ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

青山学院大学コミュの「第1回東アジアセミナー〜朝鮮半島問題をどう見るか〜」開催のお知らせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「第1回東アジアセミナー〜朝鮮半島問題をどう見るか〜」開催のお知らせ

こんにちは!私たちは東アジアに共通する課題の解決を目指して活動している学生団体LEAF(Linking East Asian Future)です。

みなさんは「北朝鮮」という国の名前を聞いて、どんなことを思いうかべますか?
拉致問題、核問題、独裁国家、、、いろいろあると思いますが、全体的にあまりプラスイメージがないというのが正直なところだと思います。
しかし、実際のところこんなにもマイナスイメージが強くなったのも拉致問題が発覚してからのことです。
かつては北朝鮮が「地上の楽園」と呼ばれた時期もありました。
知っているようでよく知らない北朝鮮という国について、まっさらな目で一度、学んでみませんか?

というわけで、今年度はLEAFが主催する一つの企画として、北朝鮮問題を軸とした朝鮮半島について学ぶためのセミナーを開催していきます!

第1回は北朝鮮の大学で教鞭をとったこともある金美徳先生に北朝鮮問題についての概観をお話していただきます。
特別な予備知識等は必要ありませんので、興味を持った方は気軽に参加してください^^

講師:金美徳先生(多摩大学経営情報学部教授)
講演テーマ:北朝鮮問題をどう見るか(予定)
日時:6月11日(土)
場所:寺島文庫カフェミネルバの森(九段下駅より徒歩5分、当日は誘導係がいます)
当日の流れ:
13:30〜受付開始
14:00〜15:00 ご講演
15:00〜15:30 質疑応答
15:30〜16:30 交流会
参加費:一人500円(交流会参加者は別途500円)
募集人数:30人程度


参加希望者はleaf.nkp@gmail.comに、所属大学・学部・学年・名前を書いてメールしてください。
みなさんの参加をお待ちしています!^^

講師の経歴:1962 年兵庫県生まれ。早稲田大学大学院国際経営学修士・国際関係学博士課程修了。(株)三井物産戦略研究所(韓国・北東アジア担当)を経て現在多摩大学教授。経営情報学部にて「現代韓国論」や「北東アジア論」、大学院経営情報学研究科にて「東アジアのビジネスと経済」や「国際情報戦略」などを担当。2009年〜寺島文庫塾北東アジア研究会幹事、2007年三井グループ・韓国グローバル経営戦略研究委員会委員、2001年「第1回ニューズウィーク懸賞論文“グローバル化と日本”優秀論文賞」、1995年〜1997年朝鮮民主主義人民共和国金日成総合大学経済学部招聘講師(資本主義経済)など。


学生団体LEAF HP:http://leaf-japan.net/leaf/index.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

青山学院大学 更新情報

青山学院大学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。