ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

REUTERS - ロイター通信コミュのシンガポールの9歳少年、iPhone用のソフトを開発

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
シンガポールの9歳少年、iPhone用のソフトを開発
2009年 02月 5日 17:13 JST
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-36316520090205

 [シンガポール 5日 ロイター] シンガポールの9歳の少年が、米アップル(AAPL.O: 株価, 企業情報, レポート)の携帯電話端末「iPhone(アイフォーン)」用のアプリケーションを開発した。5日付の現地紙ニューペーパーが伝えた。

 4年生のリム・ディン・ウェンくんは、iPhone上で絵を描くことができるソフト「Doodle Kids」を開発、アップルのサイト「iTunes(アイチューンズ)ストア」で2週間で4000回以上ダウンロードされた。

 同ソフトは、指先でタッチスクリーンに触れることで絵が描け、端末を振ると画面が白紙に戻るというもの。

 6つのプログラミング言語を操り、2歳からコンピューターを使い始めたリムくんは、お絵書き好きな3歳と5歳の妹のためにこのアプリケーションを考えたという。リムくんはこれまでに約20のプログラム開発プロジェクトに携わってきた。

 地元IT企業のチーフ・テクノロジー・オフィサー(CTO)である父親もiPhone用のアプリケーションを開発しているという 

コメント(4)

あげ(トピックをあげるためだけのコメントのこと)
うーーん、すごいとしか言いようがない。
iPhone用ソフト開発の9歳少年、PCは1日2時間まで
2009年 02月 10日 15:07 JST
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-36402420090210

 [シンガポール 9日 ロイター] シンガポールの9歳の少年が、米アップルの携帯電話端末「iPhone(アイフォーン)」用のアプリケーションを開発して話題となったが、日常生活では、宿題を片付けてからの2時間だけコンピューターに向かうごく普通の少年のようだ。

 2歳からコンピューターを使い始めたリム・ディン・ウェンくんは、指先でiPhoneのタッチスクリーンに触れることで絵を描け、端末を振ると画面が白紙に戻るというソフト「Doodle Kids」を開発。

 同ソフトは「iTunes(アイチューンズ)ストア」で購入することができ、これまでに世界中で2万7000人以上が利用している。

 4年生のリムくんは、ロイターに対し「プログラミングは簡単。ただ単に興味を持っているだけ。プログラミングは楽しい」と語った。 
父親が地元IT企業のチーフ・テクノロジー・オフィサー(CTO)であることなど、リムくんはコンピューターに囲まれた生活環境で育った。父親によると、リムくんが初めてプログラムについて質問してきたのは2年前だったという。

 リムくんは6つのプログラミング言語を操り、これまでに約20のプログラム開発に携わってきた。これに対し父親は「ディン・ウェンは天才ではない。彼はただ一生懸命に取り組んでいるだけ。興味さえあれば誰でもプログラミングは出来るもの」と述べた。

 現在新たなiPhone用のゲームソフトを開発中のリムくん。「コンピューターに向かうのは、宿題を片付けた後に1日2時間だけ」と不機嫌そうに語り、家庭での約束事を守るごく平均的な9歳児の生活ぶりを示した。

 母親が、学校でのリムくんの成績について「彼は上位3番以内になる必要はなく、10番以内に入ればいい」と語るように、昨年のリムくんはクラスで10番目だった。

 リムくんは「有名になりたい訳ではない。ただプログラミング技術が上手になりたいだけ」と、壁に彼の「偉業」を伝える新聞記事が貼られた自室で語った。 

写真は、2月9日、iPhon用ソフト開発で話題となったシンガポールのリム・ディン・ウェンくんが普段の生活について語った(2009年 ロイター/Vivek Prakash) 
彼かっ! 世界中の大人を驚かせた天才少年はっ!!

…かわいい♪(まだ、9歳だし)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

REUTERS - ロイター通信 更新情報

REUTERS - ロイター通信のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング