で眠いさんは決してそのペースは人より遅くないと思うけどな。

>かじかさん
貴方の言論の自由は保障しますよ。
でもそろそろ、自分の言葉を向けられて相手がどう感じるか
考えてから発言する習慣をつけてください。
俺は平気だけど、このように多くの人が嫌な思いをしていることに
気付いてください。貴方のことが嫌いで言ってるんじゃありません。
貴方に向けられた批判はイデオロギーとかそういうことではなく、
ものの言い様にすぎません。

自分の欲しい反応が得られないとスネて相手を罵倒や挑発を
するのは大学を出たいい大人がやっていい行動ではありません。
そういう言動こそがあなたの支持者、賛同者を減らして啓蒙の
機会を奪うことに直結しています。
自分で自分の首を絞める行為になっています。
排除したいからではなく、純粋に貴方の立場や志を最優先して
考えてもここは別トピに移動し、またこれまでの、俺を除く
他の先生方への失敬な物言いについては反省してください。
それでもなおかつ、貴方の意見を曲げろとは決して申しません。
>カワイミミさん
正直、貴女はとても強い方です。
そして自称左翼でありながら、『いつも心に教育勅語!!』な
俺をしてすら共感させることができるすごい人です。

でもね。
皆が皆、貴女のように強くありません。
「こうしたらいいじゃない」「ああすればいかが」
いやもうおっしゃる通りの正論なんだけど、今一度、
「繊細な方だとどう感じるかしら」
みたいなことでワンクッション置いていただけたらと
思います。
俺は結構そういう面は考慮要らん人ですが、そうとばかりも
まいりません。
眠いさん、謙虚は美徳だけど、弱気はよくない。
ここは現場でもなく、「ネット議論」なんだから、割り切って堂々としましょう。
新人が先輩に噛み付くのは、ちっとも悪いことではないです。
できれば、現場でも噛み付くくらいの強気がいいと思う。

トピずれだね、ゴメン。
いやいや、現場では噛み付かないほうがいいとわたしは思うよ。ここでは顔も名前もわからないんだから、好きなだけいいたいだけいっていいとおもうけど。。
>264 服部@映画瓦版さん

>「ただこれ、僕は既に209で一応はちゃんと説明してるつもりなんだよね。」

 確認しました。確かにそうでした。でも、かじかさんにも私にも通じなかった。う〜ん、こういう場合、やっぱり書き手がまずいんでしょうね、と一応私も売文業なので、読み手に責任転嫁してはいけないと思っているのです。

>「トピ主は88で『まあ、お幸せに・・・』という謎の言葉を残して雲隠れしちゃうしね。 」

 このトピ主さんは、しばしば「ハンドル名」(という言い方が旧ニフティの残骸をひきずっているようで恐縮なのですが)を変えるし、『まあ、お幸せに・・・』というのは、別のトピでも見かけたので、トピ主さんの口癖なのでしょう。ある意図なり意味をこめた発言なのか、不明ですが・・・
んー、私が仕事してる間になんか話が軟着陸してるみたいですね。
確かにトピがぐちゃぐちゃになったなーという気はしてたのですが・・・。

>メタメタさん
よく荒らしはスルーすればいいという話が他コミュで出ますけど、TPOにもよりますので難しいんですよね。例えば真摯な議論の中でポッと出たような言葉だと、スルーしていいのか、という判断がはたらくのはあり得ると思います。

>服部さん(264)
そうですね。私にとってはあれが充分な説明ではなかったというのは事実です。
あと、後半で書かれてることですが難しいですね。多くの方は、現場での現実的な問題を話したいとお思いみたいですけど、背景の話から脱線し得るものだと思いますし。この点は眠いさんはどうお思いなのかなあ。深い思考がないと、この点はなかなか分かってもらえないものですし。

>眠いさん
私自身はむしろ、年上だからとか年下だからとかいう区分は好きではありません。論拠をきちんとしたうえでお話しくだされば、私としてはむしろ歓迎モノです。

私が出るとどうも話が深くなりがちなので、今のところしばらくROMするつもりでおります。呼び出しがあれば別ですが。
>264 服部@映画瓦版さん

>「カワイミミさんが言う「ジェンダー教育」には僕も興味があるんだけど(マスコミ報道では見えない現場の意見とか知りたいし)、それはこのトピを離れて、新たにトピを立てた方がいいような気がしますけどね。」

 賛成票1票です。と、カワイミミさんにプレッシャーをかけます。
☆教育とジェンダーに関することなら、いかなるテーマでも大歓迎!!!

☆たとえ話が飛びまくろうが、悩み、考え、思いをめぐらせば何かがつかめるかもしれない。そして、思い悩み何かをつかめたとしたら、まさに青春!!!!

☆何かがつかめる可能性が1パーセントでもある以上、トピが死んでいるとも思いませんし、トピを閉める目るべきとも私としては考えません。


トピ主です。皆様貴重なご意見ありがとうございます。21.78.88の私の書き込みもあわせてご覧いただければうれしく思います。

 まず、ある方のコメントがほかの方からトピずれだとのご非難を受けることがありますが・・・
「私が上げさせていただいた3点でも、それ以外でもかまいません。 (中略)
  教育とジェンダーにかかわるすべてのテーマに関する
 みなさまの貴重なご意見お待ちしております。」
トピック最初の文章で、上記のように申し上げているように
→教育とジェンダーに関するテーマであれば、どなたでもお好きなことをご自由にコメントなさればいいと考えております。

そういう前提では、話がいろんな方向に飛んでしまうかもしれませんが・・・
 たとえ、話が四方八方に飛びまくろうが、その過程で、私たちがさまざまなことに思いをめぐらし、悩み、そして考えることが大事なのかもしれません・・
その過程で、私たちは何かをつかむことができるかもしれません。
そして、思い悩み、何かをつかめたら、まさにそれは青春ではないですか?
 
 そして、私たちが何かをつかめる可能性が1パーセントでもある以上、何人かの方がおっしゃったように、トピが死んでいるとも、トピを占めるべきだともわたしとしては考えません。

 といいますか、仮に私もしくは管理人様がトピックを削除すれば、今まで建設的な書き込みをなさった皆様の努力が少なくとも形式的には水の泡となります。
 この点をご理解いただきたく思います。


 余裕が出てきたら、皆様のご意見のうち、興味深いものをピックアップしてレスさせていただけたらなあとも思っております。
 すべての皆様のご意見にレスしたいとの思いもありますが、すでに300件近くのコメントいただいた中、すべての皆様へのレスは、仮に私がみらくる幸せ魔法使いであったとしても、極めて困難であるということもご理解いただけたらと思います。

 最後に、このトピで皆様が教育とジェンダーに関する事項に関し、お好きなことをお好きなときにコメントいただき・・・
 いろいろ思い悩み考える過程で、何かをつかめることを心より祈らせていただきます。

            長文お読みいただきどうも^^
                                        皆様、末永く、お幸せに^^
ていうか、マッキさんって「幸せを!幸せに!」って、すごい幸せに飢えてるというか執着してる様子だけど。

でも、いくら求めても、幸せなんてものにはたどり着けないよ。今の自分が幸せだと感じられなければ、いつまでも幸せ幸せと求め続けるだけ。

どんな議論をしても、幸せに執着する切羽詰った想いが足かせになって真正面からの議論ができない。

マッキさんの場合、議論よりなにより考え方を変えて、自分が満足できる環境、立ち位置を獲得するよう努力したほうがいいな。
そしてそんな状況の中に暮らすことができる自分が幸せって思えるようになったほうがいいと思う。

幸せを、幸せを、とさまよい続けるより、今の状況に満足してみてはいかがでしょう?そうしないといつまでも議論なんてできないよ。
さすがに差別用語は削除したね。

ああ情けない文章力w

ログインすると、残り248件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

授業の工夫事典!!(塾講師・教師) 更新情報

授業の工夫事典!!(塾講師・教師)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング