ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

あべのんを見た!コミュのゆるキャラグランプリ2012

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(13)

順位上がりました。
320位です。

http://www.yurugp.jp/entry_detail.php?id=462

 今日は、まっちゃんより順位が上がりましたね(^o^)
 しかし、大阪だけで40体ほど出てるみたいで、大阪ランキングの1ページまでの道のりは遠そうです(T_T)
 30日の日曜日は、天気がよければ天王寺動物園にあべのんが撮影会に行きますので、よかったら覗いてくださいね!
なかなか順位上がりませんね。エントリー数もハンパなく増えているので、しようがないかな?
今週末のあべのんは、7日、8日はあべてんビートパッションに、8日にはあべのカーニバルにもでますので応援に来てね!
ゆるキャラGP。大阪府ランキング2ページ目から消えそうです・・・。
明日は区役所の健康展にあべのん出るみたいなのでお時間ある方は会いにきてください!
 明後日はABTEN PASSIONでキューズ前にいます。
10月8日に、第39回あべのカーニバルが市立工芸高校グランド・阿倍野区役所であります。
ここにも、あべのんが来ると思います。
 あべの経済新聞さんがとりあげてくれたので今週に入ってからみなさんに投票いただいておりますが、順位は350番台ですね。
 エントリー数も増えているので健闘していると言っていいかと思いますがまだまだですね。
 とりあえず、カッパサラマンダーに追いつきたいです!
阿倍野区の「あべのん」、ゆるキャラグランプリ初エントリーも苦戦(2012年10月09日)

 阿倍野区のマスコットキャラクター「あべのん」が、「ゆるキャラグランプリ2012」にエントリーした。

 各地で活躍するキャラクターの認知度を上げることを目的に開催されている同グランプリ。参加資格は「まちおこしのために頑張っているキャラクター」で、10月9日現在、698キャラクターが参加する。1日1回、ホームページで投票できる(11月16日まで)。

 あべのんは、頭に桃の花(区の花)の飾りをつけた妖精で性別はない設定。同グランプリに大阪市内の区役所が管理するキャラクターで唯一エントリー。現在は372位と票が伸び悩んでいる。

 今月20日・21日に開催される、全国のゆるキャラが集まるイベント「ゆるキャラまつりin彦根」にも参加予定。

 同区役所職員は「何とか100位以内に入りたい」と話し、イベント時に投票を呼び掛けるチラシを配っている。

せっかくなので、貼り付けました。

http://abeno.keizai.biz/headline/610/

出所です。
 うさぎさん。ありがとうございます。
 次の日曜日にあべのんは、大阪エヴェッサ(プロバスケットチーム)「阿倍野区民デー」を応援しに行きます!
 よかったら観に来てくださいね!
あべのん、今週末は彦根へ出張です!
ゆるキャラGPのPRもがんばります。
カッパちゃんには負けたくありません!!
ゆるキャラGP2012は
369位だったようです。
皆さん応援ありがとうございました。
阿倍野区が同区のマスコットキャラクター「あべのん」への年賀状を募集している。オリジナル作品を描く応募作品として展示も予定している。

 あべのんは、頭に桃の花(区の花)の飾りを付けた妖精で性別はない設定。区内のイベントなどに登場するほか、今年初めて「ゆるキャラグランプリ」に大阪市内の区役所が管理するキャラクターで唯一エントリーし、865体中369位だった。12月9日、天王寺公園で催されるイベント「なにわ伝統野菜 天王寺蕪収穫祭2012」にも登場予定。

 年賀状は、はがきまたは往復はがきで受け付ける。往復はがきの場合、あべのんからの返事が届く。応募作品は区役所(同区文の里1)で展示(1月7日〜1月31日)するほか、同区のホームページで公開する予定。応募締め切りは12月21日。

 区職員は「区役所1階ロビーに飾りたいので、たくさんの人に応募してほしい」と呼び掛ける。

*******
以上、あべの経済新聞より
今年最後のあべのん登場予定は、12月22日土曜日にキューズモールで午後2時から開催されるクリスマスは大騒ぎです!!今年のミニスカサンタあべのんは、これで見納め!お近くの皆さまはぜひお越しくださいね!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

あべのんを見た! 更新情報

あべのんを見た!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。