ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

”医療制度改革” 検討委員会コミュの看護師の業務拡大

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
目先の医師不足の解決方法としては疑問ですし、看護師不足という現実もあるものの、私は、看護師の業務拡大に前向きです。

ただし、看護師の業務拡大は、教育内容や養成方法の見直しも前提にして行われるべきだと思います。

また、看護師に、保健師に、助産師という免許制度に加え、看護協会の制度もあり、看護師制度が、シンプルとは言い難いところが気になります。

さらに、看護師の人材には、いろいろな意味で幅があります。制度次第では、看護師を分断してしまうことにつながりかねず、その悪影響が出ないかと心配になります。

============================

■医師の指示で高度医療、「特定看護師」導入へ
(読売新聞 - 02月19日 18:57)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1116196&media_id=20

 経験豊富な看護師を活用することで医師不足に対応しようと、厚生労働省は従来の看護師より業務範囲を拡大した「特定看護師(仮称)」制度を新設する方針を大筋でまとめた。

 来月、厚労省の検討会が報告書に盛り込む見通しで、これを受けて、同省は来年度中に同制度のモデル事業を開始する。

 厚労省が検討会に示した素案によると、看護師としての実務経験が一定期間あり、新設される第三者機関から知識や能力について評価を受けることなどが、特定看護師になる条件。新たに可能になる業務としては、医師の指示があることを前提に、気管挿管や外来患者の重症度の判断、在宅患者に使用する医薬品の選定といった高度な医療行為を想定している。

 厚労省は、モデル事業での検証を経て、新たな看護職を創設するための法改正に着手する。米国などでは、医師の指示なしで、一定の医療行為ができる「ナースプラクティショナー」という看護職があり、検討委でも導入が議論されたが、今回は、医師の指示を前提とした業務範囲の拡大にとどめた。

コメント(2)

日本では 医師と、看護師との垣根が高すぎて
熟達した看護師であっても、 ”医師の指示、指導”の下でしか
基本的に医療行為が出来ない。

医師の絶対数の不足が指摘されている中
交通事故など夜間救急で、外科経験の豊富な看護師がいても
当直アルバイトの皮膚科の若い医師の指示を待って
確認しなければ、何も出来ないという笑えないケースも・・

長い養成期間と、費用をかけて 医師という完成された
医療のゼネナリストをつくるより、
同じ費用で十数倍の人材の養成が見込める
各分野を限定して、その範囲内で 一定の医療行為を
行なえる 医療のスペシャリストをつくった方が
わたしは 公的財源と個人負担に限界の見えている我が国の
医療制度にあっては ベターな選択になるのではないかと
思います。

全ての判断と責任を その人の能力に依らず、
医師免許の有無のみで 一人の担当医師に負わすのは
少し酷すぎくはないかとも思います。
医師の周辺にいる熟達した医療スタッフとのチームで
医療行為への判断と、その責任を分担していくことも
医師の負担軽減につながるとは考えられまいか?

ただ、その話しを以前 話して、現場での感想を聞いたところ
看護師などの医療スタッフの間には
負担と、責任だけを一方的に増やされるのは
勘弁して欲しいとの意見も聞こえた。

仕事上の達成感だけでなく、その責任と負担増にあった
経済的、人事上の処遇改善もセットにして
この課題は慎重に取り組んでもらえたらと
わたしは考えてます。


「業務拡大」には、様々な考えがあるようですが、少なくとも二つの発想が錯綜しているようです。

ひとつは、「ナースプラクティショナー」につながるような発想。

もうひとつは、それぞれの現場で慣習的に看護師が担っていた行為の追認。

前者を実現しようと思うと、養成過程から見直す必要があると思います。

後者は、グレーなことがたくさんあります。それを、あえて線引きしたほうがいいのか?これまでは、現場レベルで辻褄があっていれば、お構いなしでした。新たな線引きによって、ナースの仕事が増大する一方で、ちょっとしたルールからの逸脱が司直の関与につながる可能性もあり、上手に扱わないと、ますます医療現場が働きにくくなってしまうような気がします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

”医療制度改革” 検討委員会 更新情報

”医療制度改革” 検討委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング